購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,738 |
割引: | ¥ 174 (10%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,564 (税込) |
獲得ポイント: | 16ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
できるExcel関数 Office 365/2019/2016/2013/2010対応 データ処理の効率アップに役立つ本 できるシリーズ Kindle版
関数の「運用方法」がしっかり身に付く!
単に関数の書式を知るだけならば、Excel内に用意されている[関数の挿入]ダイアログボックスに表示される説明文を読めば事足ります。そこで済ませることなく、関数の解説書を探している方が求めているものは何かと言えば、関数の利用シーンや関数同士の組み合わせなど、単なる書式の情報にとどまらない、関数の「運用方法」なのではないでしょうか。
そうした前提に基づき、本書は通読したときに、関数の知識を自分のものとして、業務や日々の生活に活用するための「運用方法」を身に付けられるようになることを目標として制作しました。
1つのレッスンにつき、少なくとも1見開きのスペースを割き、関数や引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しています。さらに、理解を助ける画面写真や図表、イメージイラストも豊富に掲載して、読みやすさも追求しました。
個々のレッスンには対応する練習用ファイルが用意されているので、実際にパソコン上で関数の効果を確認しながら読み進められます。紙面の検索性にも気を配り、通常の目次と索引に加えて、関数のみを引ける索引を2種類掲載しているほか、巻末には関数小事典も掲載しています。
紹介する関数のセレクションにも力を入れており、長年インストラクターとしてExcelの指導にあたってきた著者が、特に実用性が高く、利用価値の高い関数を厳選しています。さらに、Office 2019で追加されたIFSやCONCATに加え、SORTやUNIQUEといった現在Office Insiderというテスター向けのプログラムでのみ提供されている最新の関数も意欲的に収録しています。すでに関数を業務に取り入れている方が読んでも、きっと新しい発見があるはずです。
さらに本書は、電話質問窓口「できるサポート」に対応しています。もしも書籍内容で分からないことがあったら、お気軽にお電話でお問い合わせください。疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
関数の利便性を享受し、日々のタスクを省力化するために、本書をお役立てください。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2019/3/14
- ファイルサイズ138755 KB
出版社より

分からないことを電話で質問できる「できるサポート」対応だから安心
本書を購入された読者は、できるシリーズの電話質問窓口「できるサポート」をご利用いただけます。電話のほか、メール、FAXなどでも質問を受け付けているので「分からない!」「どうしたらいいの?」といった疑問の解決に役立ちます。
関数の機能がひと目で分かる! 最新関数も多数解説
|
|
|
---|---|---|
関数の機能がひと目で分かる!イラストを豊富に用いているから、関数の働きがひと目で理解できます! |
Excel 2019の新関数を解説「IFS」や「SWITCH」など、Excel 2019で新規に追加された関数もしっかり解説しています。 |
「Office Insider」の最新関数も意欲的に収録「Office Insider」というテスター向けのプログラムでのみ提供されているベータ版の関数も掲載しています。 |

動画で操作の動きが見える!
画面写真だけでは理解しづらい操作は動画で解説しているので、迷うことはありません。
紙面の検索性を高めるページが充実!
|
|
|
---|---|---|
アルファベット順の関数索引通常の索引に加えて、関数をアルファベット順に並べた索引を掲載しています。 |
目的でも関数を引ける目的別に関数を引ける索引も用意しているので、関数名を知らなくても目当ての関数を探せます。 |
巻末には書式をまとめた小事典も!巻末には関数の書式を簡潔にまとめた「関数小事典」も掲載。関数の引数などをさっと調べたいときに役立ちます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
できるWindows 10 2020年 改訂5版 | できる Excel 2019 Office 2019/Office365両対応 | できる Word 2019 Office 2019/Office365両対応 | できるExcelマクロ&VBA Office 365/2019/2016/2013/2010対応 作業の効率化&時短に役立つ本 | できる PowerPoint 2019 Office 2019/Office365両対応 | できるOutlook 2019 Office 2019/Office365両対応 ビジネスに役立つ情報共有の基本が身に付く本 | |
特長 | Windowsの基本操作と最新機能が身に付く! | 数式や関数など最新版Excelがすぐ分かる | 文書作成の基本から最新機能まで分かる | マクロとVBAを業務効率化に役立てる! | 見やすい資料の作り方と伝わるプレゼンの手法が身に付く | メール、予定表、タスク管理が自由自在! |
ページ数 | 320ページ | 320ページ | 320ページ | 336ページ | 320ページ | 256ページ |
