購入オプション
Kindle 価格: | ¥300 (税込) |
獲得ポイント: | 3ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
たましい(魂)の世界観を呼吸する 004-意気の呼吸法 Kindle版
‥‥あったり、なかったりする…
それが、〔こころ〕とちがう…
* :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: *
『たましい(魂)の世界観を呼吸する
004-意気の呼吸法』
* :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: *
内藤景代(Naito Akiyo)
ヨガと瞑想、呼吸法 1976年創立
NAYヨガスクール主宰
http://www.nay.jp/
* ::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: *
【目次contents】
=============================
1章
=============================
☆たましい(魂)の物語
☆羽根は、たましい(魂)のシンボル(象徴)
☆息と呼吸が、語源‥‥たましい(魂)
☆「霊魂」といわれる、たましい
☆息が絶えると、体から出る、たましい(霊)
☆あったかい、たましい(魂)は体内に…寅さん
=============================
2章
=============================
☆たましい(魂)は「ぬき、次に、入れる」
☆〔たましい〕の〔し〕は、気息(いき)
☆たましい(魂魄)は、神気の魂、形骸の魄…幽霊
☆〔神気〕と経絡で、「神経」と造語
☆酒気の検問は、呼吸の呼気で…飲酒運転
☆「氣」→「気」→「气」…《気》の変容
=============================
3章
=============================
☆燃える火の玉、たましい(魂)は…。
☆やまと心は山桜。大和魂は散るソメイヨシノ
☆霊玉と魂…運命の出会い
☆完璧は傷のない玉‥すぎると頑固…職人魂
☆息づく…花や鳥が象徴する、たましい(霊魂)
☆〔女の魂は、鏡〕…美の女神は〔♀〕
☆「かわいい」少女の悲恋…蝶々夫人
☆霊と魂…男性形と女性形のたましい(霊魂)
=============================
4章
=============================
☆〔たましい 魂神〕の〔い〕は、神の霊(ひ)
☆ナイーブと、ニーチェの「3様の変化」
☆死ぬと、たましい(霊魂)は、どこへいく?
☆たましい(魂)の〔神気〕を晴らし活性化
☆地球という〔球=玉=魂〕の上で〔冷-暖-熱〕
◆画像1~画像6
◇画像-1 ☆「氣」→「気」→「气」
◇画像-2☆燃える火の玉 魂
◇画像-3☆クールで知的な霊性=スピリチュアリティ
◇画像-4☆3つ巴のたましい(魂)
◇画像-5☆たましい(魂) 3つの波長のちがう霊魂が回転
◇画像-6☆地球〔球=玉=魂〕〔冷-暖-熱〕
→続きは『005-意気の呼吸法』でお話しましょう。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内藤 景代(Naito Akiyo)
ヨガと瞑想、呼吸法 1976年創立
★NAYヨガスクール主宰 http://www.nay.jp/
◎メ-ル e@nay.jp
NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
to SOUL in HEART since1976
☆内藤景代公式サイト
http://www.bigme.jp/
【既刊 Amazon Kindle版 かきおろし】
※2014.12.1 〔価格を改訂〕100円→300円
内藤景代・著
[意気の呼吸法]シリーズ
『意気の呼吸法-001多層的な世界観を呼吸する』
『<神>の世界観を呼吸する 002-意気の呼吸法』
『神通力の世界観を呼吸する 003-意気の呼吸法』
『たましい(魂)の世界観を呼吸する 004-意気の呼吸法』
『3つの脳で、楽に3倍生きる
大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。
明るく豊かに健康に』
**内藤 景代:作品一覧、著者略歴と最新情報
http://www.amazon.co.jp/内藤-景代/e/B004KYYN8W
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
- 言語日本語
- 発売日2014/11/9
- ファイルサイズ943 KB
-
このシリーズの次の1巻
¥ 300
3 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (4巻)
¥ 1,200
12 pt (1%)
登録情報
- ASIN : B00PF8ELWA
- 出版社 : 内藤 景代; 第1版 (2014/11/9)
- 発売日 : 2014/11/9
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 943 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 231ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 328,026位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 11,171位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 11,847位自己啓発 (Kindleストア)
