- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
もののけ姫 [DVD]
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Spirited Away / [DVD]Daveigh ChaseDVD
- 風の谷のナウシカ [DVD]宮崎駿DVD
- 天空の城ラピュタ [DVD]宮崎駿DVD
- 紅の豚 [DVD]宮崎駿DVD
- となりのトトロ [DVD]宮崎駿DVD
- ハウルの動く城 [DVD]宮崎駿DVD
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- もののけ姫 [DVD]宮崎駿DVD
- Princess Mononoke / [DVD] [Import]DVD
- 風の谷のナウシカ [DVD]宮崎駿DVD
- (Pal-dvd)千と千尋の神隠し (英語版)DVD
- 紅の豚 [DVD]宮崎駿DVD
- ハウルの動く城 [DVD]宮崎駿DVD
登録情報
- アスペクト比 : 1.77:1
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 言語 : 日本語, 英語, 日本語
- 梱包サイズ : 19 x 13.4 x 1.6 cm; 160 g
- EAN : 4959241980106
- 監督 : 宮崎駿
- メディア形式 : 色, ドルビー, 吹き替え, 字幕付き, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 13 分
- 発売日 : 2001/11/21
- 吹き替え: : 英語
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0), 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- ASIN : B00005Q4I3
- ディスク枚数 : 3
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 2,521位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 189位キッズアニメ・映画
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
ジブリがいっぱいCOLLECTION
『もののけ姫』
<ストーリー>
中世の枠組みが崩れ始めた室町時代の日本。いまだ人を寄せ付けぬ太古の深い森の中には、人語を解する巨大な山犬や猪などの神獣たちが潜み、聖域を侵す人間たちを襲って、荒ぶる神々として恐れられていた。エミシの末裔のアシタカは、人間への怒りと憎しみによってタタリ神と化した猪神に呪いをかけられ、それを解くために訪れた西の国で、数奇な運命に巻き込まれていく。森を切り開いて、人のための豊かな土地を作り上げようとする、タタラ製鉄集団のエボシ御前は、鉄を打ちながら人間中心の社会を築き上げようとしていた。一方、犬神に育てられた少女サンは、“もののけ姫”と恐れられ、森を守るため神々とともにタタラ集団と戦っていた。双方とも「己が正義」と信じるこの争いに、さらに不老長寿の力があるというシシ神の首を狙う侍たちが絡み、三つ巴の戦いとなる。アシタカとサンは、惨劇の中で出会い、心を通い合わせる。しかし、森を巡る戦いは凄惨を極め、大混乱の中、シシ神の首が奪われてしまう…。
<映像特典>
《Disc2》
●絵コンテ
《Disc3》
●8カ国語音声(日本語・英語・フランス語・広東語・イタリア語・スペイン語・ドイツ語・ポルトガル語)
●予告編集
Amazonレビュー
時は室町時代。タタリ神の呪いを断つために旅立った勇敢な少年アシタカは、たどり着いたシシの森で、森の神々とエボシ御前が率いる製鉄集団が、バトルを繰り広げているのを知る。同じ時期、彼は、人間でありながら森の神々に味方する少女サンに出会う…。
生きるためには闘っていかなくてはいけないという、アシタカ、サンらの壮絶な生きざまを、ファンタジックなキャラクターを駆使して描いた、アニメ界の巨匠・宮崎駿監督作。構想16年、製作期間3年という力作だけあって、練りに練られたストーリーの中に、監督の哲学がしっかりと息づいている。海外でも公開され、絶賛された宮崎アニメの最高峰だ。(斎藤 香)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
日本アニメ界の名匠・宮崎駿渾身の力作で、室町時代を舞台に荒ぶる神々と人間の戦いをパワフルに描いた大ヒット劇場用アニメがDVDで登場。人間と自然(=神々)の生存への意志を浮き彫りにしたテーマの奥深さや、ダイナミックな映像は秀逸。
内容(「Oricon」データベースより)
スタジオジブリの宮崎駿監督が贈る、室町時代の日本を舞台に人間と自然の戦いを壮大なスケールで描いた名作アニメ。太古の深い森の中には、人語を解する巨大な山犬や猪などの神獣たちが潜み、荒ぶる神々として恐れられていた。エミシの末裔のアシタカは、タタリ神と化した猪神に呪いをかけられ、それを解くために訪れた国で数奇な運命に巻き込まれていく…。膨大な絵コンテ集と8カ国音声のインターナショナル版を収録した3枚組。
