この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
まっぷる インド (まっぷるマガジン) ムック – 2013/7/18
昭文社 旅行ガイドブック 編集部
(編集)
インド旅行ガイドブックの決定版! 基本情報から最新情報まで満載で、初心者はもちろん、リピーターも納得・満足できる1冊です。各都市の詳細地図や交通情報、インド料理カタログ、会話集などを収録した便利な付録「インド街歩きMAP」付き!
- 本の長さ119ページ
- 言語日本語
- 出版社昭文社
- 発売日2013/7/18
- ISBN-104398274235
- ISBN-13978-4398274236
商品の説明
出版社からのコメント
━ 特長 ━
旅の魅力を発見できる、"オールカラー"のガイドブック
『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。
すべてカラーページで写真をふんだんに掲載。旅のイメージが膨らみます。
旅行を充実させる、"最新"のおすすめ情報
今話題の情報もしっかりリサーチ。
その上で、せっかくの海外旅行を思いっきり楽しむための、おすすめ情報を掲載しています。
イラストマップと臨場感のある美しい写真で、どんな国や街なのかも、ひと目でわかります。
目的地がすぐわかる、"見やすい地図"
地図のベースとなる情報を自社でも製作している昭文社。
そこで培われたノウハウを元に、地図の色や文字のバランスを細かく調整するなど、少しでも見やすくする工夫をしています。
旅の魅力を発見できる、"オールカラー"のガイドブック
『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。
すべてカラーページで写真をふんだんに掲載。旅のイメージが膨らみます。
旅行を充実させる、"最新"のおすすめ情報
今話題の情報もしっかりリサーチ。
その上で、せっかくの海外旅行を思いっきり楽しむための、おすすめ情報を掲載しています。
イラストマップと臨場感のある美しい写真で、どんな国や街なのかも、ひと目でわかります。
目的地がすぐわかる、"見やすい地図"
地図のベースとなる情報を自社でも製作している昭文社。
そこで培われたノウハウを元に、地図の色や文字のバランスを細かく調整するなど、少しでも見やすくする工夫をしています。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 昭文社 (2013/7/18)
- 発売日 : 2013/7/18
- 言語 : 日本語
- ムック : 119ページ
- ISBN-10 : 4398274235
- ISBN-13 : 978-4398274236
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,043,028位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 9,746位海外旅行ガイド (本)
- - 22,954位クッキング・レシピ (本)
- - 196,499位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
結構大き目の書店の書店でもインドのガイドはあまり無かったです。地球の歩き方はありましたがアレはかなり旅慣れた人の本だと思います。ツアーでいく自分には少々難易度が高いかと。
旅行ガイドは題名に年度が付くのが定番ですがマップルはこれが初号のようです。
以前のマップルの別の海外のガイドを買い満足していました。取り外せる地図や面白いところなどこれから行く人に向けて楽しい印象を持ってもらうようにという想いが伝わってくる好印象な造りとなっていました。
このインド編も行く前から楽しめそうな感じです。一番いいなとおもったのがタージマハールが観光客と一緒に写っている写真でした。壮大な世界遺産としての写真ばかり見ていたので新鮮です。賑わいとタージマハールの大きさを感じました。広大なインドですので極一部なのでしょうが各地ごとの買い物情報などもあるのもいい感じです。
袋とじにインドの地図とこの本のダイジェストのダウンロード用のQRコードが着いています。ダウンロードしておくと現地でGPS機能と組み合わせて使えるそうです。さすがの地図がメインの出版元ならではのコンテンツです。
2013年9月にいきます。帰ってきたら追記したいと思います。
北インドのツアーにもって行きました。毎日わっせわっせと移動があるツアーでは見所を押さえて現地へとはいきませんでした。宿に帰ってから見返して見る感じでした。またスマホにいれての地図もガイドさんに連れて行かれる感じでしたので出番は無しでした。
カタカナで書いてあるヒンディー語ガイドはちょっと良かったです。ナマステだけじゃなくてダニャワード(ありがとう)、メヘンダ(高い)、サスター(安い)などだけでも覚えていると現地の人との距離も縮まる感じがしました。
あと、行きの飛行機内で書く入国カードの具体的な記載例があるのはありがたかったです。
とりあえずパックツアーで行くのならばお勧めできる内容です。
旅行ガイドは題名に年度が付くのが定番ですがマップルはこれが初号のようです。
以前のマップルの別の海外のガイドを買い満足していました。取り外せる地図や面白いところなどこれから行く人に向けて楽しい印象を持ってもらうようにという想いが伝わってくる好印象な造りとなっていました。
このインド編も行く前から楽しめそうな感じです。一番いいなとおもったのがタージマハールが観光客と一緒に写っている写真でした。壮大な世界遺産としての写真ばかり見ていたので新鮮です。賑わいとタージマハールの大きさを感じました。広大なインドですので極一部なのでしょうが各地ごとの買い物情報などもあるのもいい感じです。
袋とじにインドの地図とこの本のダイジェストのダウンロード用のQRコードが着いています。ダウンロードしておくと現地でGPS機能と組み合わせて使えるそうです。さすがの地図がメインの出版元ならではのコンテンツです。
2013年9月にいきます。帰ってきたら追記したいと思います。
北インドのツアーにもって行きました。毎日わっせわっせと移動があるツアーでは見所を押さえて現地へとはいきませんでした。宿に帰ってから見返して見る感じでした。またスマホにいれての地図もガイドさんに連れて行かれる感じでしたので出番は無しでした。
カタカナで書いてあるヒンディー語ガイドはちょっと良かったです。ナマステだけじゃなくてダニャワード(ありがとう)、メヘンダ(高い)、サスター(安い)などだけでも覚えていると現地の人との距離も縮まる感じがしました。
あと、行きの飛行機内で書く入国カードの具体的な記載例があるのはありがたかったです。
とりあえずパックツアーで行くのならばお勧めできる内容です。
2014年9月26日に日本でレビュー済み
Saiyu indiaの現地発着ツアーを2つ申込み、フライトアレンジでフリーの延泊を3日組み込んでいるので、バックパッカーでもないし、安くたくさんの地域を回りたいでも、名産品の石やインドシルクにインド綿、アーユルヴェーダ体験もしたい!とゆーことで、地方都市の情報は歩き方、コスメや食事の女子旅情報はまっぷるに限ります!!
なにげに地図もまっぷるのほうが薄くて大きいので特にデリーとかでは活躍しますよ!切り取って持っていきました!!
なにげに地図もまっぷるのほうが薄くて大きいので特にデリーとかでは活躍しますよ!切り取って持っていきました!!