内容はとってもよかったです。早速作ってみようかと思ってます。ただ土日がはいったためか届くのが遅かったですね…
家族が中古でない新書にしてほしかったと言ってます。綺麗にクリーニングされてるとはいえ思ったより古かったです
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
もちもち、ふわふわ 米粉の蒸しパン 単行本 – 2010/8/27
フライパンとプリン型があれば15分で蒸しあがる、米粉を使った蒸しパンレシピ。もちもち、ふわふわの食感が楽しめて、腹持ちがいいので、おやつにも食事にもおいしく食べられます。米粉100%のやさしい52レシピ。
- 本の長さ64ページ
- 出版社家の光協会
- 発売日2010/8/27
- ISBN-104259562932
- ISBN-13978-4259562939
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
朝ごはん・おやつ・夜食に、100%米粉だから、うれしい低カロリー。フライパンでできる、15分の簡単レシピ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
上田/まり子
SEなどの仕事を経て、パン作りの道へ。埼玉県ふじみ野の工房にて、パン教室とPCサロンを主宰。パン教室では主に、ホームベーカリーを使って家庭で楽しく、おいしく作れるパン作りを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
SEなどの仕事を経て、パン作りの道へ。埼玉県ふじみ野の工房にて、パン教室とPCサロンを主宰。パン教室では主に、ホームベーカリーを使って家庭で楽しく、おいしく作れるパン作りを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 家の光協会 (2010/8/27)
- 発売日 : 2010/8/27
- 単行本 : 64ページ
- ISBN-10 : 4259562932
- ISBN-13 : 978-4259562939
- Amazon 売れ筋ランキング: - 400,437位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 427位パン (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1968年生まれ。
日本女子大学家政学部卒。
SE・PCインストラクターから一転、出産を機にパン作りの道へ。
2002年4月埼玉県ふじみ野に、合資会社「わかば工房」設立。
パン教室では主に、ホシノ天然酵母・自家製酵母を中心に、レッスンを行う。
ホームベーカリーも活用して、楽しく、おいしく作れる家庭でのパン作りを教えている。
パン教室をはじめ、ITサロン、写真教室も主宰。
大の猫好き。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

たまたまもらったのでAmazonで購入したわけではないのですが。表紙のようにふっくらパカンとできた人と全くできなかった人と二分するのでレビューします。わたしは「全くできなかった人」です。基本の作り方と同じように作っても膨らまず、ずっしり「ういろう」みたいに毎回なります。お味は良いのでムスコは喜んで食べてますが。ずいぶん甘いので最初から砂糖半分にしてますがそれが原因??レビューでは材料も同じの使っても膨らまない人もいますね。わたしは今日はフライパンの見直しして深い物使ってみました。それでも写真の通りです。…ふっくらパカンと作れた方にコツを聞きたいですね。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年10月17日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2011年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供に小麦アレルギー(その他)があるので、ためしに買ってみました。他のかたがたのレビュー通りおいしい蒸しパンが簡単にできました。本当に感動しました。子供は初めて食べる蒸しパンに私が期待したほど興味を示さなかったのですが、これからもぜひいっぱい作りたいです。冷めても硬くならなかったのが不思議でした。あんまんとか、肉まんとかもつくれるのかと思うと、今までそういうものを食べたことのない子供に作ってあげたい!と強く思います。とっても楽しみです。
2014年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
娘のおやつに米粉を使ったレシピが欲しくて購入しました。
本だと砂糖を使っているのですが、きび砂糖やてんさい糖に変えて作っても美味しくできました。
娘も美味しいようでたくさん食べていますし、大人が食べても美味しいです。
米粉の素朴な味とフワフワ感がたまりません。
短時間で作れる上に、洗い物が少なくて済みます。
まだ二種類しか作っていませんが、沢山レシピが載っているので色々作ってみたいです。
本だと砂糖を使っているのですが、きび砂糖やてんさい糖に変えて作っても美味しくできました。
娘も美味しいようでたくさん食べていますし、大人が食べても美味しいです。
米粉の素朴な味とフワフワ感がたまりません。
短時間で作れる上に、洗い物が少なくて済みます。
まだ二種類しか作っていませんが、沢山レシピが載っているので色々作ってみたいです。
2011年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2歳の息子が小麦アレルギーのため、おやつに食べさせてやりたいと思い購入しました。
手順は簡単なのに、すごくふわふわのおいしい蒸しパンができてびっくりです!