レビュー
監督: 宮崎駿
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
3,832 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
No1レビュアー殿堂入りNo1レビュアー
Amazonで購入
「風の谷のナウシカ」以来、久々の自然と文明の共存を訴えるテーマで、純和風の神道的な舞台設定のエキゾチックさが刺激となって広く世界に受け入れられた偉大なジブリ作品。
冶金技術の進化や鉄砲伝来による日本文明の急発展と、屋久島の原生林をモチーフにした神々しい自然や神話の生き物達との相剋の中で、主人公アシタカと、もののけ姫サンが人類の生き方を模索する物語だ。
当時の武家領主は現代の政治家や官僚、タタラ場のエボシ御前は新進起業家、牛飼いやタタラ者は都市部労働者、ジコ坊や唐笠連は秘密警察、石火矢衆は民間セキュリティ、コダマや猩々、モロや乙事主達は自然の代弁者、シシ神は日本列島そのものと置き換えられる。
森林を燃料とした火力利用は多くの文明を行き詰まらせてきた。化石燃料の無い日本も同じリスクを抱えていたが、先人達の知恵で古来から植林によって持続的な経済発展を支えてきた。島根県の石見(いわみ)銀山が世界産業遺産に登録されたのは、通常の鉱山が効率的な露天掘り工法なのに地下坑道を掘削して採石し、精錬用薪木の伐採と植林を計画的に行い緑豊かな自然を守った事にある。この自然保護の発想は日本固有なもので、神道が強く影響している。同じ島国でもモアイ像で有名なイースター島の種族は森林伐採を続け過ぎて滅びたのだ。
文明と自然の共存は、人口爆発を背景とした焼畑農業の被害拡大や海産資源の乱獲、大規模灌漑による塩害、温暖化による砂漠化や山火事など、一層深刻なテーマと化した現代、本作が世界の人々の胸に響いたのは必然と言えよう。海外映画では動物ネイチャー映像作ぐらいしかなく、謙虚さを欠いた文明への警鐘にフォーカスした作品は余りに少ない。
実写映画では教条的になってしまうが、アニメの強みを活かして自然崇拝の日本神道の価値観を世界のあらゆる世代に発信したモノ凄い作品である。
タタラ場と片腕を無くしたエボシ、大勢の部下と密命目的を失ったジコ坊の姿こそ、今の現代人への宮崎駿監督からの警告だ。
私の中のコピーは「生きろ」より「植えろ」。
その意味で東宝2014年公開の矢口監督「WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常」の珍しい林業映画もご一緒にご覧いただくと面白いです。
冶金技術の進化や鉄砲伝来による日本文明の急発展と、屋久島の原生林をモチーフにした神々しい自然や神話の生き物達との相剋の中で、主人公アシタカと、もののけ姫サンが人類の生き方を模索する物語だ。
当時の武家領主は現代の政治家や官僚、タタラ場のエボシ御前は新進起業家、牛飼いやタタラ者は都市部労働者、ジコ坊や唐笠連は秘密警察、石火矢衆は民間セキュリティ、コダマや猩々、モロや乙事主達は自然の代弁者、シシ神は日本列島そのものと置き換えられる。
森林を燃料とした火力利用は多くの文明を行き詰まらせてきた。化石燃料の無い日本も同じリスクを抱えていたが、先人達の知恵で古来から植林によって持続的な経済発展を支えてきた。島根県の石見(いわみ)銀山が世界産業遺産に登録されたのは、通常の鉱山が効率的な露天掘り工法なのに地下坑道を掘削して採石し、精錬用薪木の伐採と植林を計画的に行い緑豊かな自然を守った事にある。この自然保護の発想は日本固有なもので、神道が強く影響している。同じ島国でもモアイ像で有名なイースター島の種族は森林伐採を続け過ぎて滅びたのだ。
文明と自然の共存は、人口爆発を背景とした焼畑農業の被害拡大や海産資源の乱獲、大規模灌漑による塩害、温暖化による砂漠化や山火事など、一層深刻なテーマと化した現代、本作が世界の人々の胸に響いたのは必然と言えよう。海外映画では動物ネイチャー映像作ぐらいしかなく、謙虚さを欠いた文明への警鐘にフォーカスした作品は余りに少ない。
実写映画では教条的になってしまうが、アニメの強みを活かして自然崇拝の日本神道の価値観を世界のあらゆる世代に発信したモノ凄い作品である。
タタラ場と片腕を無くしたエボシ、大勢の部下と密命目的を失ったジコ坊の姿こそ、今の現代人への宮崎駿監督からの警告だ。
私の中のコピーは「生きろ」より「植えろ」。
その意味で東宝2014年公開の矢口監督「WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常」の珍しい林業映画もご一緒にご覧いただくと面白いです。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回、北米のリージョンコードに対応したプレーヤーを所持しているので購入しました。
再生については、問題ありませんでした。
問題は、英語字幕の存在。
商品説明にはon/off可と表記されていましたが、DVDのメニューから選べる設定は、下記の3種のみ。
英語(字幕なし)
英語(聴覚障害対応)
日本語(英語字幕あり)
アレ?日本語音声で字幕なしは?
