著者のpha氏は、いわゆるサラリーマンとしての生活がどうしても肌にあわず、
辞職して働かない暮らしを選んだ京都大学卒のニート。
同著者の『持たない幸福論』と『しないことリスト』は一度読んでいるが、
これらは日本型の幸せモデルや労働観などがしっくり来ない人間に向けて、
彼なりに模索中のライフスタイルを提示するような内容だったと記憶している。
一方、今回の『ひきこもらない』ではそんな彼のライフスタイルはもはや前提になっていて、
彼の生活を軸にしたエッセイとしての色が濃かった。
そのため、文章そのものを素直に味わいながら、
別の価値観、別の人生に触れる事を素直に楽しめたように思う。
私とpha氏では心地いいと感じる生活はかなり違うのだろうと感じるが、
彼の肩の力の抜け方に気付かされることも多く、特に以下の一文は素晴らしかった。
『これからもたくさん面白いことをしてたくさん忘れながら、「あんまり細かいことをは覚えていないけどなんかいろいろいい感じだった気がする」くらいの気分でずっと生きていきたいなと思う。』
内容紹介
家を出て街に遊ぶ。
お金と仕事と家族がなくても、人生は続く。
東京のすみっこに猫2匹と住まう京大卒、元ニートの生き方。
世間で普通とされる暮らし方にうまく嵌まれない。
例えば会社に勤めること、家族を持つこと、近所、親戚付き合いを
こなすこと。同じ家に何年も住み続けること。メールや郵便を溜め
こまずに処理すること。特定のパートナーと何年も関係を続けること。
睡眠薬なしで毎晩同じ時間に眠って毎朝同じ時間に起きること。
だから既存の生き方や暮らし方は参考にならない。誰も知らない
新しいやり方を探さないといけない。自分がその時いる場所によって
考えることは変わるから、もっといろんな場所に行って
いろんなものを見ないといけない。
目次
まえがき
I 家を出て街に遊ぶ
街を家として使ってみる
チェーン店以外に行くのが怖い
夕暮れ前のファミレスで仕事がしたい
漫画喫茶は魔法のほこら
カフェイン難民の昼と夜
牛丼ばかり食べていたい
街なかに居場所がもっとあればいい
II 移動時間が好きだ
行くあてはないけど家にはいたくない
スーパー銭湯があれば戦える
37歳になったらサウナに行こう
理想のサウナを求めて名古屋へ
ぼーっとしたいときは高速バスに乗る
青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ
一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ
旅と定住のあいだ
小笠原諸島で何もしなかった
こうやって歩く(世界・町内・体内)
どこにでもあるような町に行きたい
III 社会の隅をふらふら歩く
昔住んでた場所に行ってみる
野宿未満
ニートが熱海に別荘を買った話
ときどきゲーセンのパチンコが打ちたくなる
冬とカモメとフィッシュマンズ
京都には世界の全てがあった
東京・上野
あとがき
*本書は幻冬舎plusの連載に書き下ろしを加え構成しました。また、第二部「移動時間が好きだ」は電子書籍としても販売中です。
お金と仕事と家族がなくても、人生は続く。
東京のすみっこに猫2匹と住まう京大卒、元ニートの生き方。
世間で普通とされる暮らし方にうまく嵌まれない。
例えば会社に勤めること、家族を持つこと、近所、親戚付き合いを
こなすこと。同じ家に何年も住み続けること。メールや郵便を溜め
こまずに処理すること。特定のパートナーと何年も関係を続けること。
睡眠薬なしで毎晩同じ時間に眠って毎朝同じ時間に起きること。
だから既存の生き方や暮らし方は参考にならない。誰も知らない
新しいやり方を探さないといけない。自分がその時いる場所によって
考えることは変わるから、もっといろんな場所に行って
いろんなものを見ないといけない。
目次
まえがき
I 家を出て街に遊ぶ
街を家として使ってみる
チェーン店以外に行くのが怖い
夕暮れ前のファミレスで仕事がしたい
漫画喫茶は魔法のほこら
カフェイン難民の昼と夜
牛丼ばかり食べていたい
街なかに居場所がもっとあればいい
II 移動時間が好きだ
行くあてはないけど家にはいたくない
スーパー銭湯があれば戦える
37歳になったらサウナに行こう
理想のサウナを求めて名古屋へ
ぼーっとしたいときは高速バスに乗る
青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ
一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ
旅と定住のあいだ
小笠原諸島で何もしなかった
こうやって歩く(世界・町内・体内)
どこにでもあるような町に行きたい
III 社会の隅をふらふら歩く
昔住んでた場所に行ってみる
野宿未満
ニートが熱海に別荘を買った話
ときどきゲーセンのパチンコが打ちたくなる
冬とカモメとフィッシュマンズ
京都には世界の全てがあった
東京・上野
あとがき
*本書は幻冬舎plusの連載に書き下ろしを加え構成しました。また、第二部「移動時間が好きだ」は電子書籍としても販売中です。
内容(「BOOK」データベースより)
お金と仕事と家族がなくても、人生は続く。東京のすみっこに猫2匹と住まう京大卒、元ニートの生き方。