リモートの時代となり、声の重要性をさらに強く感じます。
でも、声を変えることなんてできるの?
という疑問に答えてくれる一冊!
1.快声呼吸法
2.快声発声法
3.快声表現法
この3つのポイントから、
「人の心に響く声」になるアドバイスが満載です!
さまざまな声に対する悩みに、
具体的に答えてくれます!
圧巻は、やはり、ヨガの呼吸法を基にした
声を出す身体や「息」そのものを変える、オリジナルのメソッド!
そして、ポイントを抑えるだけで、相手まで楽に声が届くようになる発声法!
他にも、一本調子になりがちな人に役立つ「抑揚がつく話し方」や、相手が自然と「話し出すテクニック」など、ヴォイスアップコーチとして、長年作り上げたメソッドを惜しげもなく公開してくださってます。
リモートの時代になり、
ますます重要性が高まる、
好感度アップの声を身につけたい方におすすめです!
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
どんな人でも好感度アップ! の声の魔法 単行本(ソフトカバー) – 2012/2/18
宮川 晴代
(著)
購入を強化する
声の通りが悪い、滑舌がよくない、自分の声が嫌い…など、自分の声に悩んでいませんか?
じつは、私が生まれてはじめてマイクを持って話をしたのは20年前。
このとき、東京生まれにもかかわらず、聞き手の1人から、「何を言っているのかわからない! どこの言葉だ!」と怒鳴られたのです。
その後、発声や話し方を学び、私はアナウンサー、司会など、声のプロとして仕事をしてきました。そして、いまではヴォイスアップコーチとして、プロアマ問わず、セミナーや個人レッスンなどで指導をしています。
私たちは、生まれてきてから育った環境で発声や話し方を身につけてきています。親や周りの人達の発音や言葉を真似て学んだだけで、プロに学んだことがない人がほとんどです。
ですから、今あなたが「通りの悪い声」や「滑舌の悪さ」「話すことに自信が持てない」といった状況だとしても、悩むことはありません。単に、あなたは発声法や話し方を知らないだけなのですから。単にあなたもその方法を学べば、その悩みは解消されるのです。
本書は、自分の声のタイプを知って、自分に合った練習ができるようにしてあります。
「おはよう~」と挨拶するときや電車を待つホームで、お風呂の中で……日常のちょっとしたスキマ時間に簡単にレッスンできますから、日々の生活の中に取り入れられます。気持よく、楽しくできるのが、ヴォイスアップです。
私は「悪い声」はこの世に存在しないと思っています。私は、どんな人でもいい声の素材を持っている、だから、誰もが「いい声」になれる、と思っています。すべての人の可能性を少しでものばすお手伝いができたら、こんなにうれしいことはありません。
「はじめに」より抜粋
じつは、私が生まれてはじめてマイクを持って話をしたのは20年前。
このとき、東京生まれにもかかわらず、聞き手の1人から、「何を言っているのかわからない! どこの言葉だ!」と怒鳴られたのです。
その後、発声や話し方を学び、私はアナウンサー、司会など、声のプロとして仕事をしてきました。そして、いまではヴォイスアップコーチとして、プロアマ問わず、セミナーや個人レッスンなどで指導をしています。
私たちは、生まれてきてから育った環境で発声や話し方を身につけてきています。親や周りの人達の発音や言葉を真似て学んだだけで、プロに学んだことがない人がほとんどです。
ですから、今あなたが「通りの悪い声」や「滑舌の悪さ」「話すことに自信が持てない」といった状況だとしても、悩むことはありません。単に、あなたは発声法や話し方を知らないだけなのですから。単にあなたもその方法を学べば、その悩みは解消されるのです。
本書は、自分の声のタイプを知って、自分に合った練習ができるようにしてあります。
「おはよう~」と挨拶するときや電車を待つホームで、お風呂の中で……日常のちょっとしたスキマ時間に簡単にレッスンできますから、日々の生活の中に取り入れられます。気持よく、楽しくできるのが、ヴォイスアップです。
私は「悪い声」はこの世に存在しないと思っています。私は、どんな人でもいい声の素材を持っている、だから、誰もが「いい声」になれる、と思っています。すべての人の可能性を少しでものばすお手伝いができたら、こんなにうれしいことはありません。
「はじめに」より抜粋
- 本の長さ222ページ
- 言語日本語
- 出版社青春出版社
- 発売日2012/2/18
- ISBN-104413038312
- ISBN-13978-4413038317
