子どもの中にある「生きる力、自ら育つ力」を見守り、助ける。日本人初の国際モンテッソーリ協会(AMI)教師養成トレーナーである著者が、幼児期の子どもをもつ親、教師、そして全ての大人に向け、生命に内在するエネルギーとは何か、子どもの生命衝動に従った環境のつくりかた、子どもへの接しかた、いのちをつないでいくよろこびに満ちた生きかたについて語る。
1970 年イタリア・ペルージアにて3 〜6 歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得1973 年イタリア・ローマにて0 〜3 歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得1974 年イタリア・ベルガモにて6 〜12 歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得1975 年アメリカ・ロスアンゼルスのモンテッソーリ・センターにて教師養成者インターン修了AMI(Association Montessori Internationale 国際モンテッソーリ協会)より、日本初の国際モンテッソーリ教師トレーナーとして認可を受け、1975 年、東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター設立、現在に至る。東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター所長東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター付属園である聖アンナこどもの家園長、聖イリナ・モンテッソーリスクール園長
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
松本/静子
Shizuko Maria Matsumoto。1970年イタリア・ペルージアにて3~6歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得。1973年イタリア・ローマにて0~3歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得。1974年イタリア・ベルガモにて6~12歳モンテッソーリ教師ディプロマ取得。1975年アメリカ・ロスアンゼルスのモンテッソーリ・センターにて教師養成者インターン修了。AMI(Association Montessori Internationale国際モンテッソーリ協会)より、日本初の国際モンテッソーリ教師トレーナーとして認可を受け、1975年、東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター設立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)