今まで息子のためにいろいろと米粉のお菓子を作ってはみたのですが、正直どれも粉っぽさが残ってしまい、あまりおいしいとは言い難いものでした。
でも、この本を見て作った蒸しパンはほんとに米粉かと思うほどふわふわで粉っぽさも感じなかったので、アレルギーのない私も一緒に食べています♪
手順は簡単なのに、すごくふわふわのおいしい蒸しパンができてびっくりです!
今まで息子のためにいろいろと米粉のお菓子を作ってはみたのですが、正直どれも粉っぽさが残ってしまい、あまりおいしいとは言い難いものでした。
でも、この本を見て作った蒸しパンはほんとに米粉かと思うほどふわふわで粉っぽさも感じなかったので、アレルギーのない私も一緒に食べています♪
2021年7月7日に日本でレビュー済み
たまたまもらったのでAmazonで購入したわけではないのですが。
表紙のようにふっくらパカンとできた人と全くできなかった人と二分するのでレビューします。
わたしは「全くできなかった人」です。基本の作り方と同じように作っても膨らまず、ずっしり「ういろう」みたいに毎回なります。お味は良いのでムスコは喜んで食べてますが。
ずいぶん甘いので最初から砂糖半分にしてますがそれが原因??
レビューでは材料も同じの使っても膨らまない人もいますね。わたしは今日はフライパンの見直しして深い物使ってみました。それでも写真の通りです。
…ふっくらパカンと作れた方にコツを聞きたいですね。
表紙のようにふっくらパカンとできた人と全くできなかった人と二分するのでレビューします。
わたしは「全くできなかった人」です。基本の作り方と同じように作っても膨らまず、ずっしり「ういろう」みたいに毎回なります。お味は良いのでムスコは喜んで食べてますが。
ずいぶん甘いので最初から砂糖半分にしてますがそれが原因??
レビューでは材料も同じの使っても膨らまない人もいますね。わたしは今日はフライパンの見直しして深い物使ってみました。それでも写真の通りです。
…ふっくらパカンと作れた方にコツを聞きたいですね。

たまたまもらったのでAmazonで購入したわけではないのですが。
表紙のようにふっくらパカンとできた人と全くできなかった人と二分するのでレビューします。
わたしは「全くできなかった人」です。基本の作り方と同じように作っても膨らまず、ずっしり「ういろう」みたいに毎回なります。お味は良いのでムスコは喜んで食べてますが。
ずいぶん甘いので最初から砂糖半分にしてますがそれが原因??
レビューでは材料も同じの使っても膨らまない人もいますね。わたしは今日はフライパンの見直しして深い物使ってみました。それでも写真の通りです。
…ふっくらパカンと作れた方にコツを聞きたいですね。
表紙のようにふっくらパカンとできた人と全くできなかった人と二分するのでレビューします。
わたしは「全くできなかった人」です。基本の作り方と同じように作っても膨らまず、ずっしり「ういろう」みたいに毎回なります。お味は良いのでムスコは喜んで食べてますが。
ずいぶん甘いので最初から砂糖半分にしてますがそれが原因??
レビューでは材料も同じの使っても膨らまない人もいますね。わたしは今日はフライパンの見直しして深い物使ってみました。それでも写真の通りです。
…ふっくらパカンと作れた方にコツを聞きたいですね。
このレビューの画像
