昨年から「緑のカーテン」といわれるゴーヤーの日よけ棚を見かけることが多くなりました。新宿伊勢丹の横にもあると聞いて行ってみると、確かに日よけになって、内側は涼しい感じがしました。そして、あまりの暑さであった昨年はよくスーパーでゴーヤーを買って、チャンプルーを作って食べました。意外と作り方は簡単で10月くらいまで週に1回は家の食卓に登場したものです。なにせ油で炒めても、ビタミンCが壊れないというところが、動機を高め、食欲をそそりました。
そんなわけで今年は我が家のマンション・ベランダに緑のカーテンを作ります。ゴーヤー料理の本はありますが、ゴーヤーの育て方、緑のカーテンの作り方、ゴーヤーの収穫から料理までを網羅した本は初めてです。さらに、沖縄(島)やさいの図鑑までついてお得感満載。しかも、デザイン、写真もきれいで、わざわざ本を買うという喜びも味わえました。地球環境問題を考える端緒などといきがるのではなく、自分のメタボ対策と涼しい夏のひと時を味わえるのが楽しみです。
はじめてのゴーヤー+島やさい図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2009/4/16
八月社
(著, 編集)
-
本の長さ96ページ
-
出版社主婦の友社
-
発売日2009/4/16
-
ISBN-10407264319X
-
ISBN-13978-4072643198
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
いま、ゴーヤーが日本を救う!からだにおいしいこころに涼しい緑のカーテン。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2009/4/16)
- 発売日 : 2009/4/16
- 単行本(ソフトカバー) : 96ページ
- ISBN-10 : 407264319X
- ISBN-13 : 978-4072643198
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,319,684位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年4月21日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2009年4月30日に日本でレビュー済み
住人ごぞって「緑のカーテン」づくりに勤しんでいます。
この本は、そんな「少しだけ詳しいベランダガーデナー」も、
黄色く熟したゴーヤーを見たことがない初心者でも満足の内容。
価値ある情報がほどよい濃度で揃った良書です。
全頁カラーで、きれいな写真とおいしそうなレシピもGood!
これで1,300円(税別)だったらお買い得じゃないかな。
巻末の「種と苗ほか おすすめの入手先」が、電話番号や所在地でなく
サイトのURL表示なのは、時代の流れでしょうか。
インターネットを利用しないとその先の情報が得られないのは、
ちょっとだけマイナスポイントかもしれません。
というわけで、「満点にはほんの少し足りない☆4つ」。
Amazonで購入
私が住む東京都某区のマンションでは、以前から
住人ごぞって「緑のカーテン」づくりに勤しんでいます。
この本は、そんな「少しだけ詳しいベランダガーデナー」も、
黄色く熟したゴーヤーを見たことがない初心者でも満足の内容。
価値ある情報がほどよい濃度で揃った良書です。
全頁カラーで、きれいな写真とおいしそうなレシピもGood!
これで1,300円(税別)だったらお買い得じゃないかな。
巻末の「種と苗ほか おすすめの入手先」が、電話番号や所在地でなく
サイトのURL表示なのは、時代の流れでしょうか。
インターネットを利用しないとその先の情報が得られないのは、
ちょっとだけマイナスポイントかもしれません。
というわけで、「満点にはほんの少し足りない☆4つ」。
住人ごぞって「緑のカーテン」づくりに勤しんでいます。
この本は、そんな「少しだけ詳しいベランダガーデナー」も、
黄色く熟したゴーヤーを見たことがない初心者でも満足の内容。
価値ある情報がほどよい濃度で揃った良書です。
全頁カラーで、きれいな写真とおいしそうなレシピもGood!
これで1,300円(税別)だったらお買い得じゃないかな。
巻末の「種と苗ほか おすすめの入手先」が、電話番号や所在地でなく
サイトのURL表示なのは、時代の流れでしょうか。
インターネットを利用しないとその先の情報が得られないのは、
ちょっとだけマイナスポイントかもしれません。
というわけで、「満点にはほんの少し足りない☆4つ」。

5つ星のうち4.0
初心者にも解りやすいゴーヤー解説書
ユーザー名: jam、日付: 2009年4月30日
私が住む東京都某区のマンションでは、以前からユーザー名: jam、日付: 2009年4月30日
住人ごぞって「緑のカーテン」づくりに勤しんでいます。
この本は、そんな「少しだけ詳しいベランダガーデナー」も、
黄色く熟したゴーヤーを見たことがない初心者でも満足の内容。
価値ある情報がほどよい濃度で揃った良書です。
全頁カラーで、きれいな写真とおいしそうなレシピもGood!
これで1,300円(税別)だったらお買い得じゃないかな。
巻末の「種と苗ほか おすすめの入手先」が、電話番号や所在地でなく
サイトのURL表示なのは、時代の流れでしょうか。
インターネットを利用しないとその先の情報が得られないのは、
ちょっとだけマイナスポイントかもしれません。
というわけで、「満点にはほんの少し足りない☆4つ」。
このレビューの画像

