- Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いは利用できませんのであらかじめご了承ください。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [Blu-ray]
参考価格: | ¥12,100 |
価格: | ¥5,102 |
OFF: | ¥6,998 (58%) |
この商品の特別キャンペーン
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
1 件
-
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- とある科学の一方通行 Vol.2(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray]岡本信彦Blu-ray
- とある科学の超電磁砲T Vol.5(初回仕様版)(おまけアニメ&後半収納BOX&サントラ付) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- とある科学の超電磁砲T Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&前半収納BOX付) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- とある科学の超電磁砲T Vol.8(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- とある科学の超電磁砲T Vol.4(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- とある科学の超電磁砲T Vol.3(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 330 g
- EAN : 4988102801007
- 監督 : 鎌仲史陽
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 35 分
- 発売日 : 2019/10/30
- 出演 : 岡本信彦, 日高里菜, 久保ユリカ, 渡部紗弓, ささきのぞみ
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- ASIN : B07TD74LQS
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,268位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
学園都市"最強最悪"のダークヒーロー、覚醒。
新しいスタッフで贈る新しい「とある」シリーズ最新作!
原作者書き下ろし小説や描き下ろしデジパック、特典CDなど毎巻豪華特典付。
全3巻構成。第1巻には「例のおまけアニメ」(新作)を収録!
【初回仕様版特典】
(1)原作者・鎌池和馬書き下ろし小説「とある魔術の禁書目録SS -バイオハッカー編-」
(2)キャラクターデザイン・八重樫洋平描き下ろしデジパック仕様
(3)特典CD「オリジナルサウンドトラック」
(4)解説マニュアル(16P予定)
【映像特典】
新作おまけアニメ「飛び出せ一方さん ハチャメチャ快進撃」、ノンテロップOP&ED
【音声特典】
オーディオコメンタリー(第1話、岡本信彦&日高里菜)
収録:第1話~第4話(4話収録)
発売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
※発売日、仕様、特典などは都合により予告なく変更する場合がございます
【スタッフ】
原作:鎌池和馬+山路新/キャラクター原案:はいむらきよたか・山路新/監督:鎌仲史陽/シリーズ構成:杉原研二
キャラクターデザイン:八重樫洋平/美術監督:鈴木朗/色彩設計:舩橋美香/撮影監督:高橋昭裕/編集:後藤正浩(REAL-T)/
音響監督:明田川仁/音楽:井内舞子/OPテーマ: THE SIXTH LIE 「Shadow is the Light」/
EDテーマ: sajou no hana 「Parole」/アニメーション制作: J.C.STAFF
【キャスト】
アクセラレータ:岡本信彦/ラストオーダー:日高里菜/エステル:久保ユリカ/禍斗:渡部紗弓/シスターズ:ささきのぞみ
黄泉川愛穂:甲斐田裕子/菱形幹比古:逢坂良太/菱形蛭魅:真野あゆみ
【放送】
2019年7月よりAT-X、TOKYO MX、BS11、MBSにて放送
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
鎌池和馬原作の人気アニメ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフシリーズ第1巻。新学期が始まる中、ある事件で負傷した学園都市第1位の超能力者・アクセラレータはいまだに入院生活を送っていたが…。第1話から第4話を収録。
内容(「Oricon」データベースより)
総人口230万人を数え、その約8割を学生が占める巨大な『学園都市』では、超能力開発のためのカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』までの六段階で評価されていた。7人しかいない『超能力者』の中でも、飛び抜けた能力を誇る最強の能力者・アクセラレータは、その力ゆえに殺伐とした日常を送っていたがとある少との出会いによって、運命が大きく変わることになる…。
メーカーより
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】とある科学の一方通行 (全3巻セット/発売日順次お届け)(セット購入特典付き)(メーカー特典付き) [DVD] | 【メーカー特典あり】とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [Blu-ray] | 【メーカー特典あり】とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [DVD] | 【メーカー特典あり】とある科学の一方通行 Vol.2(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray] | |
製品仕様 | DVD | Blu-ray | DVD | Blu-ray |
発売日 | 2019/10/30 | 2019/10/30 | 2019/12/25 | |
