会社のウェブサイト運用を担当することとなり、勉強のために購入しました。
基本的なサイトの運用方法や、問い合わせや売上につなげるノウハウ、成果を見える化する指標のとり方など、とりいそぎ知りたかった情報をまとめて得ることができました。
全体としては、基本的なSEO、HTMLやサイト構造、コンテンツ制作、記事などが読まれやすくなるライティング術、リスティング広告についてなど、企業でウェブサイトを運用する上で必要になりそうなノウハウが網羅的にカバーされていて、この本だけで基本的なウェブマーケティングに対応できそうです。
目標を細かく設定して計測し改善ポイントを把握する、フロントエンド商品を用意して購入のハードルを下げるなど、ノウハウが具体的で効果がイメージしやすく、施策実行の優先順位が検討しやすいです。
また、マーケティングマップの作成やサイトの動線計画を整理するといった、サイトとビジネスの関係を見える化するノウハウは、サイトの現状や今後の方向性を社内で共有する手掛りとしてかなり有用だと思いました。
初心者のウェブ担当者にも何をするべきかがわかりやすく理解できるので、最初に読むのに良い本だと思います。
できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88 (できスタ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/11/20
敷田 憲司
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
岡崎 良徳
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
岸 智志
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
納見 健悟
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ240ページ
-
言語日本語
-
出版社エムディエヌコーポレーション
-
発売日2018/11/20
-
寸法21 x 14.8 x 1.43 cm
-
ISBN-104844368257
-
ISBN-13978-4844368250
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
“小さな予算”からはじめる!「まだ見えないユーザー」をWebサイトに呼び込むためのコンテンツづくりのノウハウがわかる!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
敷田/憲司
フリーランス(屋号「サーチサポーター」)。Webマーケティング専門のコンサルタントとして活動中。大手保険会社、建設会社や電器メーカーのWebサイトのSEO、SEM、アクセス解析からコンテンツの企画・作成など全般の業務を手掛け、Webメディアや書籍での執筆も多数
岡崎/良徳
技術とコンテンツの両面からSEO施策の実施をサポートするSEOコンサルタント。家電EC→求人広告営業→地域情報メディア運営→現職と、転職エージェントには喜ばれない幅広いキャリアを活かし、さまざまな業種・業態のクライアントの施策を立案・実施している
岸/智志
株式会社スタジオライティングハイ代表取締役/ライター。漫画原作から書籍執筆、取材記事、セールスライティングまで「執筆」を専門に活動している
納見/健悟
株式会社フリーランチ代表取締役。建物の設計・コンサルを経て、専門誌「日経アーキテクチュア」等で取材・執筆。建設系コンサルティング会社の山下PMCで広報部門を立ち上げ、インハウス担当者としてWeb、書籍、PRなどマーケ全般を担当。現在は、BtoB企業を中心に、複数の企業のマーケティング・集客を顧問契約でサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリーランス(屋号「サーチサポーター」)。Webマーケティング専門のコンサルタントとして活動中。大手保険会社、建設会社や電器メーカーのWebサイトのSEO、SEM、アクセス解析からコンテンツの企画・作成など全般の業務を手掛け、Webメディアや書籍での執筆も多数
岡崎/良徳
技術とコンテンツの両面からSEO施策の実施をサポートするSEOコンサルタント。家電EC→求人広告営業→地域情報メディア運営→現職と、転職エージェントには喜ばれない幅広いキャリアを活かし、さまざまな業種・業態のクライアントの施策を立案・実施している
岸/智志
株式会社スタジオライティングハイ代表取締役/ライター。漫画原作から書籍執筆、取材記事、セールスライティングまで「執筆」を専門に活動している
納見/健悟
株式会社フリーランチ代表取締役。建物の設計・コンサルを経て、専門誌「日経アーキテクチュア」等で取材・執筆。建設系コンサルティング会社の山下PMCで広報部門を立ち上げ、インハウス担当者としてWeb、書籍、PRなどマーケ全般を担当。現在は、BtoB企業を中心に、複数の企業のマーケティング・集客を顧問契約でサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より
登録情報
- 出版社 : エムディエヌコーポレーション (2018/11/20)
- 発売日 : 2018/11/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4844368257
- ISBN-13 : 978-4844368250
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1.43 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 14,942位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 18位インターネット入門書
- - 26位e-コマース
- - 41位Webデザイン
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月14日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自社の運営サイトを自分でつくろうとしているものです。
現状は、自社メディアとはとても言えない雑記ブログができあがっております。
既存コンテンツにどのようなリライトをしていくべきか、
新たなコンテンツはどのような形で企画していくべきなのか、
悩みながらのサイト運営の1つの指針として、タイトル通り
できるところからスタートさせていこうと思っています。
また、ブロガーさんやアフィリエイトをなさっている方にも有益な本だと思います。
現状は、自社メディアとはとても言えない雑記ブログができあがっております。
既存コンテンツにどのようなリライトをしていくべきか、
新たなコンテンツはどのような形で企画していくべきなのか、
悩みながらのサイト運営の1つの指針として、タイトル通り
できるところからスタートさせていこうと思っています。
また、ブロガーさんやアフィリエイトをなさっている方にも有益な本だと思います。