私も主人公と同じく黒単を使っていましたが、終ぞ美少女が出てくることはありませんでした。
常に黒の防御円を張られ、攻撃を防がれ、必殺のエンチャントはむなしく解呪されるありさま。
それなのにどうでしょう、こちらの漫画ではMTGを通じて青春をしているではありませんか。
この時系列にプレーンシフト出来ればいいのにと切に願いますが、どうやら私のいる世界のMTGとは違ったMTGの世界のようです。
MTGのバトルがメインではなく、あくまでもそれを主題に取り入れたラブコメ的な漫画です。
イラスト・原作共に安定の方なので安心して読めます。
早く二刊がでないか待ち遠しいです。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥682 |
割引: | ¥ 68 (10%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥614
(税込) |
獲得ポイント:
|
6ポイント
(1%)
|

すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 (1) (角川コミックス・エース) Kindle版
横田 卓馬
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2019/5/25
-
ファイルサイズ122526 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,842
18 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 3,090
30 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-6巻)
¥ 3,724
36 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
182 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月25日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
125人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一昔前、とある予言が広まりました。「1999年7の月、アンゴルモアの大王がやってきて、人類を滅ぼすだろう」。誰もが鼻で笑いながら、誰もが「もしかしたら」と心のどこかで思っていました。私を含む、当時の子どもたちは特にそうでした。そんなファンタジーな状況が現実にあって、しかもそれほど昔ではない。結局、世界は滅びませんでした。日常は当たり前に続きました。予言は嘘だったのか、間違いだったのか、はたまた誰かが救ってくれたのか。十全十、嘘だったのでしょうが、誰にも証明することはできないでしょう。子どもたちはホッとした反面、肩透かしを食らい、それらをすぐに忘れました。ですが、あの「世界の終末」あるいは「世紀末」の雰囲気は、懐かしい思い出として、心に残りました。
このマンガは、実際にあった「世界終焉を間近に控えた時代」のノスタルジーです。あの時代に出会った少年と少女の物語です。
カードゲーム描写が濃いので敬遠する人はいると思いますが、このマンガはこの先、とびっきりの青春を見せてくれると信じています。なんてったって「キャッチャー・イン・ザ・トイレット!」の原作・作画コンビ(日和ってこっちの作品名)。バカバカしくもバカにできない、切実で痛快なドラマに期待します。
このマンガは、実際にあった「世界終焉を間近に控えた時代」のノスタルジーです。あの時代に出会った少年と少女の物語です。
カードゲーム描写が濃いので敬遠する人はいると思いますが、このマンガはこの先、とびっきりの青春を見せてくれると信じています。なんてったって「キャッチャー・イン・ザ・トイレット!」の原作・作画コンビ(日和ってこっちの作品名)。バカバカしくもバカにできない、切実で痛快なドラマに期待します。
2019年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品の舞台となった時代、私は中学1年生
登場人物たちとほぼ同じ時代を生きています
田舎生まれの私にはマジックは馴染みのないものでしたが、作中ところどころ挟まれる小ネタが、当時を思い出させます
サクラ大戦、ガンダムW、万能文化猫娘、YAT安心!宇宙旅行、などなどなどなど
ヒロイン沢渡ちゃんはまだまだ謎のありそうな女の子ですが、ほんのり恋愛描写も嫌味がなく好感が持てます
この感覚、ハイスコアガールに近いのでは無いかと気づきました
美少女が自分と同じ趣味を持っていたことをきっかけに距離を縮めていく、現実にはほぼありあえないシチュエーションでしょうが、ハイスコアガール同様、作者方の力量で不自然さを薄めているように思います
次巻以降にも期待します
登場人物たちとほぼ同じ時代を生きています
田舎生まれの私にはマジックは馴染みのないものでしたが、作中ところどころ挟まれる小ネタが、当時を思い出させます
サクラ大戦、ガンダムW、万能文化猫娘、YAT安心!宇宙旅行、などなどなどなど
ヒロイン沢渡ちゃんはまだまだ謎のありそうな女の子ですが、ほんのり恋愛描写も嫌味がなく好感が持てます
この感覚、ハイスコアガールに近いのでは無いかと気づきました
美少女が自分と同じ趣味を持っていたことをきっかけに距離を縮めていく、現実にはほぼありあえないシチュエーションでしょうが、ハイスコアガール同様、作者方の力量で不自然さを薄めているように思います
次巻以降にも期待します
2019年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
MTGと聞いても小学生の時分にMTGを題材にしたマンガをコロコロコミックで読んでたなぁ内容覚えていないけどw
くらいの感覚で世紀末にノスタルジーを感じ購入した本作でしたが粗削りな印象ながら青春ラブコメとしてなかなか良かったです
連載は今後も続くようですがこの巻だけでも話は良く纏まってるので読みきり作品としてお勧めできますね
ただラブコメとしては一区切りついてしまった感があるので連載続けるならここまでで3巻くらい引っ張った方が良かったのでは?と思ったり思わなかったり…
くらいの感覚で世紀末にノスタルジーを感じ購入した本作でしたが粗削りな印象ながら青春ラブコメとしてなかなか良かったです
連載は今後も続くようですがこの巻だけでも話は良く纏まってるので読みきり作品としてお勧めできますね
ただラブコメとしては一区切りついてしまった感があるので連載続けるならここまでで3巻くらい引っ張った方が良かったのでは?と思ったり思わなかったり…
2019年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
購入はKindle版
マジック題材のまんが、
読んでると色々あの当時を思い出せますよ、
あの当時ならRPG雑誌連載していたあの漫画が話題でしたね
新宿界隈での盛り上がりとか…ほんと懐かしい
気持ちがよみがえってきます
…地方在中なのでまったく知らないんですけどね(T_T)
文字とコマが絶妙で面白く読みやすいです
カードゲームはやったことは無いけどし名前だけは知ってる
この漫画家さんのファンだけど、マジックは知らない…
マジックの事知らなくても楽しめますよ!