特典 | セット購入特典:オリジナルラジオCD&アニメ描き下ろし全巻収納BOX[キャラクター:アクセラレータ、ラストオーダー、エステル=ローゼンタール、禍斗]付き・メーカー特典:「とある科学の超電磁砲T」キービジュアル絵柄B3クリアポスター付き | おまけアニメ&特典サントラCD付き・「とある科学の超電磁砲T」キービジュアル絵柄B3クリアポスター付き | おまけアニメ&特典サントラCD付き・「とある科学の超電磁砲T」キービジュアル絵柄B3クリアポスター付き | 特典ラジオCD付き・「とある科学の超電磁砲T」キービジュアル絵柄B3クリアポスター付き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [Blu-ray] | とある科学の一方通行 Vol.1(初回仕様版)(おまけアニメ&特典サントラCD付) [DVD] | とある科学の一方通行 Vol.2(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray] | とある科学の一方通行 Vol.2(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [DVD] | とある科学の一方通行 Vol.3(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [Blu-ray] | とある科学の一方通行 Vol.3(初回仕様版)(特典ラジオCD付) [DVD] | |
製品仕様 | Blu-ray | DVD | Blu-ray | DVD | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2019/10/30 | 2019/10/30 | 2019/12/25 | 2019/12/25 | 2020/2/28 | 2020/2/28 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX スペシャルプライス版佐藤利奈Blu-ray
- とある魔術の禁書目録II Blu-ray BOX スペシャルプライス版阿部 敦Blu-ray
- OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉阿部敦Blu-ray
- とある科学の超電磁砲S 第7巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]佐藤利奈Blu-ray
- A Certain Scientific Railgun Complete Season 1 Collection (Episodes 1-24) Blu-rayBlu-ray
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
32 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月3日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
アニメオリジナル展開が多めでしたが、上手に補足を入れたり遊びを入れたりと様々な工夫が感じられて、既に漫画を見て展開を知っていても楽しく観れました。
特に、ヒロインのエステルや菱形幹比古は漫画よりも表現豊かで心情描写が丁寧に作られている印象でした。
第6話のスカベンジャー戦がアニメで見られたのは本当に嬉しいです!漫画でも一番好きな場面だったのですが、戦闘シーンの作画も声優さんと演技も素晴らしかったです。
円盤では、所々細かい修正がいくつか入っていたので良かったです。
円盤特典のバイオハッカー編は、禁書目録本編に収録して欲しかったと思うくらいとても面白かったです!期待通りでした。
もう一つの特典「飛び出せ一方さん」と「オーディオコメンテータリー」は、岡本さん日高さんが好きな方必見です。飯テロ食らいます。
特に、ヒロインのエステルや菱形幹比古は漫画よりも表現豊かで心情描写が丁寧に作られている印象でした。
第6話のスカベンジャー戦がアニメで見られたのは本当に嬉しいです!漫画でも一番好きな場面だったのですが、戦闘シーンの作画も声優さんと演技も素晴らしかったです。
円盤では、所々細かい修正がいくつか入っていたので良かったです。
円盤特典のバイオハッカー編は、禁書目録本編に収録して欲しかったと思うくらいとても面白かったです!期待通りでした。
もう一つの特典「飛び出せ一方さん」と「オーディオコメンテータリー」は、岡本さん日高さんが好きな方必見です。飯テロ食らいます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月29日に日本でレビュー済み
正直つまらなかった。話はぐだぐだ、戦闘は迫力ない、作画のせいか一方通行の荒々しさが感じられなかった。
グロさを抑えめにして配慮したとインタビューで見たが、禁書も超電磁砲も一方通行が出てくる回はグロもあった。
三木一馬氏は、上映会イベントで「せっかく禁書を再始動したのに盛り上がっていない」と発言したが、盛り上がれるわけがない。
禁書3期よりも明らかに予算が少ない一方通行、アニメ化が完全に空気。
これに枠を割くなら、素直に禁書3期を3クールにすべきだった。
グロさを抑えめにして配慮したとインタビューで見たが、禁書も超電磁砲も一方通行が出てくる回はグロもあった。
三木一馬氏は、上映会イベントで「せっかく禁書を再始動したのに盛り上がっていない」と発言したが、盛り上がれるわけがない。
禁書3期よりも明らかに予算が少ない一方通行、アニメ化が完全に空気。
これに枠を割くなら、素直に禁書3期を3クールにすべきだった。
2019年10月6日に日本でレビュー済み
禁書目録のアニメの方ではもう少し可愛げがあった気がします。エステルとの初絡みの時が最もウザったいと感じました。
ストーリーもこの「とある科学の一方通行」は禁書目録に劣る気がする。途中で見るのをやめてしまいました。
OPとEDの曲だけはとても気に入っていて今でも聴いています。OPの映像は動きが無いというか疾走感がなかった。
ストーリーもこの「とある科学の一方通行」は禁書目録に劣る気がする。途中で見るのをやめてしまいました。
OPとEDの曲だけはとても気に入っていて今でも聴いています。OPの映像は動きが無いというか疾走感がなかった。
2019年9月28日に日本でレビュー済み
アニメに起きるストーリの大半は茶番ではあるが、それを感じさせない勢いや熱量があれば問題無い。アクセラレーターが「待ってました」とばかりに、縦横無尽に暴れて敵を張っ倒す姿は爽快だ。しかしながら、その面白みを差し引いてしまう程、ヒロイン側や敵側が間抜け過ぎて、その世界観へすら感情移入できない(熱くなれない)。グイグイと惹きつける一貫したテーマのような要素があればもっと面白くなったと思う。