この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
なぜ効く?どう違う?を理解し処方するための 治療薬の臨床薬理データブック【電子版付】 単行本 – 2018/12/18
購入を強化する
〈なぜ効く?〉〈どう違う〉を理解し、確信を持って薬剤選択!
ビジュアルを駆使した構成:すべての代表的薬剤に作用機序のイラストを付けるなどビジュアルを駆使した構成で、日常診療でよく使う治療薬の薬理作用、薬物動態、同種同効薬との違いがひと目でわかります
臨床薬理学のエキスパートが執筆:編者はわが国の臨床薬理学を牽引する渡邉裕司浜松医大教授。エビデンスに基づく迅速な処方判断を臨床薬理学の専門家たちが強力にサポートします
臨床医のための本格派実用書:情報を羅列しただけの治療薬本とは一線を画したプロ向けの実用書。常に患者のために確信を持って薬剤選択をしたい臨床医、副作用を回避しつつ有効性を最大化する理想の薬物治療を追求する臨床医必携の一冊です
ビジュアルを駆使した構成:すべての代表的薬剤に作用機序のイラストを付けるなどビジュアルを駆使した構成で、日常診療でよく使う治療薬の薬理作用、薬物動態、同種同効薬との違いがひと目でわかります
臨床薬理学のエキスパートが執筆:編者はわが国の臨床薬理学を牽引する渡邉裕司浜松医大教授。エビデンスに基づく迅速な処方判断を臨床薬理学の専門家たちが強力にサポートします
臨床医のための本格派実用書:情報を羅列しただけの治療薬本とは一線を画したプロ向けの実用書。常に患者のために確信を持って薬剤選択をしたい臨床医、副作用を回避しつつ有効性を最大化する理想の薬物治療を追求する臨床医必携の一冊です
- 本の長さ584ページ
- 言語日本語
- 出版社日本医事新報社
- 発売日2018/12/18
- 寸法18.2 x 12.8 x 2 cm
- ISBN-104784948058
- ISBN-13978-4784948055
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より

〈必要とする人に、必要な薬を、必要なだけ〉理想の薬物治療を実現する
【『治療薬の臨床薬理データブック』序文より】
臨床薬理学は、吸収・分布・代謝・排泄の過程での薬物血中濃度の変化、すなわち薬物動態学や薬力学、さらに薬理遺伝学的な情報に基づき『必要とする人に、必要な薬を、必要なだけ』という薬物治療を実現することを目的としています。本書を刊行した意図もまさにそこにあります。
日常臨床でお忙しい先生が、短い時間の中で治療薬の特徴を要領よく把握していただけるように工夫して構成したつもりです。
本書が、副作用を回避しつつ、有効性を最大化する、そのような理想的な薬物治療を日常臨床の場で先生方が実現する一助となれば幸いです。
(渡邉裕司)
日常診療でよく使う治療薬の〈薬理作用〉〈薬物動態〉〈同種同効薬との違い〉がひと目でわかる!
|
|
|
---|---|---|
ビジュアルを駆使した構成 |
臨床薬理学のエキスパートが執筆 |
薬物治療に携わる臨床医・薬剤師の皆様におすすめです |
商品の説明
出版社からのコメント
無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)
内容(「BOOK」データベースより)
なぜ効く?どう違う?を理解し、確信を持って薬剤選択。エビデンスに基づく迅速な処方判断を、臨床薬理学の専門家が強力サポート!
著者について
渡邉 裕司(わたなべ ひろし)
浜松医科大学理事・副学長、国立国際医療研究センター臨床研究センター長。1983年北海道大学医学部卒業。デュッセルドルフ大学循環生理学研究所留学などを経て、2005年浜松医科大学医学部臨床薬理学講座教授、2016年国立国際医療研究センター臨床研究センター長兼任、2018年浜松医科大学理事・副学長。学会活動では日本臨床薬理学会理事長(2014~2018年)などを歴任。専門領域は臨床薬理学、循環器内科学、血管病態学。
浜松医科大学理事・副学長、国立国際医療研究センター臨床研究センター長。1983年北海道大学医学部卒業。デュッセルドルフ大学循環生理学研究所留学などを経て、2005年浜松医科大学医学部臨床薬理学講座教授、2016年国立国際医療研究センター臨床研究センター長兼任、2018年浜松医科大学理事・副学長。学会活動では日本臨床薬理学会理事長(2014~2018年)などを歴任。専門領域は臨床薬理学、循環器内科学、血管病態学。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
渡邉/裕司
浜松医科大学理事・副学長/浜松医科大学医学部臨床薬理学講座教授。国立国際医療研究センター臨床研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜松医科大学理事・副学長/浜松医科大学医学部臨床薬理学講座教授。国立国際医療研究センター臨床研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 日本医事新報社 (2018/12/18)
- 発売日 : 2018/12/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 584ページ
- ISBN-10 : 4784948058
- ISBN-13 : 978-4784948055
- 寸法 : 18.2 x 12.8 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 324,133位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 257位治療・薬物療法
- - 363位総合診療・プライマリケア
- - 491位薬学 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月18日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
医師のサイトからしか買えないということで聞いていたが、ちゃんとAMAZONで売られており、即購入して、今自分が処方されている薬の全てについて、内容を調べました。医薬分業になり、薬剤師さんが医師の出した処方箋をチェックしてjくれて、とても安心していますが、患者本人も自分を守るために自分の飲んでいる薬の内容や副作用について知っておく必要性が大いにあると思います。治療や投薬を医師任せにしておく時代は終わりました!的確な治療を受け、服薬をするためには、患者側も勉強すべきだと思っています。★四つにした理由は、自分が飲んでいる薬の一部が載っていなかったことだけです。他については充分満足のいく、素人も読める薬剤情報の良書です!
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った