購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,650 |
割引: | ¥ 330 (20%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,320 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
その気の法則 Kindle版
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2012/9/27
- ファイルサイズ5367 KB
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1949年生まれ、株式会社サンリ代表取締役会長、株式会社キャリティ取締役会長。日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニア。1970年代から科学的なメンタルトレーニングの研究を始め、脳の機能に直接アプローチする「スーパーブレイントレーニングシステム(S・B・T)」構築。以来30年以上にわたって、スポーツ、ビジネス、受験など、あらゆる分野でツキと運に恵まれた成功者を数多く輩出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者について
特にビジネス界では、若い経営者たちからツキのカリスマとしての信頼も厚く、88万円の経営者向けのセミナー「西田塾」には、毎回キャンセル待ちが出るほど入塾希望者が殺到。またビジネス界だけでなく、スポーツでも多くの選手が指導をうけており、特に野球、サッカーは数多くの選手が支持、現在は雄星投手(西武)が足繁く通っている。
ほかにも陸上競技(オリンピック代表選手および駅伝チーム)、ボクシング、バレーボール、バスケット、ゴルフ、競輪、競艇ほか北京オリンピックで金メダルを取得した日本代表の女子ソフトボールチームのサポートなど、幅広い分野を支えている第一任者である。
主な著作として、累計で35万部突破の「No1.理論」、「ツキの大原則」、「かもの法則」(共に現代書林刊)、「強運の法則」(日本経営合理化協会刊)他多数。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B00O8AX1V8
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2012/9/27)
- 発売日 : 2012/9/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5367 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 157ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 226,572位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 7,972位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 8,559位自己啓発 (Kindleストア)
- - 14,560位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について

株式会社サンリ代表取締役会長。西田塾塾長。西田会会長。1949年生まれ。
日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニア。1970年代から科学的なメンタルトレーニングの研究を始め、大脳生理学と心理学を利用して脳の機能にアプローチする画期的なノウハウ『スーパーブレイントレーニングシステム(S・B・T)』を構築。日本の経営者、ビジネスマンの能力開発指導に多数携わり、驚異的なトップビジネスマンを数多く育成している。
この『S・B・T』は、誰が行っても意欲的になってしまうとともに、指導を受けている組織や個人に大変革が起こって、生産性が飛躍的に向上するため、自身も『能力開発の魔術師』と言われている。
経営者の勉強会として開催している『西田塾』には全国各地の経営者が門下生として参加、毎回キャンセル待ちが出るほど入塾希望者が殺到している。2008年春には、「ブレイントレーニング」をより深く学び実践し、世の中の多くの方々を幸福に導くために、通信教育を基本とした『西田会』をスタートさせた。
また、ビジネス界だけでなく、スポーツの分野でも科学的なメンタルトレーニング指導を行い、多くのトップアスリートを成功に導いている。2008年の北京五輪で金メダルを獲得した女子ソフトボールチームの指導も行った。その実績は、まさに日本のメンタルトレーニング指導の国内第一人者に相応しいものである。
著作に、『かもの法則』『10人の法則』『No.1理論』『面白いほど成功するツキの大原則』『人生の目的が見つかる魔法の杖』『ツキを超える成功力』『オーディオブック出会いの成幸法則(聞き手清水克衛)』『痩せるNo.1理論(監修書・西田一見著)』(現代書林)、『強運の法則』(日本経営合理化協会出版局)、『ツキの最強法則』(ダイヤモンド社)、『できる人の3秒ルール』(インデックス・コミュニケーションズ)、『予感力』(イースト・プレス)など多数ある。
西田文郎 公式ウェブサイト http://nishida-fumio.com/
西田文郎 公式ブログ http://blog.nishida-fumio.com/
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
こちらの本も何度も読み返そうと思った良書です。
西田さんの書籍はわかりやすく読みやすいのが
いいですね。最近は新刊もたくさん出ていますが、
その中でもおすすめできる本だと思います。
本書は、その気に自分をならせれば、とんでもない力が生まれ行動し、成果に結びつくと思い拝見しました。
自分だけが勝てばいいという利己と、共に栄えるという利他の間には、同じ社会的成功でも天と地ほどの差があると思っています。まさに、これは言われて心が痛いと感じることがあります。「共に栄える」ということを考えて今後はやっていこうと思います。
心がワクワクするのは、喜びへの期待感があるからです。
未来を予感して、先読みして心が喜んでいる時に起こる現象なのだということが長年の疑問でしたが解けました。
不可能を可能にする最高思考は、「西田塾」の基本である「周りの人々を喜ばせる人間であれ」「感謝できる人間であれ」という2本の柱に支えられています。
他人を喜ばせることも、感謝することも、究極のプラス思考です。
周りの人にしてあげたい、周りの人のおかげでうまくいったありがたい。
まとめるとこうですね?
言葉で壁や苦境に直面した時に自分をコントロールする。
例えば、はい!壁きた〜!どうせクリアできるわ。
余裕余裕。かんたん。さっさとやってしまって解決してしまおう!など
日々感謝。ありがとう。ありがとう。