人間関係な青春漫画ですw
Kindle PaperwhiteとFire HD 10で読んでみましたが
解像度がらみか文字書体が細すぎ小さすぎでKindle Paperwhiteでは読みにくいですね
Fire HD 10だとちょうど良く読めるのですが、転送が終わらないというか
DL失敗しまくりです
あの当時、カードゲームは熱かった
こんなカードゲームのある学園生活したかったなぁと思える作品です
マジック題材のまんが、
読んでると色々あの当時を思い出せますよ、
あの当時ならRPG雑誌連載していたあの漫画が話題でしたね
新宿界隈での盛り上がりとか…ほんと懐かしい
気持ちがよみがえってきます
…地方在中なのでまったく知らないんですけどね(T_T)
文字とコマが絶妙で面白く読みやすいです
カードゲームはやったことは無いけどし名前だけは知ってる
この漫画家さんのファンだけど、マジックは知らない…
マジックの事知らなくても楽しめますよ!
人間関係な青春漫画ですw
Kindle PaperwhiteとFire HD 10で読んでみましたが
解像度がらみか文字書体が細すぎ小さすぎでKindle Paperwhiteでは読みにくいですね
Fire HD 10だとちょうど良く読めるのですが、転送が終わらないというか
DL失敗しまくりです
あの当時、カードゲームは熱かった
こんなカードゲームのある学園生活したかったなぁと思える作品です
2020年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
黒沢のコンビと聞いてワクワクして購入。
以下ネタバレ注意。
タイトルから何か起こるのかな・・と結構期待してたら、特に何も起こらなかった。
調べてみると、この先も何も起こらないらしい。
マジックザギャザリングを中心にした、ノスタルジックな日常系の、恋愛ものです。
恋愛描写も特に感心する場面や展開もなく、はいはい、だからこのタイトルなのね、という感じでした。
作者の昔の作品のノリが好きならいいと思います。
ただ、かなりの比重が割かれている、マジックザギャザリングを全然知らない人にはきつい作品じゃないかと思いました。
ヒカルの碁みたいに知らなくても面白さが伝わるレベルならよかったのですが、そういう感じではないです。
ここはなんとかしてほしかったし、そういう作品だと分かるようにしてほしかった。
このコンビには楽しませてもらったので、甘めでこの点数です。
この二人を知らない人には結構酷評される可能性があるかも。
以下ネタバレ注意。
タイトルから何か起こるのかな・・と結構期待してたら、特に何も起こらなかった。
調べてみると、この先も何も起こらないらしい。
マジックザギャザリングを中心にした、ノスタルジックな日常系の、恋愛ものです。
恋愛描写も特に感心する場面や展開もなく、はいはい、だからこのタイトルなのね、という感じでした。
作者の昔の作品のノリが好きならいいと思います。
ただ、かなりの比重が割かれている、マジックザギャザリングを全然知らない人にはきつい作品じゃないかと思いました。
ヒカルの碁みたいに知らなくても面白さが伝わるレベルならよかったのですが、そういう感じではないです。
ここはなんとかしてほしかったし、そういう作品だと分かるようにしてほしかった。
このコンビには楽しませてもらったので、甘めでこの点数です。
この二人を知らない人には結構酷評される可能性があるかも。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。