概要 | Windows 10の基本操作から最新機能までを詳しく解説小冊子や電子版、ショートカットキー早見表などの特典が充しています。 | Excelの基本を丁寧に解説。よく使う数式や関数はもちろん、グラフの作成や入力されたデータをデータベースとして使う方法も身に付きます。 | 文字だけのシンプルな文書作成はもちろん、表や写真を使った文書の作り方を丁寧に解説。スマホ連携や翻訳機能など最新の機能もよく分かります。 | 「マクロ」と「VBA」を業務効率化に役立てる! マクロの基本からVBAを使った一歩進んだ使い方まで丁寧に解説しているので、確実にマスターできます。 | 新機能を含むPowerPoint全般の機能解説が充実!「見やすい資料の作り方」「伝わるプレゼンの方法」といった資料作成・プレゼンテーションに関するノウハウも詳しく解説しています。 | 予定表の作成やタスク管理などのさまざまな用途で役立てられるOutlookの使いこなしや、快適な設定の方法などを余すことなく解説! |
商品の説明
著者について
プログラマーの経験を経て、コンピューター関連のインストラクターとなる。企業におけるコンピューター研修指導、資格取得指導、汎用システムのマニュアル作成などにも携わる。現在はコンピューター関連の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。主な著書に『テキパキこなす! ゼッタイ定時に帰る エクセルの時短テク121』(共著:インプレス)、『今すぐ使えるかんたんEx Excel文書作成[決定版]プロ技セレクション [Excel 2016/2013/2010対応版]』(技術評論社)、『Excel 5000万人の入門BOOK』(共著:宝島社)、『会社でExcelを使うということ。』(共著:SBクリエイティブ)などがある。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
プログラマーの経験を経て、コンピューター関連のインストラクターとなる。企業におけるコンピューター研修指導、資格取得指導、汎用システムのマニュアル作成などにも携わる。現在はコンピューター関連の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B07PJJGL9J
- 出版社 : インプレス (2019/3/14)
- 発売日 : 2019/3/14
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 138755 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 289ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 232,094位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 8,094位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- - 9,977位工学 (Kindleストア)
- - 19,601位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本書は93まであるレッスンのそれぞれに関数の使い方を紹介しています。
本書をパラパラ読んでいくと、知らない関数が多くありました。
改めてExcelの奥深さを感じます。
私が購入したのはKindle版なのですが、画面をタップして表示されるメニュー画面左上の「三」のようなボタンをクリックすると、
画面右に目次が表示されるので、任意のレッスンにジャンプできます。
各レッスンには対応したダウンロードファイルを使い、レッスン1からレッスン93までハンズオンで学習できます。
また、Kindle版は固定レイアウト型なのですが、拡大しても見やすいので助かってます。
画面の拡大・縮小は人差し指と親指で画面を広げたり、縮めたりするとできます。
画面をダブルタップすると普通の画面に戻ります。
固定レイアウト型は検索やハイライトはできませんが、私にはこれで十分です。
ちなみに使用しているのはFire HD(8インチ)です。
これで使えるExcel関数が増えたので、Excel上達者に一歩進むことができました。
「知っているよ」や「へぇ~」という項目満載です。
ターゲットを絞れないのでしょうね。
的確な検索ワードさえ入れればね。
嘘も沢山あるのがネットの世界だと言う方もいるくらい、取捨選択しないと正しい答えが見つからない。
それどころか、変な所に誘導されて要らぬお土産をもらう事もある。
そんな危険を避けて正確な操作方法が知りたい方にお勧めです。
私もある程度解っているつもりだったが、正しい操作方法を初めて知ったものもある。
例えば、日付から曜日を自動的に表示させるとか。
参照点を1ヶ所に固定して複数コピーするとか($マークで挟むヤツね)
書籍のダメな所は、自分の探している事が直接的に目次に出ていない事。
ほぼほぼ全ページ目を通さないと、どこをみて良いか解らない。
それを含めて書籍の良さだと思える方にお勧めの1冊です。
構成としては、関数とは…から始まり、SUM関数などの使用頻度が高く簡単な関数を使った集計表を作成する練習など、実践的なもの。こんな表が欲しい、作りたいといった、作業目的別に編集されています。
関連する作業にも応用できるように、他にこんなこともできますよ的なワンポイント解説もあるものの、あくまで提示されたテーマに基づく作業が中心となるので、テーマとして取り上げられていない関数を知ることはできません。
まあ、日常的な事務作業で必要な項目については、まあまあカバーされている感じはするので、大抵の作業には対応できそうではありますが、あくまでエクセル初心者向けの関数ガイドだと思ったほうが良さそうです。
使える一冊です。
基本的にはExcelの関数と使い方を解説している本ですが、関数のアルファベット順、目的別索引が結構ありがたい。
本書で勉強した後でも、関数を思い出せないときにもなかなか使えます。
多色刷の紙面構成で、分かりやすくて良いと思います。動画についてはまあどっちでもという感じ。
「Excel入門」ではないので、基本的なExcelの使い方がわかっているのが前提ですが
説明は分かり易く、本のサイズも文字のサイズも大きめ、多色刷でよいと思います。
電話サポートは利用していないけど、困った時には便利かも?