当初は焦りましたが、DVDソフト内の設定ではなく、DVDプレーヤーの設定から
「機能」→「字幕」→「切る」で日本語音声のみで再生できました。
(使用したDVDプレーヤーはmacにプリセットされているアップル製のアプリです)
さて字幕表示は事なきを得ましたが、商品説明に字幕off可能と表記しながら、DVDソフトのメニューで
設定ができないのはいかがなものか、同じ北米版の「千と千尋の神隠し」では、DVDメニューから字幕offを選べるだけに焦りました。せめて注釈で説明がないと字幕を切れない人もいるかと思います。
上記の理由により、星4つとします。(作品としては勿論、星5つです!)
購入を検討の方はご自身の再生環境で字幕カットが可能か確認しての購入を勧めます。
あと、特典内容ですが、予告編(日本版)と北米向けジブリDVDのトレーラー。
それに宮崎監督の絵コンテ+音声再生(嬉しい!)です。
以上、購入時の参考になればと思います。
再生については、問題ありませんでした。
問題は、英語字幕の存在。
商品説明にはon/off可と表記されていましたが、DVDのメニューから選べる設定は、下記の3種のみ。
英語(字幕なし)
英語(聴覚障害対応)
日本語(英語字幕あり)
アレ?日本語音声で字幕なしは?
当初は焦りましたが、DVDソフト内の設定ではなく、DVDプレーヤーの設定から
「機能」→「字幕」→「切る」で日本語音声のみで再生できました。
(使用したDVDプレーヤーはmacにプリセットされているアップル製のアプリです)
さて字幕表示は事なきを得ましたが、商品説明に字幕off可能と表記しながら、DVDソフトのメニューで
設定ができないのはいかがなものか、同じ北米版の「千と千尋の神隠し」では、DVDメニューから字幕offを選べるだけに焦りました。せめて注釈で説明がないと字幕を切れない人もいるかと思います。
上記の理由により、星4つとします。(作品としては勿論、星5つです!)
購入を検討の方はご自身の再生環境で字幕カットが可能か確認しての購入を勧めます。
あと、特典内容ですが、予告編(日本版)と北米向けジブリDVDのトレーラー。
それに宮崎監督の絵コンテ+音声再生(嬉しい!)です。
以上、購入時の参考になればと思います。
2020年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブルーレイは、再生できません。DVDのみの再生になります!
※ブルーレイを観たいのであれば専用のプレーヤーが必要です。。。
内容重視で画質にこだわりのない方なら十分楽しめます!
賛否両論ありますが死生観、神道、産業革命、政治、環境破壊、公害問題、など社会問題を考えきっかけになりました
良くハイキングに行き1人もののけ姫ごっこを昔してました
小さな山をいくつも歩く度にその山独自生態系があり生身の人間の力を超えた神が居ると感じれたのを思い出します
地上に戻ると人間の世界に戻って来る感覚とか変態だったのでしょう、、
今は、映画を観ながらいつも現代社会の問題と結び付け話しをしています
環境を変えるなど大それた事は、出来ませんが問題意識がある事と無い事は、大きな違いがあるの事だと思います
余談ですが「行ってしまわれた」までの台詞全て、覚えています。。。
皆さんの好きな台詞はなんでしょう?。
私は、
アシタカ「そなたの中には、夜叉が住んでいる、この娘の中にもだ」です!
※ブルーレイを観たいのであれば専用のプレーヤーが必要です。。。
内容重視で画質にこだわりのない方なら十分楽しめます!
賛否両論ありますが死生観、神道、産業革命、政治、環境破壊、公害問題、など社会問題を考えきっかけになりました
良くハイキングに行き1人もののけ姫ごっこを昔してました
小さな山をいくつも歩く度にその山独自生態系があり生身の人間の力を超えた神が居ると感じれたのを思い出します
地上に戻ると人間の世界に戻って来る感覚とか変態だったのでしょう、、
今は、映画を観ながらいつも現代社会の問題と結び付け話しをしています
環境を変えるなど大それた事は、出来ませんが問題意識がある事と無い事は、大きな違いがあるの事だと思います
余談ですが「行ってしまわれた」までの台詞全て、覚えています。。。
皆さんの好きな台詞はなんでしょう?。
私は、
アシタカ「そなたの中には、夜叉が住んでいる、この娘の中にもだ」です!
