しょこたん☆かばー4-2~しょこロック編~(DVD付)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
大好評企画「しょこたん☆かばー」の第4弾です!今回はこれまでのアニメ縛りから一転、アイドル編とロック編の2タイトル(各々7曲収録予定、内2曲は既存曲予定)を同時リリースします。
≪DVD収録内容≫恋心、Making of 恋心
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 117.93 g
- メーカー : SMR
- EAN : 4988009049779
- 時間 : 31 分
- レーベル : SMR
- ASIN : B005E35M10
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 141,777位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 45,638位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
29 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月29日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
ギフトとして、購入しましたが相手の方にも、喜んでいただけたので良かったです。ファンの方は、是非 購入してみて下さい。オススメです。
役に立った
2011年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしい曲たちのカバーを、しょこたんの歌声で楽しめます。
ファンであれば一度聴いてみることをオススメします。
いろいろなタイプの曲をそつなく歌いこなしている所は、流石しょこたん、器用なシンガーです。
ですが、あえて言うならば、あまりに器用にそつなく歌いすぎて、元の歌手の表現力や個性を表現するまでは至っていないのかな?と思います。
個性の強いシンガーさんの曲ばかり選曲されているので、その点では物足りなさもあります。
もうちょっと、個性の弱いシンガーさんの曲を選んでもよかったかな?とも思いますが、それはそれでつまらないのかも知れません。
それから、No,2,5,7の三曲については、アレンジがかなり「がっかり」でした。
原曲の良さをすっかりスポイルしてしまっている、酷いアレンジです。
アレンジャーの独りよがりの典型です。これはなんとかならなかったものか。
とはいっても、総合的には、しょこたんのシンガーとしての実力を垣間見れる良アルバムだと思います。
ファンであれば一度聴いてみることをオススメします。
いろいろなタイプの曲をそつなく歌いこなしている所は、流石しょこたん、器用なシンガーです。
ですが、あえて言うならば、あまりに器用にそつなく歌いすぎて、元の歌手の表現力や個性を表現するまでは至っていないのかな?と思います。
個性の強いシンガーさんの曲ばかり選曲されているので、その点では物足りなさもあります。
もうちょっと、個性の弱いシンガーさんの曲を選んでもよかったかな?とも思いますが、それはそれでつまらないのかも知れません。
それから、No,2,5,7の三曲については、アレンジがかなり「がっかり」でした。
原曲の良さをすっかりスポイルしてしまっている、酷いアレンジです。
アレンジャーの独りよがりの典型です。これはなんとかならなかったものか。
とはいっても、総合的には、しょこたんのシンガーとしての実力を垣間見れる良アルバムだと思います。
2011年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ボーカル・演奏ともに、全体的に低音寄りのアレンジになっていますね。
原曲よりもパワーと疾走感が増しているように感じます。
とはいえ、選曲は女性ボーカルの優しいロック曲なので、しょこロックやギザメタルに見られるような激しさは無いかな。
翔子オリジナルには無いジャンルのロックをカバーしてみた、ということなのでしょう。
恋心
原曲MVでは、一人の女性が破滅に向かう重いストーリーとなっていますが、
翔子MVでは、音楽の力で希望を与えるストーリーとなっています。
これは翔子の信念に基づいたメッセージの変更になっていますね。
ちなみにMV中で気付いたのは、
男の人が差し出している白いピックは翔子のライブで売っていたグッズ
エンドロールで表示される「JAM KOIZUMI"DANGEROUS WILD"」は元祖「デンジャラスワイルドなお兄さん」の小泉賢洋さん
(念のため、デンジャラスワイルドは、"信念を貫く無法者"を描いたギザメタル「Dangerous wild,you are!」に基づくので良い意味だと思います)
他にも色々工夫がありますね。
このMVはお気に入りです。
フレンズ、ともだち
これらの曲のアレンジ、スネアを張りすぎのように思いますね。
翔子の声が低いので、スネアを緩めるか、あるいはタムに置き換えたほうが良かったのではないかと思います。
翔子は安定して歌っているので、演奏のスネアがちょっと残念です。
白い花
「もう一度二人は出逢うだろう」に
