値段もそれなりでしたが、カラーでこのボリュームは安いと思いました。
塗装だけかなと思いましたが基本的なバリを取るとかも書かれてました。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめてだってうまくいくガンプラ塗装の教科書 (012Hobby) 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/5
購入を強化する
大好評『ガンプラの教科書』第2弾! ガンプラ世代に贈る“塗装の新バイブル" 組み立て後の次の楽しみ方「塗装(エアブラシ)」に特化したハウツー書。組み立て、エアブラシ塗装の基本、グラデーション・迷彩・パール・メタリック塗装を、連続写真でビジュアル解説。 前作を購入された人にはもっと楽しむための“参考書"として、塗装でつまづいている人、塗装は難しいと先入観を持っている人には“入門書"となる一冊になります。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社大泉書店
- 発売日2012/7/5
- 寸法1.2 x 18.2 x 23.4 cm
- ISBN-104278053835
- ISBN-13978-4278053838
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
『はじめてだってうまくいくガンプラの教科書』の第2弾です。今回はエアブラシ塗装に特化した内容で、完成キットは全部で9体。そのうち8体はトレカ風にデザインされたイメージカットがあります(カット数は5点)。かっこいいので必見です!
内容(「BOOK」データベースより)
ちょっとしたコツでエアブラシ塗装ビギナーだってここまでできる。オオゴシトモエ式エアブラシ塗装の超実用ノウハウ。
著者について
1978年、広島生まれ。模型専門誌『月刊ホビージャパン』の連載企画を経て、モデラーとして活動をスタートさせる。執筆活動の傍らプラモデル教室・模型製作会などを多数主催。プラモデルのナビゲーターとして"ものづくりの楽しみ"を広める活動に取り組んでいる。著書に『オオゴシ*トモエとつくる はじめてのプラモデル講座』『はじめてだってうまくいく ガンプラの教科書』(大泉書店)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
オオゴシ/トモエ
1978年、広島県生まれ。2000年、模型専門誌『月刊ホビージャパン』の連載企画を経て、モデラーとして活動をスタートさせる。執筆活動の傍らプラモデル教室・模型製作会などを多数主催。プラモデルのナビゲーターとして“ものづくりの楽しみ”を広める活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1978年、広島県生まれ。2000年、模型専門誌『月刊ホビージャパン』の連載企画を経て、モデラーとして活動をスタートさせる。執筆活動の傍らプラモデル教室・模型製作会などを多数主催。プラモデルのナビゲーターとして“ものづくりの楽しみ”を広める活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
タイムセール祭り開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大10%還元ポイントアップキャンペーン
タイムセール祭りを今すぐチェック
タイムセール祭りを今すぐチェック
登録情報
- 出版社 : 大泉書店 (2012/7/5)
- 発売日 : 2012/7/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4278053835
- ISBN-13 : 978-4278053838
- 寸法 : 1.2 x 18.2 x 23.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 105,128位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 117位模型・プラモデル (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1978年7月15日生まれ。広島県出身。モデラー・ホビー専門ライター。模型専門誌「月刊ホビージャパン」のモデラー育成企画をきっかけに活動をスタートさせる。作品製作や執筆活動の傍ら、プラモデルのナビゲーターとして模型教室やイベントなど、ものづくりの楽しさを広める活動を積極的に行っている。
2018年大阪芸術大学キャラクター造形学科講師、2020年大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科フィギュアコース講師に就任。近著は『もっと楽しい!フレームアームズ・ガール塗装の教科書』(新紀元社)。著書に『はじめてだってうまくいく ガンプラの教科書』、『はじめてだってうまくいく ガンプラ塗装の教科書』、『いちばんやさしいガンプラ「超」入門』、『はじめてだって楽しい! フレームアームズ・ガールの教科書 』、MAX渡辺氏との共著『ガンプラ大好き!』などがある。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
61 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガンプラ入門書としては最高です!読み易いレイアウトもいいと思います。
2015年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は全ページフルカラー、総ページ数160ページを数え、その構成は・・・
プロローグ:ガンプラを組み立てよう
パート1:エアブラシ塗装の基本
パート2:オリジナルカラー塗装
パート3:グラデーション塗装
パート4:迷彩塗装・汚し塗装
パート5:パール・メタリック塗装
エアブラシの基本&メンテナンス
となっている。
そして、「塗装の教科書」と銘打ってはいるものの、
その内訳は、95%↑がエアブラシに関する内容で、
残りの5%↓は、ガンダムマーカーやスミイレペンでのペン塗装、そしてトップコート(缶スプレー)の使い方だ。
筆塗りに関しては、「ガンダムマーカーのインクを筆塗りする。」で1ページの3分の1程の記事と、
エナメル塗料を使用しての部分塗装で、ほんの僅か触れている程度。
したがって、「はじめてだってうまくいくガンプラ(エアブラシ)塗装の教科書」の方が情報として正確なのかもしれない。
中身の方はと云うと、流石初心者向けを謳っているだけあって、懇切丁寧に手順が記されています。
中でも特に有り難かった記事は、エアブラシ使用後のメンテナンスについて記されていること。
エアブラシを購入したものの、付属の取説にはザックリとしか手入れ要領が書かれていないため、
そういった不安を解消してくれる意味でも購入した甲斐があったというもの。
定価1500円+税は、決して安くはないと思いますが、
今からエアブラシ塗装を始めたい、という方には是非手にとって頂きたい良書だと思います。おススメです。
プロローグ:ガンプラを組み立てよう
パート1:エアブラシ塗装の基本
パート2:オリジナルカラー塗装
パート3:グラデーション塗装
パート4:迷彩塗装・汚し塗装
パート5:パール・メタリック塗装
エアブラシの基本&メンテナンス
となっている。
そして、「塗装の教科書」と銘打ってはいるものの、
その内訳は、95%↑がエアブラシに関する内容で、
残りの5%↓は、ガンダムマーカーやスミイレペンでのペン塗装、そしてトップコート(缶スプレー)の使い方だ。
筆塗りに関しては、「ガンダムマーカーのインクを筆塗りする。」で1ページの3分の1程の記事と、
エナメル塗料を使用しての部分塗装で、ほんの僅か触れている程度。
したがって、「はじめてだってうまくいくガンプラ(エアブラシ)塗装の教科書」の方が情報として正確なのかもしれない。
中身の方はと云うと、流石初心者向けを謳っているだけあって、懇切丁寧に手順が記されています。
中でも特に有り難かった記事は、エアブラシ使用後のメンテナンスについて記されていること。
エアブラシを購入したものの、付属の取説にはザックリとしか手入れ要領が書かれていないため、
そういった不安を解消してくれる意味でも購入した甲斐があったというもの。
定価1500円+税は、決して安くはないと思いますが、
今からエアブラシ塗装を始めたい、という方には是非手にとって頂きたい良書だと思います。おススメです。