ぶり返す! 「怒り」「さびしさ」「悲しみ」は捨てられる! ~知られざる「おとなの愛情飢餓」への心理セラピー~ (日本語) 単行本 – 2013/2/21
古宮 昇
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ208ページ
-
言語日本語
-
出版社すばる舎
-
発売日2013/2/21
-
ISBN-104799102214
-
ISBN-13978-4799102213
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (Highly Sensitive Person (HSP) ) (心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)単行本(ソフトカバー)
- マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 (単行本)単行本
- 自信をもてない人のための心理学フレデリック ファンジェ単行本
- マンガでやさしくわかる傾聴古宮 昇単行本
- プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術単行本
- 臨床心理学から見たエネルギーヒーリング単行本(ソフトカバー)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで ぶり返す! 「怒り」「さびしさ」「悲しみ」は捨てられる! をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
出版社からのコメント
<プロローグ より抜粋>
こころの傷つきは、年月が経っても、すべてが癒されるわけではなく、わたしたちのこころに残り続けます。
おとなになっても、なお子どもが親を求めるような感覚は残っており、
欠けていた愛情をいまの人間関係に求めるようになります。
その結果、人間関係にひずみができ、問題をもたらすことがあるのです。
普段は過去の傷つきを感じないようにしていますが、何かのきっかけでワッと表面化したとき、
とめどなくさびしさがこみ上げてきたり、誰かと親密になると過剰な依存心が生まれたり、
過度な不信感を感じたりしてしまいます。
怒り、落ち込み、後悔、不安、自己嫌悪などの感情は、幼いころの愛情飢餓と根っこでつながっています。
つらい感情がぶり返してくる状態──、本書ではこれを「おとなの愛情飢餓」と呼びます。
(中略) 本書には、ちょっとシリアスな事例も盛り込んでいます。
私の生い立ちにまつわるエピソードもその一つでしょう。
なぜ、暗い過去を打ち明けるのか。
それは、ぶり返すつらい感情に苦しんだのが、私自身であるからです。
どのようにして過去の痛みとお別れし、カウンセリングの仕事に力を注ぐことができるようになったのか。
そのプロセスがあなたの変化のお役に立てばと思い、執筆することに決めました。少々、重い内容ですが、関心をもたれたならお読みください。
では、穏やかで喜びの多い人生をスタートするための一歩をご一緒に踏み出しましょう。
こころの傷つきは、年月が経っても、すべてが癒されるわけではなく、わたしたちのこころに残り続けます。
おとなになっても、なお子どもが親を求めるような感覚は残っており、
欠けていた愛情をいまの人間関係に求めるようになります。
その結果、人間関係にひずみができ、問題をもたらすことがあるのです。
普段は過去の傷つきを感じないようにしていますが、何かのきっかけでワッと表面化したとき、
とめどなくさびしさがこみ上げてきたり、誰かと親密になると過剰な依存心が生まれたり、
過度な不信感を感じたりしてしまいます。
怒り、落ち込み、後悔、不安、自己嫌悪などの感情は、幼いころの愛情飢餓と根っこでつながっています。
つらい感情がぶり返してくる状態──、本書ではこれを「おとなの愛情飢餓」と呼びます。
(中略) 本書には、ちょっとシリアスな事例も盛り込んでいます。
私の生い立ちにまつわるエピソードもその一つでしょう。
なぜ、暗い過去を打ち明けるのか。
それは、ぶり返すつらい感情に苦しんだのが、私自身であるからです。
どのようにして過去の痛みとお別れし、カウンセリングの仕事に力を注ぐことができるようになったのか。
そのプロセスがあなたの変化のお役に立てばと思い、執筆することに決めました。少々、重い内容ですが、関心をもたれたならお読みください。
では、穏やかで喜びの多い人生をスタートするための一歩をご一緒に踏み出しましょう。
内容(「BOOK」データベースより)
知られざる「おとなの愛情飢餓」への心理セラピー。過去にケリをつけて前進するヒント33。
著者について
日本と米国で通算17年以上、のべ4000名以上をカウンセリングしてきた臨床心理士。ディマティーニ・メソッドファシリテーター。
米国メリーランド州立フロストバーグ大学修士課程修了(主席卒業)。
州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部より博士号(PhD. in Psychology)を取得。
ノースダコタ州立こども家庭センター常勤心理士、パイングローブ精神科病棟インターン心理士、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部非常勤講師などを経る。
現在、大阪経済大学人間科学部教授(臨床心理士養成第一種指定大学院)および開業オフィスで心理療法をおこなっている。
主な著書に『こころの症状はどう生まれるのか~共感と効果的な心理療法のポイント~』(岩崎学術出版社)、『傾聴術~ひとりで磨ける〈聴く〉技術』(誠信書房)、『やさしいカウンセリング講義~もっと自分らしくなれる、純粋な癒しの関係を育むために』『心理療法入門~理論統合による理論と実践』(以上、創元社)、『大学の授業を変える~臨床・教育心理学の知見を活かした、学びを生む授業法』(晃洋書房)など多数。
米国メリーランド州立フロストバーグ大学修士課程修了(主席卒業)。
州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部より博士号(PhD. in Psychology)を取得。
ノースダコタ州立こども家庭センター常勤心理士、パイングローブ精神科病棟インターン心理士、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部非常勤講師などを経る。