他の国からのトップレビュー

Miskatonic
5つ星のうち5.0
Possibly the best animated film of all time.
2016年6月11日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Possibly the best Ghibli film, for me. It's a choice between this and the excellent Spirited away although this film is more adult and universal, I feel, in content. One could argue that Spirited away is also similar but I think it's more of a childrens film albeit with semi-buried environmental themes (literally) bubbling to the surface from time to time. Everything about this film is fantastical in the true sense of the word. The art is exquisite and the story is both at times exciting and heart rending. There are dark moments so possibly not suitable for young children but I would say it's no more extreme than something like Watership down which also has its dark points but ultimately has the same value for young minds when it comes to illustrating that nature is red in tooth and claw and not everything is "like pokemon". A beautiful and beguiling film that basically has zero wrong with it. Put aside preconceptions about "Japanese cartoons" as this is an extremely strong piece of cinema with an interesting and unifying environmental angle that should appeal to anyone if they can see it without prejudice clouding their thoughts. I have been trying to get my wife to watch this for a long time and she refuses because "it's a cartoon". She genuinely has no idea what she is missing out on and, sadly, almost certainly never will. See this film, you will not regret it !

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Sublime and Moving
2017年1月29日に英国でレビュー済みAmazonで購入
As a 17 year old i can't say that i am the fountain of all knowledge on film but within the first few minutes of Princess mononoke, i knew i was watching something special by its outstanding score, sublime animation/ design and adult nature.
Arguably one of the best studio ghibli movies releases to date, Mononoke encapsulates everything i've come to adore from the studio. It is a sweeping epic filled with beauty, action, complex characters and enough thought provoking themes to completely justify its long run time.
Without spoiling anything, Princess Mononoke is primarily about Humanity's relationship with nature (and vice versa), and the animosity between them. I had assumed that being a ghibli film, it was going to stand heavily in favour of nature, however Myazaki instead showed the audience the best and worst of both sides and let us decide who to support. Some of my friends including me supported the side of nature but a few other friends firmly believed the humans deserved their chance to progress, such a divide is a testemanf to handling of such prudent issues presented in this film.
All in all, this has become my favourite animated film of all time and i strongly urge you to give it a chance because it may just blow you away.
Arguably one of the best studio ghibli movies releases to date, Mononoke encapsulates everything i've come to adore from the studio. It is a sweeping epic filled with beauty, action, complex characters and enough thought provoking themes to completely justify its long run time.
Without spoiling anything, Princess Mononoke is primarily about Humanity's relationship with nature (and vice versa), and the animosity between them. I had assumed that being a ghibli film, it was going to stand heavily in favour of nature, however Myazaki instead showed the audience the best and worst of both sides and let us decide who to support. Some of my friends including me supported the side of nature but a few other friends firmly believed the humans deserved their chance to progress, such a divide is a testemanf to handling of such prudent issues presented in this film.
All in all, this has become my favourite animated film of all time and i strongly urge you to give it a chance because it may just blow you away.

Grumpy Grandad
5つ星のうち5.0
With Ghibli you always know you will get quality.
2017年10月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Usual Ghibli excellence however one for the slightly older grand-children as younger one (raised on 'My Neighbour Totoro' and 'Spirited Away' found it confusing and over-long). Considering the medium then Blu-ray is perhaps unnecessary as it doesn't add much to the picture quality but doesn't do it any damage either.

C. J.
5つ星のうち4.0
My love of wolves will never tire
2020年4月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Bit darker than some other of the Ghibli films, nature vs humans. I still liked it. Characters are more colourful, not just black and white into the baddie, goodie categories. I always find with Ghibli films I fall in love with the side characters that can’t talk! Kodama, Soot balls, Yakul, all adorable and I wish they were real and I had one, just like Pokemon and the chameleon from Repunzel!

M. Torr
5つ星のうち4.0
Fantastic film, but beware: the DVD transfer is awful
2020年8月17日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I loved this film. The animation was epic, the music was great, the story was engaging.
The DVD, however, is atrocious. Horrible interlace combing and ghosting when played in Apple's DVD Player. When I tried VLC, there were a couple of points where it froze for a while before continuing (around 5:19 and 1:24:00) - for which I guess I have to blame the codec(?) Whatever the reason, it was very annoying.
The DVD, however, is atrocious. Horrible interlace combing and ghosting when played in Apple's DVD Player. When I tried VLC, there were a couple of points where it froze for a while before continuing (around 5:19 and 1:24:00) - for which I guess I have to blame the codec(?) Whatever the reason, it was very annoying.
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。