購入オプション
紙の本の価格: | ¥776 |
割引: | ¥ 39 (5%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥737
(税込) |
獲得ポイント:
|
7ポイント
(1%)
|

はだしのゲン⑥ (中公文庫コミック版) Kindle版
-
言語日本語
-
出版社中央公論新社
-
発売日1998/8/18
-
ファイルサイズ102295 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の2巻
¥ 1,474
21 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-7巻)
¥ 5,159
466 pt (9%)
このシリーズの次の2巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- はだしのゲン① (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン② (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン 第5巻中沢 啓治Kindle版
- はだしのゲン 第6巻中沢 啓治Kindle版
- はだしのゲン③ (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン⑦ (中公文庫コミック版)Kindle版
登録情報
- ASIN : B00DSFLA30
- 出版社 : 中央公論新社 (1998/8/18)
- 発売日 : 1998/8/18
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 102295 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 387ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 66位中公文庫コミック版
- - 978位中公文庫
- - 84,791位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- はだしのゲン③ (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン⑤ (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン⑦ (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン④ (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン② (中公文庫コミック版)Kindle版
- はだしのゲン① (中公文庫コミック版)Kindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年9月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
子どもの頃、読んだ「ゲン」は実体験に基づいた描写で説得力を感じたが、本書ではゲンの怒りの根拠に伝聞が多いように感じた。限りなくノン・フィクションに近いフィクションと勝手に決め込んで読んだせいかもしれないが、ノン・フィクションを装ったフィクションに成り下がっているようで違和感を超えて(作者自身の実体験という刷り込みのある分)危険性すら感じる。時代背景もあるだろうが冷めた目で見ると単なる無法者が戦争を言い訳にして破壊行為を美化しているようで、まったく共感を覚えなかった
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年11月27日に日本でレビュー済み
『はだしのゲン』を、全て読んだ人はそうはいないはずだ。
『週刊少年ジャンプ』で打ち切り後、日教組系の雑誌で連載となり、第一部が完結。正直、ここで終わるべきであった。本作は反戦漫画という文脈で読まれるが、むしろ「原爆という未曾有の災害に、人間がどう立ち向かったか」という文脈で読むべきだろう。
また、随所に「世間話」「噂」の類も書き込まれている民話的な部分も興味深い。
だが「第2部」は「ゲンというキャラクターを使った意見漫画」になっており、殺伐とした暴力、伝聞推定の紋切り型の日本軍の残虐行為などが書かれる。現実世界では、著者の中沢啓治は中学卒業後に看板屋を経て、マンガ家となる。「ゲン=反戦マンガで!」という編集サイドの要望もあったのだろう。しかし中沢は事実を書くべきであった。
中沢=ゲンの、マンガ家を目指すきっかけとなった手塚治虫『新宝島』との出会い、看板屋での絵画修行、上京と結婚、一峰大二氏や辻なおき氏のもとでのマンガ家修行、『週刊少年ジャンプ』でのデビュー、馬場のぼるから「漫画家協会(笑)に入れてやるから、残酷漫画を描くな」と嫌味をいわれたことなど、実人生を取り入れた物語を、中沢の筆致で誠実に描くべきだったのだ。
第1部は文句なしの傑作である。しかし、傑作の「第2部」が、名作を汚すことが往々にあるように、本作の2部(6〜7巻)は完全な蛇足であろう。だが「最後までゲンと付き合い」「物語の迷走を見届けるべく」、やはり読まなければならない作品である。
『週刊少年ジャンプ』で打ち切り後、日教組系の雑誌で連載となり、第一部が完結。正直、ここで終わるべきであった。本作は反戦漫画という文脈で読まれるが、むしろ「原爆という未曾有の災害に、人間がどう立ち向かったか」という文脈で読むべきだろう。
また、随所に「世間話」「噂」の類も書き込まれている民話的な部分も興味深い。
だが「第2部」は「ゲンというキャラクターを使った意見漫画」になっており、殺伐とした暴力、伝聞推定の紋切り型の日本軍の残虐行為などが書かれる。現実世界では、著者の中沢啓治は中学卒業後に看板屋を経て、マンガ家となる。「ゲン=反戦マンガで!」という編集サイドの要望もあったのだろう。しかし中沢は事実を書くべきであった。
中沢=ゲンの、マンガ家を目指すきっかけとなった手塚治虫『新宝島』との出会い、看板屋での絵画修行、上京と結婚、一峰大二氏や辻なおき氏のもとでのマンガ家修行、『週刊少年ジャンプ』でのデビュー、馬場のぼるから「漫画家協会(笑)に入れてやるから、残酷漫画を描くな」と嫌味をいわれたことなど、実人生を取り入れた物語を、中沢の筆致で誠実に描くべきだったのだ。
第1部は文句なしの傑作である。しかし、傑作の「第2部」が、名作を汚すことが往々にあるように、本作の2部(6〜7巻)は完全な蛇足であろう。だが「最後までゲンと付き合い」「物語の迷走を見届けるべく」、やはり読まなければならない作品である。