- 単行本: 456ページ
- 出版社: 医学書院; 第4版 (2018/10/22)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4260036483
- ISBN-13: 978-4260036481
- 発売日: 2018/10/22
- 梱包サイズ: 21.2 x 15 x 2.8 cm
- おすすめ度: 2件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 30,008位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 15位 ─ 脳神経科学・神経内科学
- 目次を見る
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
【最短距離でてんかんがわかる】
コスパ最強! 兼本てんかん学の最深型。
てんかん診療の第一人者による、
その診療哲学と最新の情報を
ギュッと詰め込んだミニ百科全書、
6年ぶり待望の改訂!
「てんかんは難しい」
「どこから手をつけたらいいかわからない」
と悩む若手医師、非専門医には最良な入門書として、
経験豊かなてんかん専門医にも必ず気づきをもたらす
奥深い1冊。
「新規抗てんかん薬」はもちろんのこと、
ILAEの「2017年分類」や
『てんかん診療ガイドライン2018』にも言及。
著者について
兼本浩祐(かねもと・こうすけ)
愛知医科大学精神科学講座 教授
愛知医科大学病院こころのケアセンター・てんかんセンター部長
1983年京都大学医学部医学科卒業。ベルリン自由大学神経科,
国立療養所宇多野病院精神神経科などを経て,
2001年より愛知医科大学精神科学講座教授。
2012年からは愛知医科大学病院こころのケアセンター部長を,
2016年からはてんかんセンター部長を兼務。
日本てんかん学会理事,日本精神病理学会理事。
2013~2017年国際てんかん連盟精神科部門委員長。
<主な著書>
《神経心理学コレクション》「こころはどこまで脳なのだろうか」(医学書院)
「精神科医はそのときどう考えるかーーケースからひもとく診療のプロセス」(同)
《こころの科学叢書》「てんかんと意識の臨床」(日本評論社)
「脳を通って私が生まれるとき」(同)
ほか多数。
登録情報 |