3.11東日本大震災から約半年間の、政治の混迷を「撃ち」続けた、この時代にしか成しえない記録。
元代議士の早川氏は、平均1日3回ものブログ更新を日課とする、政界きってのブロガー。しかも、そのブログは単なる報告や建前ではなく、氏の本音をもとに、揺れ動く世と揺れ動く早川氏自身が、つぶさに記録されている。これほど正直な政治家ブログを、他に知らない。
混迷をそのまま混迷として、あえてブログを無編集でまとめたボリューム満点の一冊。10年後に読み直すと、また違った味わいが楽しめそうだ。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
さらば菅内閣、災厄の時代―3・11大震災以後 (早川忠孝「先読み」ライブラリー) 単行本 – 2011/8/1
- 本の長さ509ページ
- 言語日本語
- 出版社PHPパブリッシング
- 発売日2011/8/1
- ISBN-104904302761
- ISBN-13978-4904302767
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
2011年3月11日、日本は大きく変わった。この災厄の時代に一日も早く別れを告げたい。菅内閣は何を為し、何を為さなかったのか。―大震災以後、100日間の軌跡を追う。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
早川/忠孝
昭和20年生まれ。長崎県出身。東京大学法学部在学中に司法試験合格。卒業後、自治省職員を経て、東京弁護士会に弁護士登録。平成15年の衆議院議員総選挙に比例区で初当選。平成17年の衆議院議員総選挙で再選し、法務大臣政務官、衆議院法務委員会理事を務めるも、平成21年の衆議院議員総選挙で落選。現在、弁護士業とともに、「憲法円卓会議」「日本の司法を考える会」「議会オンブズマン調査研究会」に参画する等、多方面にて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昭和20年生まれ。長崎県出身。東京大学法学部在学中に司法試験合格。卒業後、自治省職員を経て、東京弁護士会に弁護士登録。平成15年の衆議院議員総選挙に比例区で初当選。平成17年の衆議院議員総選挙で再選し、法務大臣政務官、衆議院法務委員会理事を務めるも、平成21年の衆議院議員総選挙で落選。現在、弁護士業とともに、「憲法円卓会議」「日本の司法を考える会」「議会オンブズマン調査研究会」に参画する等、多方面にて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。