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
よく通る声になる、滑舌がよくなる、自分の声が好きになる…たちまち効果が出る、ヴォイスアップコーチHARUの快声レッスン。
著者について
ヴォイスアップコーチ。OFFICE M 代表。早稲田大学卒業 「声には価値観と思考のクセが出るが、そのクセは必ず直せる!」という信念のもと、毎月、ビジネスマンや経営者を対象にした「ヴォイスアップセミナー」を定期開催している。心理学・音声学・言語学をベースに、人間が本来もっている呼吸力や五感を活かした独自の「快声法」を開発。「響く声が出るようになった」「アガらなくなった」「仕事がとれる声になった」など、セミナー参加者の98%から改善効果が報告されている。
経営者には「成功する声作り」「声からブランディング」などの個人レッスンを、企業では「売れる営業マンの話し方」「お客様と信頼関係を築く声」をテーマにした研修を行う。ヴァイオリンの最高峰ストラディバリウスと同じ周波数で、脳波にα波が現れる1/fゆらぎ成分を含む「癒しの声」を持つ。これまでの司会実績は約20年。企業の式典・シンポジウム・講演会ほか1000人規模のイベント司会も多数こなし、ビジネス界でも世界的な伝説の投資家ジム・ロジャースの来日講演会で、指名を受け2度の司会を務める。
ミッションは「声から人がつながる社会を創る」。
経営者には「成功する声作り」「声からブランディング」などの個人レッスンを、企業では「売れる営業マンの話し方」「お客様と信頼関係を築く声」をテーマにした研修を行う。ヴァイオリンの最高峰ストラディバリウスと同じ周波数で、脳波にα波が現れる1/fゆらぎ成分を含む「癒しの声」を持つ。これまでの司会実績は約20年。企業の式典・シンポジウム・講演会ほか1000人規模のイベント司会も多数こなし、ビジネス界でも世界的な伝説の投資家ジム・ロジャースの来日講演会で、指名を受け2度の司会を務める。
ミッションは「声から人がつながる社会を創る」。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
宮川/晴代
HARU。ヴォイスアップコーチ。OFFICE M代表。早稲田大学卒。経営者やビジネスマンに「ヴォイスアップセミナー」を定期開催。「成功する声作り」の個人レッスンや「売れる営業の話し方」の企業研修も行う。ストラディバリウスと同じ周波数で、脳波にα波が出る1/fゆらぎの「癒しの声」を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
HARU。ヴォイスアップコーチ。OFFICE M代表。早稲田大学卒。経営者やビジネスマンに「ヴォイスアップセミナー」を定期開催。「成功する声作り」の個人レッスンや「売れる営業の話し方」の企業研修も行う。ストラディバリウスと同じ周波数で、脳波にα波が出る1/fゆらぎの「癒しの声」を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 青春出版社 (2012/2/18)
- 発売日 : 2012/2/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 222ページ
- ISBN-10 : 4413038312
- ISBN-13 : 978-4413038317
- Amazon 売れ筋ランキング: - 368,854位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
25 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

リモートの時代となり、声の重要性をさらに強く感じます。でも、声を変えることなんてできるの?という疑問に答えてくれる一冊!1.快声呼吸法2.快声発声法3.快声表現法この3つのポイントから、「人の心に響く声」になるアドバイスが満載です!さまざまな声に対する悩みに、具体的に答えてくれます!圧巻は、やはり、ヨガの呼吸法を基にした声を出す身体や「息」そのものを変える、オリジナルのメソッド!そして、ポイントを抑えるだけで、相手まで楽に声が届くようになる発声法! 他にも、一本調子になりがちな人に役立つ「抑揚がつく話し方」や、相手が自然と「話し出すテクニック」など、ヴォイスアップコーチとして、長年作り上げたメソッドを惜しげもなく公開してくださってます。 リモートの時代になり、ますます重要性が高まる、好感度アップの声を身につけたい方におすすめです!
