この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?できればスマホで 単行本(ソフトカバー) – 2022/6/16
購入を強化する
商品・Web・SNS用の
「心にささる」「買いたくなる」写真はスマホ1台で撮れます! !
iPhone・スマホカメラで撮影できる、
商品ページや情報発信用の商品写真の撮り方を紹介。
この本では「撮影が苦手」という人でも実践できる、
これだけ覚えておけばいい撮影の基本や、
小物1~2個からできるスタイリングアイデアなどを紹介。
難しく感じる商品写真もちょっとしたコツを押さえるだけで
グッと魅力的な写真に仕上がります!
本書ではアクセサリー、雑貨、洋服、料理など様々なアイテムの撮り方を紹介しています。
※書籍に掲載している商品写真は全て「iPhone13Pro」で撮影してます。
▼こんな方におすすめ
・商品写真を雰囲気よく、魅力的に撮影したい人
・SNSやHPなどの情報発信用の写真を撮りたい人
・ECやネットショップを運営している方
・お仕事で食べ物や雑貨などを撮影する方
・商品写真がうまく撮影できず悩んでいる人
・iPhoneやスマホカメラで商品写真を撮影したい人
▼本書の目次
Chapter1:残念な写真がかんたんにパッと良くなる方法ってないですか?
Chapter2:カメラの知識ゼロでも難しくない撮影テクってないですか?
Chapter3:素敵なワンシーンを感じさせる写真ってどう作ればいいんですか?
Chapter4:人の心にグッとささるような撮影テクってないですか?
「心にささる」「買いたくなる」写真はスマホ1台で撮れます! !
iPhone・スマホカメラで撮影できる、
商品ページや情報発信用の商品写真の撮り方を紹介。
この本では「撮影が苦手」という人でも実践できる、
これだけ覚えておけばいい撮影の基本や、
小物1~2個からできるスタイリングアイデアなどを紹介。
難しく感じる商品写真もちょっとしたコツを押さえるだけで
グッと魅力的な写真に仕上がります!
本書ではアクセサリー、雑貨、洋服、料理など様々なアイテムの撮り方を紹介しています。
※書籍に掲載している商品写真は全て「iPhone13Pro」で撮影してます。
▼こんな方におすすめ
・商品写真を雰囲気よく、魅力的に撮影したい人
・SNSやHPなどの情報発信用の写真を撮りたい人
・ECやネットショップを運営している方
・お仕事で食べ物や雑貨などを撮影する方
・商品写真がうまく撮影できず悩んでいる人
・iPhoneやスマホカメラで商品写真を撮影したい人
▼本書の目次
Chapter1:残念な写真がかんたんにパッと良くなる方法ってないですか?
Chapter2:カメラの知識ゼロでも難しくない撮影テクってないですか?
Chapter3:素敵なワンシーンを感じさせる写真ってどう作ればいいんですか?
Chapter4:人の心にグッとささるような撮影テクってないですか?
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2022/6/16
- ISBN-104295014036
- ISBN-13978-4295014034
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より
スマホ1台でネットショップやSNS投稿に使う商品写真が綺麗に撮れる!

撮影初心者でも特別な機材を使わずスマホ1台で、商品の魅力が伝わる写真が撮れるテクニックとアイデアを収録!

Chapter1では背景紙1枚でシンプルに綺麗な商品写真を撮影する方法、Chapter2では基本の撮影テクニックを紹介しており、撮影に苦手意識のある人でも、まずはこの2章をマスターすればOKな内容になっています。

Chapter3では小物1~2個からトライできる簡単なスタイリング写真の撮り方、Chapter4では光やボケを使った印象的な写真の撮影方法などを紹介しており、お客様の心をつかむための、世界観のある写真にもチャレンジできる内容です。

