Twitterで亡くなられたことを知り、もうあのユーモアのある呟きを読めないのだと哀しくなった時に、この本を手に取りました。それはもう衝動的な行動でした。
今までTwitterの中で見かけた言葉もあります。でもこうやって本の中に収まっているものを見ると、Twitterで見ていた時とは違う感銘を受けるのです。
読む時々で目にとまる、背中を押される言葉は違うかもしれません。これから先生の新たなツイートは読めませんが、先生の遺された言葉たちはここにいます。
とても勇気づけられるので、Twitterで見ていた方にはぜひおすすめしたいです。願わくば、2016年からつい先日までの呟きの厳選集も読みたいですね。
どうか、小池一夫先生、安らかに。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,320 |
割引: | ¥ 132 (10%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥1,188
(税込) |
獲得ポイント:
|
12ポイント
(1%)
|

ふりまわされない。 Kindle版
-
言語日本語
-
出版社ポプラ社
-
発売日2016/12/7
-
ファイルサイズ90309 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
タブレット端末での読書には無料アプリ
Kindle for iPad、
Kindle for Android
をご利用ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。JamKindle版
- 人生の結論 (朝日新書)Kindle版
- 自分のせいだと思わない。 小池一夫の人間関係に執着しない233の言葉小池一夫Kindle版
- だめなら逃げてみる 自分を休める225の言葉Kindle版
- 小池一夫のキャラクター創造論Kindle版
- 小池一夫対談集 キャラクター60年 第一巻Kindle版
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
人生の結論は、意外と単純。80の僕の体験として―五年前の僕の悩みは、ほとンど解決している。三年前の苦しみは、割といいほうに向かっている。一年前の大変なことも、どうにかなっている。絶望は、時間の流れでどうにかなる。「今」の絶望は、未来では絶望ではなくなっていることも多い。だから、とにかく、「今」を乗り切るのだ。
--このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小池/一夫
1936年、秋田県生まれの80歳。漫画作家、小説家、脚本家、作詞家。1977年より後進育成のため「小池一夫劇画村塾」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
1936年、秋田県生まれの80歳。漫画作家、小説家、脚本家、作詞家。1977年より後進育成のため「小池一夫劇画村塾」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B01MZ0K7A8
- 出版社 : ポプラ社 (2016/12/7)
- 発売日 : 2016/12/7
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 90309 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 258ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 60,162位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 978位エッセー・随筆 (Kindleストア)
- - 1,353位近現代日本のエッセー・随筆
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
90 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
62人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
精神的に余裕がなくなった時、ストレスが溜まった時、私はどちらかというと理論として確立したストレス解消法、テクニックとしてのストレス解消法を重視してきました。
しかし、Twitterで時折見かけていた小池一夫さんの優しいツイートは時折はっとさせられることがあり、気になっておりました。
小池さんのアカウントをフォローしてからひと月ほど経って突然の訃報、驚きました。そしてもっともっと小池一夫さんの言葉を受け取っておきたかったと感じていました。
このGW、5月病なのか精神的な不調を抱え、睡眠が浅くなり、疲れも取れない状況で悪循環が続いていたところ、この書籍を手にしました。
私の不調が何であったのか具体的には分かっておりません、ただこの書籍に織り込まれた言葉の数々が心のしんどさをときほぐして下さいました。
きっとテクニックとしてのストレス解消法では上手く処理しきれなかったモノが積もり積もった所で、この書籍の言葉で上手く消化されたのかもしれません。
この書籍に書かれている言葉が、全ての方の心を打つかどうかは難しいとは思います。
運と縁とタイミングで、いまこの言葉が必要な方の元に届きますように。
そして小池一夫さんのご冥福を心からお祈りします。
しかし、Twitterで時折見かけていた小池一夫さんの優しいツイートは時折はっとさせられることがあり、気になっておりました。
小池さんのアカウントをフォローしてからひと月ほど経って突然の訃報、驚きました。そしてもっともっと小池一夫さんの言葉を受け取っておきたかったと感じていました。
このGW、5月病なのか精神的な不調を抱え、睡眠が浅くなり、疲れも取れない状況で悪循環が続いていたところ、この書籍を手にしました。
私の不調が何であったのか具体的には分かっておりません、ただこの書籍に織り込まれた言葉の数々が心のしんどさをときほぐして下さいました。
きっとテクニックとしてのストレス解消法では上手く処理しきれなかったモノが積もり積もった所で、この書籍の言葉で上手く消化されたのかもしれません。
この書籍に書かれている言葉が、全ての方の心を打つかどうかは難しいとは思います。
運と縁とタイミングで、いまこの言葉が必要な方の元に届きますように。
そして小池一夫さんのご冥福を心からお祈りします。
2019年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本のレビューだったかもしれません。。高い評価だったので試しに購入しました。しかし、かなり残念な結果でした。
ブログなどで読むならば許容範囲ですが書籍として読むにはあまりに散文すぎて読んでて腰が据わりませんでした。。かなり購入に迷ったのですが、レビューの高評価に少しつられてしまいました。ほんと、ふりまわされない。ことが大事ですね。。
ブログなどで読むならば許容範囲ですが書籍として読むにはあまりに散文すぎて読んでて腰が据わりませんでした。。かなり購入に迷ったのですが、レビューの高評価に少しつられてしまいました。ほんと、ふりまわされない。ことが大事ですね。。
2017年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
親との関係、友達とのこととか悩んでいて、毒親やアドラーの本とか読んでも、なんか納得できないし、違和感があった。
ところが著者の言葉にはストンと胸に落ちるような、素直に納得できるものがある。じわっと心があたたまってくる。
難しい心理学や、ヘタな自己啓発本を読むより、心が楽になる。
どのページをめくっても、5分位読むだけでも、ほっとできる。
自分の身近には、こんなあたたかい言葉をかけてくれる人はいなかった。親だって批判ばかり。ママ友とかの付き合いもいつ人間関係の地雷をふまないかびくびく。なんか生きづらい感じがする社会になってきたなあと思っていた自分には、元気が出る日めくりカレンダーのような本。読むと励まされます。
ところが著者の言葉にはストンと胸に落ちるような、素直に納得できるものがある。じわっと心があたたまってくる。
難しい心理学や、ヘタな自己啓発本を読むより、心が楽になる。
どのページをめくっても、5分位読むだけでも、ほっとできる。
自分の身近には、こんなあたたかい言葉をかけてくれる人はいなかった。親だって批判ばかり。ママ友とかの付き合いもいつ人間関係の地雷をふまないかびくびく。なんか生きづらい感じがする社会になってきたなあと思っていた自分には、元気が出る日めくりカレンダーのような本。読むと励まされます。