現在、大阪経済大学人間科学部教授(臨床心理士養成第一種指定大学院)および開業オフィスで心理療法をおこなっている。
主な著書に『こころの症状はどう生まれるのか~共感と効果的な心理療法のポイント~』(岩崎学術出版社)、『傾聴術~ひとりで磨ける〈聴く〉技術』(誠信書房)、『やさしいカウンセリング講義~もっと自分らしくなれる、純粋な癒しの関係を育むために』『心理療法入門~理論統合による理論と実践』(以上、創元社)、『大学の授業を変える~臨床・教育心理学の知見を活かした、学びを生む授業法』(晃洋書房)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
古宮/昇
「共感の心理学」博士。日本と米国で通算17年以上、のべ4000名以上をカウンセリングしてきた臨床心理士。ディマティーニ・メソッドファシリテーター。米国メリーランド州立フロストバーグ大学修士課程修了(主席卒業)。州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部より博士号(PhD.in Psychology)を取得。ノースダコタ州立こども家庭センター常勤心理士、パイングローブ精神科病棟インターン心理士、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部非常勤講師などを経る。現在、大阪経済大学人間科学部教授(臨床心理士養成第一種指定大学院)および開業オフィスで心理療法をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
「共感の心理学」博士。日本と米国で通算17年以上、のべ4000名以上をカウンセリングしてきた臨床心理士。ディマティーニ・メソッドファシリテーター。米国メリーランド州立フロストバーグ大学修士課程修了(主席卒業)。州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部より博士号(PhD.in Psychology)を取得。ノースダコタ州立こども家庭センター常勤心理士、パイングローブ精神科病棟インターン心理士、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部非常勤講師などを経る。現在、大阪経済大学人間科学部教授(臨床心理士養成第一種指定大学院)および開業オフィスで心理療法をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : すばる舎 (2013/2/21)
- 発売日 : 2013/2/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4799102214
- ISBN-13 : 978-4799102213
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 175,775位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,305位臨床心理学・精神分析
- - 5,135位心理学入門
- - 5,362位心理学の読みもの
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 傾聴術:ひとりで磨ける“聴く"技術単行本(ソフトカバー)
- プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術単行本
- こころの症状はどう生まれるのか―共感と効果的な心理療法のポイント (大阪経済大学研究叢書 第 75冊)単行本(ソフトカバー)
- やさしいカウンセリング講義 (大阪経済大学研究叢書)単行本
- プロが教える共感的カウンセリングの面接術古宮 昇単行本(ソフトカバー)
- 自己肯定感がドーンと下がったとき読む本単行本
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
31 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
読んでいて思わず涙が溢れだして、自分でもびっくりしました。愛情飢餓で悩んでいる人は案外多いと思います。自分でも気がつかなかった思いに戸惑いますが、古宮先生の優しいセラピーで読後はスッキリ心が晴れました。人付き合いが苦手な方におすすめです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カウンセラーになるには、自身がカウンセリングを受ける事が大切…。
古宮先生の本でそれを学び、信頼できるカウンセラーに出会う事が出来ずに断念。
今の仕事に出会い、順調に進んでいるつもりでしたが、ちょっとしたきっかけで処理し切れていない心の傷と、改めて向き合うことになり、この本を手に取りました。
内容は、今までの古宮先生の本のように解り易く、読みやすいです。
内容は、自分の心の傷を見つめ直し、カウンセリングを受けるきっかけを作るという感じですね。
当たり前ですが、この本を読めば全てが解決するという事ではないです。
自身の悩みがどこから来ているのか解らなかったり、カウンセリングを受けたいのに踏み出せない方が読むと良いかもしれません。
渡す時に相手への気遣いを忘れなければ、大切な人へのプレゼントにも良いと思います。
難しいとは思いますが、全国の信頼できるカウンセラーなどが載っていると良いですね。
古宮先生の本でそれを学び、信頼できるカウンセラーに出会う事が出来ずに断念。
今の仕事に出会い、順調に進んでいるつもりでしたが、ちょっとしたきっかけで処理し切れていない心の傷と、改めて向き合うことになり、この本を手に取りました。
内容は、今までの古宮先生の本のように解り易く、読みやすいです。
内容は、自分の心の傷を見つめ直し、カウンセリングを受けるきっかけを作るという感じですね。
当たり前ですが、この本を読めば全てが解決するという事ではないです。
自身の悩みがどこから来ているのか解らなかったり、カウンセリングを受けたいのに踏み出せない方が読むと良いかもしれません。
渡す時に相手への気遣いを忘れなければ、大切な人へのプレゼントにも良いと思います。
難しいとは思いますが、全国の信頼できるカウンセラーなどが載っていると良いですね。