原曲は”不安”を覗かせているような表現の歌唱に対し
翔子は”確信”を持っている、心強い歌唱になっていますね。
今回のアルバムで最初に聞きたくなる曲です。
DIAMONDS、今すぐKiss me
ノリのいい、楽しい曲です。
DIAMONDS、原曲の6回に対してトゥットゥルー・トゥットゥルーの回数が増えてますね。
Don't say "lazy"
原曲ではソロパートと4人合唱の組み合わせなのですが、
翔子は声音を変える事で表現しており、聴きどころだと思います。
原曲よりもパワーと疾走感が増しているように感じます。
とはいえ、選曲は女性ボーカルの優しいロック曲なので、しょこロックやギザメタルに見られるような激しさは無いかな。
翔子オリジナルには無いジャンルのロックをカバーしてみた、ということなのでしょう。
恋心
原曲MVでは、一人の女性が破滅に向かう重いストーリーとなっていますが、
翔子MVでは、音楽の力で希望を与えるストーリーとなっています。
これは翔子の信念に基づいたメッセージの変更になっていますね。
ちなみにMV中で気付いたのは、
男の人が差し出している白いピックは翔子のライブで売っていたグッズ
エンドロールで表示される「JAM KOIZUMI"DANGEROUS WILD"」は元祖「デンジャラスワイルドなお兄さん」の小泉賢洋さん
(念のため、デンジャラスワイルドは、"信念を貫く無法者"を描いたギザメタル「Dangerous wild,you are!」に基づくので良い意味だと思います)
他にも色々工夫がありますね。
このMVはお気に入りです。
フレンズ、ともだち
これらの曲のアレンジ、スネアを張りすぎのように思いますね。
翔子の声が低いので、スネアを緩めるか、あるいはタムに置き換えたほうが良かったのではないかと思います。
翔子は安定して歌っているので、演奏のスネアがちょっと残念です。
白い花
「もう一度二人は出逢うだろう」に
原曲は”不安”を覗かせているような表現の歌唱に対し
翔子は”確信”を持っている、心強い歌唱になっていますね。
今回のアルバムで最初に聞きたくなる曲です。
DIAMONDS、今すぐKiss me
ノリのいい、楽しい曲です。
DIAMONDS、原曲の6回に対してトゥットゥルー・トゥットゥルーの回数が増えてますね。
Don't say "lazy"
原曲ではソロパートと4人合唱の組み合わせなのですが、
翔子は声音を変える事で表現しており、聴きどころだと思います。
2011年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
選曲も歌唱力も良いんだけど、リピートしてもう一回聴きたくなんない。カバーアルバムだから期待してなかったから思ってたよりはよかったけど。CDレンタルがめんどいから買ってたけど次から買わない。「結局リピートしてもう一回聴きたくなんない。」←ここが1番思わされる。それからイマイチどの年齢層をターゲットにしたマーケティングかハッキリとわからない。あとこの人でプリプリとリンドバーグのカバーはちょっと無いなって……。カバーアルバムとかトリビュートアルバムとかヒット曲の寄せ集めだから売れればなんでも良いんでしょうけど。
2011年10月20日に日本でレビュー済み
一部の人、ファンだから甘い評価をしてほしいとは言わないけど、某若手大物シンガーなんかと比較するのはさすがに酷かと… ちょっと有線を聞いただけでも、これより酷いレベルでCD出してる歌手は何組もいますよ… ゆくゆくは専業のベテラン歌手たちと肩を並べられる辺りに行ければ本望だけど、今はアイドル歌手、若手シンガーという範疇の中で実力を評価してあげるのが素直な受け方かと思います。 少なくとも、中川翔子の歌をほとんど聞いたことがない人が聴けば驚くレベルの作品にはなってると思うし。 好みにもよるけど、リンドバーグのなんかは原曲よりロック感、疾走感が出ていて個人的には好きな仕上がりです。 確かに相川七瀬のなんかは原曲の歌いっぷりと比較したら、迫力がやっぱり違うけど… 今までショートverだったDon't say lazyが今回はフルで聴けてよかったです。 この曲の歌が一番ハマってるかな。 全体的に後半の方が好きです。今後について言えば前回はシングル曲の割合があまりに多すぎたので今度のオリジナルアルバムはアルバム収録曲の充実を期待したいです。
2014年5月11日に日本でレビュー済み
ニコ動の人気ある一部の人の「うたってみた」やクラスの「カラオケが上手い子」レベルの上手さです。
この方のファンでなければ買う必要が無いレベルです。ファンアイテムとしてはオススメですが、「原曲大好き。どんなアレンジになるのだろう?」と期待した私のような一般人にはレンタルや有線やラジオのリクで一度聴けば十分な内容だと思います。
アレンジもイマイチ。歌い方もイマイチ。価格も内容にみあっていないレベル。「歌手」というにはあまりにもお粗末な内容。
この方のファンでなければ買う必要が無いレベルです。ファンアイテムとしてはオススメですが、「原曲大好き。どんなアレンジになるのだろう?」と期待した私のような一般人にはレンタルや有線やラジオのリクで一度聴けば十分な内容だと思います。
アレンジもイマイチ。歌い方もイマイチ。価格も内容にみあっていないレベル。「歌手」というにはあまりにもお粗末な内容。