Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
シャシントリマセンカ?
自宅で、路地で、公園で。
せっかくなら・ちょっとそこへ・のついでにも写真を楽しみましょう。
身近な場所が、想いもよらぬ素敵なシーンになる。
カメラとあなたの良い関係。
それが「ご近所フォト」です。
著者について
コラム ケの日、ハレの日 ご近所フォトのススメ
●デジカメ片手にでかけましょう
<基本の基本>
01自分に合ったカメラを選びましょう
02まずはここから! カメラの持ち方、構え方
03出かける準備をしましょう
04ご近所フォトのおススメ設定
05自分の持っているレンズを知りましょう
<基本操作>
01ピントの合わせ方
02硬く・柔らかく、強く・優しく 光の方向・質
03近づく・離れる レンズの特性
04明るく・暗く適正露出と露出補正
05便利な機能を使ってみるプログラムシフト
06間違えやすい「オート」と「マニュアル」
<表現方法-基本編>
01空間・余白と安定感 バランスの良い構図
02高さ・向き・角度 アングルとポジション
03主役・脇役・背景 ボケの表現
04天候・時間・場所 ホワイトバランス
05暗い所で撮る
コラム 光があればいつでも撮れる
・花や風景をより魅力的に
…岡本洋子
・身近な動物たちを素敵に撮るレシピ
…小川晃代
・家族写真「やさしい時間をつなげて」
…野村美都
・美味しさ、お気に入りを撮る
…こばやしかをる
・毎日の中にあるステキを見つける
…こばやしかをる
●デジカメならではの表現
<表現方法-応用編>
01明るさを変えて表現 ハイキーに、ローキーに撮る
02見え方変えて表現 アスペクト比を変える
03コントラスト・色相・彩度変えて表現 ピクチャースタイル
04デジカメならではの遊び心 クリエイティブフィルター
05雰囲気に合わせて色の演出 ホワイトバランスを使う
コラム たくさん撮るということ
●意外と知らない撮ったあとのこと
<データの管理>
・プリントしましょう
・写真屋さんへ行ってみましょう
・見せるかたち
・写真を展示してみましょう
・プロラボを利用する
・ギャラリー紹介
おわりに
登録情報
|