この小説は、黄色の髪・緑の瞳・だんご鼻・そばかす面とキャンディ・キャンディそっくりの主人公コーティ(米国では美少女とはいえない)からの音声カセットを基地の人間が聞くという形になっています。恒星間旅行ができる時代に音声だけというのはかなり不自然です。誰もコーティの姿は見ておらず、作品内のいくつかで「コーティの精神状態は正常ではない」ことが反語を用いてほのめかされています。カセットの内容はすべてコーティの妄想で、イーアは実在せず、コーティは一人で統合失調症にかかりった可能性が高いです。もしそうならこの本は感動的な小説などではなく、孤独な少女の救いのない話になります。
🐾
neatはいまで言うcoolで、「スゲエ」くらいだから、原題"The Only Neat Thing to Do"は「たったひとつの冴えたやりかた」だけでなく、「たった一つだけやるべきスゲエこと」という意味があります。スゲエことをやった読者はすくなくないと思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
