囲碁をはじめて日の浅い小生にはちょっと難しいと思いましたが、ある程度の技量がある人にとっては布石の技量が懇切丁寧に説明されているので、
非常に役に立つのでは思います。テーマ図からの流れが非常に長いので、最後から行きつ戻りつしながらの検証に苦労しました。もう少し上達して
すぐに分かるようになりたいものです。
すぐに使える 布石の新常識 -あなたの碁が劇的に変わる19の最新研究- (囲碁人ブックス) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2015/12/15
蘇 耀国
(著)
-
本の長さ220ページ
-
言語日本語
-
出版社マイナビ出版
-
発売日2015/12/15
-
ISBN-104839957290
-
ISBN-13978-4839957292
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 定石のマル秘ノート (囲碁人ブックス)蘇 耀国単行本(ソフトカバー)
- アマ必勝の新作戦! 囲碁・奇襲事典 (囲碁人ブックス)後藤俊午単行本(ソフトカバー)
- 手厚さの罠 (囲碁人ブックス)王立誠単行本(ソフトカバー)
- 星の小ゲイマジマリ 後の攻防: 強くなる 囲碁・必須読本結城 聡単行本
- マイコミ囲碁ブックス スモール中国流布石 徹底ガイド単行本(ソフトカバー)
- マイコミ囲碁文庫シリーズ 碁は戦略 知らずに打てない19の秘法文庫
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで すぐに使える 布石の新常識 (囲碁人ブックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
小林流の最新形を知っていますか?以前大流行した布石が最近は打たれなくなっている!?知らなければ損をし、知っていれば得する最新布石事情!
著者について
蘇 耀国 (そ・ようこく)
昭和54年生まれ。中国広州市出身。
平成6年入段。17年八段。15年、第28期新人王戦優勝。16年、本因坊リーグ入り。18年、通算400勝達成。
昭和54年生まれ。中国広州市出身。
平成6年入段。17年八段。15年、第28期新人王戦優勝。16年、本因坊リーグ入り。18年、通算400勝達成。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
蘇/耀国
昭和54年9月11日生まれ。中国広州市出身。平成6年入段、26年九段。日本棋院東京本院所属。平成9年、第22期棋聖戦四段戦優勝。11年、第14期NEC俊英トーナメント準優勝。15年、第28期新人王戦優勝。16年、第60期本因坊戦リーグ入り。17年、LG杯本戦出場。18年、第62期本因坊リーグ入り。19年、第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出。20年、第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝。23年、第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝。15年~18年、中国リーグ参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和54年9月11日生まれ。中国広州市出身。平成6年入段、26年九段。日本棋院東京本院所属。平成9年、第22期棋聖戦四段戦優勝。11年、第14期NEC俊英トーナメント準優勝。15年、第28期新人王戦優勝。16年、第60期本因坊戦リーグ入り。17年、LG杯本戦出場。18年、第62期本因坊リーグ入り。19年、第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出。20年、第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝。23年、第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝。15年~18年、中国リーグ参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2015/12/15)
- 発売日 : 2015/12/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 220ページ
- ISBN-10 : 4839957290
- ISBN-13 : 978-4839957292
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 717,919位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,094位囲碁 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年1月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在は打たれなくなった布石や現在の布石の新常識について詳しく解説しています。
大会に出る人は一通りマスターすべき内容が網羅されています。
定石のマル秘ノートと共にお薦めの一冊です。
大会に出る人は一通りマスターすべき内容が網羅されています。
定石のマル秘ノートと共にお薦めの一冊です。
2015年12月17日に日本でレビュー済み
著者が以前書いた『定石のマル秘ノート』は、部分的な定石を主に取り上げていたが、本書は同じ序盤でも布石について、全局的な構想を取り上げている
小林流など、以前は花形戦法だった布石が何故プロ間では打たれなくなったかが分かりやすく書かれている
昔の花形戦法に魅せられて打ち続けている人は結構いると思う
流行についていくのは大変だが、かといって疎すぎると簡単に布石の段階でリードを許してしまう
たまにでもこのような本で勉強するだけでもだいぶ違うと思う
碁敵に序盤で優位に立ちたいのなら、本書は買いの一手だろう
小林流など、以前は花形戦法だった布石が何故プロ間では打たれなくなったかが分かりやすく書かれている
昔の花形戦法に魅せられて打ち続けている人は結構いると思う
流行についていくのは大変だが、かといって疎すぎると簡単に布石の段階でリードを許してしまう
たまにでもこのような本で勉強するだけでもだいぶ違うと思う
碁敵に序盤で優位に立ちたいのなら、本書は買いの一手だろう