本書ではアクセサリー、雑貨、洋服、料理など様々なアイテムを取り上げており、それぞれの目的や撮影の悩みに応じた撮り方が学べます。この1冊で商品写真の撮り方をマスターできます!!(書籍に掲載している商品写真は全て「iPhone13Pro」で撮影してます。)
商品の説明
著者について
矢島直美/たのしいカメラ学校
株式会社エチカ代表。雑誌「カメラ日和(第一プログレス)」を企画、カメラと写真にまつわる面白さを等身大に伝える雑誌として好評を博す。編集長を経て独立、現在は企業広告等のディレクション・撮影を手掛ける傍ら、写真教室「たのしいカメラ学校」を主催。一般向けの講座のほか、Apple JapanのiPhone カメラセミナーや良品計画をはじめとする企業向けのカメラ研修、住田美容専門学校の撮影の授業の非常勤講師を務める。著書に『たのしいカメラ学校の教科書 カメラ1年生「デジタル一眼カメラ編」「iPhone・スマホ写真編」(インプレス)』がある。
株式会社エチカ代表。雑誌「カメラ日和(第一プログレス)」を企画、カメラと写真にまつわる面白さを等身大に伝える雑誌として好評を博す。編集長を経て独立、現在は企業広告等のディレクション・撮影を手掛ける傍ら、写真教室「たのしいカメラ学校」を主催。一般向けの講座のほか、Apple JapanのiPhone カメラセミナーや良品計画をはじめとする企業向けのカメラ研修、住田美容専門学校の撮影の授業の非常勤講師を務める。著書に『たのしいカメラ学校の教科書 カメラ1年生「デジタル一眼カメラ編」「iPhone・スマホ写真編」(インプレス)』がある。
1分以内にKindleで すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか? できればスマホで をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : インプレス (2022/6/16)
- 発売日 : 2022/6/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4295014036
- ISBN-13 : 978-4295014034
- Amazon 売れ筋ランキング: - 27,995位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 46位広告・宣伝 (本)
- - 53位セールス・営業 (本)
- - 68位サービス・小売
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
22 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアーVINEメンバー
最近、スマホで撮影する機会が増えました。でも撮影してみると、もっと上手く撮影できないかなあ、なんてことを感じたりするものです。自分もそんな悩みを抱えた1人です。本書はそんな悩みを解決する緒になるやもしれません。具体的には、基本的なスマホの撮影機能、方法から入り、アングル、構図、個別の撮影方法など解説してくれています。写真が豊富なので、見ていても飽きません。本書を読んで、自分の思い描く写真を多く撮影できるようになりましょう。
スマホの写真撮影で悩んでいる人にオススメの本です。
スマホの写真撮影で悩んでいる人にオススメの本です。
ベスト50レビュアーVINEメンバー
オークション出品用の画像を自分で撮る際に、一眼レフやミラーレスではなく、スマホで撮る。
本書ではiPhoneの標準スマホアプリを使って、機種はiPhone 13Pro。iOSのバージョンは15。Androidについては「Androidでも同様の機能が搭載されている機種があります」という注釈にとどまっています。
Androidユーザーにはやや不親切な本なのですが、スマホをどう構えるか、撮影したい物をどう置くか、ピントをどこに合わせるか。iPhoneについて語っている部分以外は、iPhoneだろうとAndroidだろうと関係ない、共通するテクニックの話をしているので、Androidユーザーが読んでもためになります。
序盤は何も使いません。iPhoneのみ。序盤以降で、底面や背面に張る色紙(ペーパー)、そのペーパーをずれないように固定するためにマステ(マスキングテープ)、撮影したい物を好みの角度で固定するために(見えない位置に土台として置いて対象物をささえるための)ねりけし。そしてスマホを固定するための三脚と、レフ板。
三脚を買ったとしても何千円もかかりません。数千円にとどまる備品。
あとは木漏れ日をどう作り出すか、画像にストーリー性(写真の雰囲気)をどう盛り込むか。主役(撮影対象物)を引き立てるために、背景ボケをどう作り出すか。
参考画像と、その具体的なテクニックの話になっているので、理解しやすいです。
真似て、似た写真を作り出す。
たしかに見栄えがいいだけで、オークションの値段も変わってくるでしょうから、よいテクニック集だと思います。
オークションに限らず、日常の撮影、Instagram。いろいろ使えます。
本書ではiPhoneの標準スマホアプリを使って、機種はiPhone 13Pro。iOSのバージョンは15。Androidについては「Androidでも同様の機能が搭載されている機種があります」という注釈にとどまっています。
Androidユーザーにはやや不親切な本なのですが、スマホをどう構えるか、撮影したい物をどう置くか、ピントをどこに合わせるか。iPhoneについて語っている部分以外は、iPhoneだろうとAndroidだろうと関係ない、共通するテクニックの話をしているので、Androidユーザーが読んでもためになります。
序盤は何も使いません。iPhoneのみ。序盤以降で、底面や背面に張る色紙(ペーパー)、そのペーパーをずれないように固定するためにマステ(マスキングテープ)、撮影したい物を好みの角度で固定するために(見えない位置に土台として置いて対象物をささえるための)ねりけし。そしてスマホを固定するための三脚と、レフ板。
三脚を買ったとしても何千円もかかりません。数千円にとどまる備品。
あとは木漏れ日をどう作り出すか、画像にストーリー性(写真の雰囲気)をどう盛り込むか。主役(撮影対象物)を引き立てるために、背景ボケをどう作り出すか。
参考画像と、その具体的なテクニックの話になっているので、理解しやすいです。
真似て、似た写真を作り出す。
たしかに見栄えがいいだけで、オークションの値段も変わってくるでしょうから、よいテクニック集だと思います。
オークションに限らず、日常の撮影、Instagram。いろいろ使えます。
ベスト500レビュアー
スマホで気軽に写真が撮れるようになり、メールやSNSによるコミュニケーションが全盛の今、上手に写真を撮る技術が必須になっています。しかし、巷間あふれる写真の本は、露出とか絞りとか小難しい話が多くなっています。その点、本書は本当にシンプル言葉で分かりやすく書いてあって、すぐに役立てることができます。実例写真も美しくて、見ているだけでも楽しい一冊です。
2022年7月17日に日本でレビュー済み
写真が豊富で参考になります。
ワンパターンではなく様々な雰囲気の撮り方が紹介されているので好み・目的にあったものを選ぶことができます。
本書ではiPhoneを使用して説明されていますが、特有の機能を使っているわけではないのでAndroidユーザーでも難なく理解できます。
仕事の写真だけでなくフリマへの出品やSNSへの投稿にすぐに反映させて実践することができます。
今までめんどくさがって適当に写真を取っていましたが、こんなに簡単にできるんだ!ということが分かりやる気が出ました。
ワンパターンではなく様々な雰囲気の撮り方が紹介されているので好み・目的にあったものを選ぶことができます。
本書ではiPhoneを使用して説明されていますが、特有の機能を使っているわけではないのでAndroidユーザーでも難なく理解できます。
仕事の写真だけでなくフリマへの出品やSNSへの投稿にすぐに反映させて実践することができます。
今までめんどくさがって適当に写真を取っていましたが、こんなに簡単にできるんだ!ということが分かりやる気が出ました。