購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ちょっとの時間で 簡単!“下澤式整体術体操” お部屋で体操 Kindle版
お部屋での仕事は、どうしても運動不足を招いてしまいます。
そんな昨今、整体のお客様の「最近は、ずいぶん太ってきて困っている」という話も耳にし始めました。しかし、そこには運動不足が作り出す体の問題がありますね。
運動不足の生活が続いていますと、当然、筋肉も衰えているものです。
そこで、多少は運動を始める人もいるのですが、急に運動を始めたからと言っても、思うような効果を得ることは出来ません。
体の働きは、歳と共に悪くなってくるのが普通なのですが、運動不足環境が続いているのであれば、体を維持する筋力的な条件は、さらに低下してきます。
そこに、その生活環境の習慣化による、気づかない問題が私たちの体では日々作られております。
しかし、その影響が及ぼす本当の問題に気づくのは先の話となります。ですが、気づいた時には、対応方法が無いといった体の状態になりかねませんね。
体とは、動かしておりませんと体の可動機能は低下してきます。ですが、体の可動機能とは、体の基本的な機能ですね。ですから、そこにある「機能の低下」の影響は計り知れません。
そこに、生活習慣病(生活環境病)と言われるような、体の大問題の要因を作り出してしまう重大な要素があります。しかし、女性であれば美容問題としても、見落としてはいけない要素がたくさんあります。
そこで、下澤式整体術の提案は、「お部屋で体操」という発想をもとに、お部屋の中でも運動不足にならないようなことを考えました。
しかし、体操とは言っても整体師の提案ですから、体の基本的な機能改善を目的とした体操となりました。
その体操は、体の弱い方でも取り組めるように、負担の少ない下澤式自分整体術の考えを基にしていますので、必然的に「お部屋で体操」の内容も、体を動かすことが苦手な方々でも有効と思われます。
しかし、体操内容は刺激としては軽いものが中心ですから、人によっては物足りなさを感じさせるかもしれません。ですが、記載内容や注意事項をしっかりと守っていただきますと、「体を整える効果」もとても高いので、普通の体操よりも見えない効果が現れてきます。
- 言語日本語
- 発売日2021/3/21
- ファイルサイズ10265 KB
登録情報
- ASIN : B08ZMMRJ57
- 発売日 : 2021/3/21
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 10265 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 131ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 98,839位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 145位カイロプラクティック・整体
- - 528位ダイエットエクササイズ
- - 1,711位家庭医学・健康 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

現在の職業は整体師と気功術師。整体は20代前半から自己流の研究を進め、独自のタッチ技術を完成させている。その後、他流派の整体術を取得し、さらに整体療法の研究を進める。また、体の問題の対応に整体の技術だけでは不足を感じ、気功術を習う。しかし、体の問題に対応する気功術は、求めた技術が存在していない事に気づき独自の研究を進める。
気功術の技術で最も難しいとされる外気功の習得を、独自の理論構成で完成させる。外気功の利用に整体の体の論理が加味される事で、外気功の技術はさらに進化を遂げ、慧真導気功術として独自の技術を基にした、世界に類の無い流派を立ち上げる。
そして、気には質というものが存在している事を発見する。気の質の発見は気の質の基の発見に繋がり、人の意識や心、人間性などの違いとの関係を細かく解明した。その後、気功術の進化に伴い、本業である整体の技術も著しい進化を遂げ、誰も知らない新たな体の基本理論の発見に繋げ、下澤整体力学療法として独自の整体術の進化を遂げている。下澤整体力学療法の最大の特徴は、技術の安全性とその効果にある。特に、体にあらわれる問題症状と体の形態的変化の関係理論の構築に特徴があり、今までの整体の技術では発見できなかった体の問題解決手法の完成に繋がっている。
慧真導気功術と下澤整体力学療法の研究は、体の問題対応としての整体院での技術発見と、整体院に併設した気功健康教室の中での技術の研鑽に繋がる。体の問題と心の問題と気の関係に新たな領域を見出し、人の心の構造に対応する独自の実践理論を構築した。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この先生が出している本に掲載されている体操は何時も、こんな体操で本当に効果があるのか?と思う様な体操ばかりなのですが、ただ単に動いた時とは違う、しっかりした効果を感じるので、何時もスゴイと思ってしまいます。
そして、「この体操で首に違和感が出る方は、首に問題がある~」の様な記載がある体操で、首に問題がある私は、本当に首に違和感が出てきて、さらにこの先生スゴイと感動。
体に問題があったり、よくある体操でも辛くなる、様々な人を想定して作られているんだなと思いました。
そして、気持ちいいからとやり過ぎない・少ない回数から・無理をしないの注意点の重要さにも気付かされました。
一つの体操の回数が少な目なのが、少しの空き時間でも出来るし、椅子に座ての体操だと、仕事中のほんの一瞬で行えて、肩・首・背中の辛さが和らげる事が出来るので、とても良いです。
気持ちよさを感じながら出来る体操も多かったので、毎日のお部屋でのリラックスタイムに取り入れていきたいと思います。
現在は在宅で仕事をされる方が多く、運動不足になりがちですので、そのような方々には是非積極的に取り入れていただきたいです。私自身もかなり以前から仕事は自宅でのデスクワークで、それによる運動不足も要因となって大きく体を壊し、その危険性を身をもって体験しています(シモザワ整体で治していただき、現在は健康です)
これらの体操は、下澤先生が以前執筆され、その後英訳版にもなった「体の相対性理論」という非常に画期的な理論に基づいていますので、興味のある方は「体の相対性理論」も読んでいただくと、本著の一見して簡単な動きが、実は超精密な理論によって作られているという事が、更に深く実感出来ると思います。
イラストも動きが判りやすく、凄く良かったです。以前からの自分整体やチョビレッチと合わせ、私も毎日取り入れて行きます!
そして親切に書かれていたからです。
体操の目的設定から、その目的の結果を、ちゃんと出せるように
注意しなければならない事が、しっかり書かれていました。
尚且つ、この体操をやって、やった後の体の状態によって
例えば、こうなっていたらやりすぎない、とか、こうなっていたら
受診してみた方が良い、とか、その他諸々、とにかく親切です。
ここまで書いてくれてる体操の本。よーく読んでやってみます。
表紙はいつも楽しみにしていますが、今回もすごくかわいいですね!
仕事中に何度か席を立ちこの本に載っている体操をしています。
しかも、座ったまま出来る体操もあり嬉しいです。
体操も全て簡単だし肩こり腰痛、目の疲れも楽になり気分もリフレッシュ出来てとても気に入っています。
体操毎との注意点なども書いてあるので間違わず出来ます。