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年5月25日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入

リモートの時代となり、声の重要性をさらに強く感じます。
でも、声を変えることなんてできるの?
という疑問に答えてくれる一冊!
1.快声呼吸法
2.快声発声法
3.快声表現法
この3つのポイントから、
「人の心に響く声」になるアドバイスが満載です!
さまざまな声に対する悩みに、
具体的に答えてくれます!
圧巻は、やはり、ヨガの呼吸法を基にした
声を出す身体や「息」そのものを変える、オリジナルのメソッド!
そして、ポイントを抑えるだけで、相手まで楽に声が届くようになる発声法!
他にも、一本調子になりがちな人に役立つ「抑揚がつく話し方」や、相手が自然と「話し出すテクニック」など、ヴォイスアップコーチとして、長年作り上げたメソッドを惜しげもなく公開してくださってます。
リモートの時代になり、
ますます重要性が高まる、
好感度アップの声を身につけたい方におすすめです!
でも、声を変えることなんてできるの?
という疑問に答えてくれる一冊!
1.快声呼吸法
2.快声発声法
3.快声表現法
この3つのポイントから、
「人の心に響く声」になるアドバイスが満載です!
さまざまな声に対する悩みに、
具体的に答えてくれます!
圧巻は、やはり、ヨガの呼吸法を基にした
声を出す身体や「息」そのものを変える、オリジナルのメソッド!
そして、ポイントを抑えるだけで、相手まで楽に声が届くようになる発声法!
他にも、一本調子になりがちな人に役立つ「抑揚がつく話し方」や、相手が自然と「話し出すテクニック」など、ヴォイスアップコーチとして、長年作り上げたメソッドを惜しげもなく公開してくださってます。
リモートの時代になり、
ますます重要性が高まる、
好感度アップの声を身につけたい方におすすめです!
このレビューの画像

1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は読んで終わる本ではなく、身近に置いて「使う」本。
声についての解説、指南をわかりやすくまとめた本ですが、読んでみると、結果的に心身の健康法のHow To実践書にもなっているのがわかります。
また、文中の次の一節の「声」を「字」に置き換えると、書家の私がいつも感じていることとまさに同じと共感しました。
「あなたはご自分の声(字)が好きですか?」
この質問に「はい、好きです」というより、「いいえ、好きじゃありません」という人の方が意外に多いのです。ということは「好きじゃない声(字)」を毎日聞き(見)ながら一生暮らしているということになりませんか。
そんな人生は「損をしている」と私は思います。だって、生涯でいちばん身近な声(字)は自分の声(字)なのですから……。
声や字のコンプレックスは自分で変えられる、変えることでよりハッピーな人生を自分で作れる。
やらないのはもったいないです。
声についての解説、指南をわかりやすくまとめた本ですが、読んでみると、結果的に心身の健康法のHow To実践書にもなっているのがわかります。
また、文中の次の一節の「声」を「字」に置き換えると、書家の私がいつも感じていることとまさに同じと共感しました。
「あなたはご自分の声(字)が好きですか?」
この質問に「はい、好きです」というより、「いいえ、好きじゃありません」という人の方が意外に多いのです。ということは「好きじゃない声(字)」を毎日聞き(見)ながら一生暮らしているということになりませんか。
そんな人生は「損をしている」と私は思います。だって、生涯でいちばん身近な声(字)は自分の声(字)なのですから……。
声や字のコンプレックスは自分で変えられる、変えることでよりハッピーな人生を自分で作れる。
やらないのはもったいないです。
2021年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は以前、声にコンプレックスがありました。。話しかけても声が小さったので「え?」「何?」って聞き返されたり、話しかけても気づいてもらえなかったり、、以前は結構寂しい思いをしましたが、だんだん声を出せるようになりました。そして、その理由を読んで分かりました!自己表現に声は本当に大切ですので、この本で声を磨きます♪
そして、もっと人に良い影響力を与えられるような声になれるよう、声に魔法をかけられるように、この本を大切にします。とっても参考になります。良い本との出会いに感謝です!
そして、もっと人に良い影響力を与えられるような声になれるよう、声に魔法をかけられるように、この本を大切にします。とっても参考になります。良い本との出会いに感謝です!