- - 21,197位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について

内藤景代(ないとう あきよ) 1946年5月5日東京生れ。早稲田大学文学部卒業。フランス実存主義からインド哲学にいたり、ヨガの道に入り多様なヨガを修行しました。1976年 NAYヨガスク-ルを創設し主宰。現在も、月2回の木曜・昼レッスンほか月1回の〔集中レッスン・セミナー〕を、こころと体に効く方法でご指導しています★NEW- 6月26日(日曜)ヨガ・瞑想・呼吸法のコツ、3時間でつかむ集中レッスン・セミナー2:30~5:30pm 詳細は下記へ
☆公式サイト http://www.nay.jp ☆メ-ル e@nay.jp
★New【新発売‥電子書籍】『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』40サイトで発売。
◎スマホ・タブレット・PCで読める電子書籍Amazon Kindle版7冊書きおろし→New『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』『たましい(魂)の世界観を呼吸する 004-意気の呼吸法』『3つの脳で、楽に3倍生きる 大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち』『意気の呼吸法-001 多層的な世界観を呼吸する』『<神>の世界観を呼吸する 002-意気の呼吸法』『神通力の世界観を呼吸する 003-意気の呼吸法』 ◎紙の本は1975年刊の『こんにちわ 私のヨガ』や『綺麗になるヨガ』『冥想―こころを旅する本』『ヨガと冥想』が今も読み継がれるロングセラー。『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』『短く深く熟睡する法』『BIG ME―大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』『わたし探し・精神世界入門』『聖なるチカラと形・ヤントラ』『完全図解 冥想HOW TO』『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』『いつでもどこでも「瞑想」入門』などや翻訳された本もあります。 2
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
「[たましい]は、からだ(体)という[から(殻)]の内部に気息(いき)づいている。」・・・[たましい]が喜ぶ呼吸がしたくなります。
魂に纏わる多層的な世界観や日本の歴史背景等、とても分かりやすいです。魂と言っても、宗教的で特別な世界観ではありません。そして、何か『魂とはこういう〈もの〉ですぞ』と、押し付けるような内容ではありません。
もっと多層的で自由な世界観を感じられる本です✌️
自分が江戸時代や古代に生まれていたら、もっと氣を感じられたのかなぁ…と妄想中。。
サクサクと読める本ですが、もう一度読み返したいと思います(^_^)v
いろいろなたましいと出会い、いろいろなたましいと共感しながら読み進めていくと、概念的にしか分かっていなかったアニマとアニムスが、自分の中に感じられ、自分の中が整理されたことに感動しました。
是非、自分の内部を感じながら読んで下さい。
胸がキュンとしたり、感じないようにしていた感覚も出てきてしまったりしましたが、読んでいくうちに、これがたましいなのかと、そして、たましいのいろいろなかたちが自分の中に感じられるようになった本です。
いろいろなタイプの方がいると思いますので読み方はいろいろあると思いますが、気をあまり感じられなかった私が、たましいまで感じられるようになったのは、3つ脳から意気の呼吸法を最初から順番に読んできたからかもしれません。体系的に書かれているんだと思います。
体と心のすみずみ、端っこまで「忘れてしまっていたたましい」が息を吹き返して「目覚めてくる」そんな感覚になる不思議な力に満ちた本と思いました。著者は、ヨガと瞑想の指導者であり実践者でもあります。長年の経験と実践から湧き上がってくる体験をふまえた言葉は、パワフルです。「たましい」を語るにとどまらずに、読者が「たましいを実感する」ところまで連れていってくれる本は、ないものと思います。理屈ではなく「感じたい!」方に一読を進めます。
そのたましい(魂)を取り戻し、深奥から湧くいのちの源に繋がって活き活きと生きてゆく為の書。
古代には当たり前にあり、感じられていたたましい(魂)の意識や感じ方の変遷・近代にそれ等が稀薄になっていく過程がわかり易く書かれています。
また、なにか捉えどころのないたましい(魂)を、言葉の成り立ちから、日本だけでなく中国や西欧文化等からも、楽しく丁寧に解かれており、理解が深まりました。
特に〔たましい〕の〔し〕は気息(いき)、をわかる為に気と言う文字の「氣」→「気」→「气」という変遷が解かれているところでは、元々は炊飯の湯気からきているという、そのイメージから、眼には見えずとも腹や胸にある、という実体感が、わかりやすく思える様になりました。
ふだん、当たり前で何気なく通り過ぎてしまっていることに光をあて、隠された大切な意味を読み解き、新しい、輝くものとしての再生につなげていく、筆者の著書は、読むとそう感じ、元気が出てきます。