- 単行本(ソフトカバー): 360ページ
- 出版社: 金芳堂 (2018/5/30)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4765317447
- ISBN-13: 978-4765317443
- 発売日: 2018/5/30
- 梱包サイズ: 21.2 x 15.2 x 1.8 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 491,242位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 105位 ─ 内分泌・代謝医学
- 目次を見る
こんな時どうすれば!? 内分泌・脂質・尿酸コンサルタント (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/30
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
無料で使えるブックカバー
好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。
商品の説明
内容紹介
*「症状がさまざまで,よくわからないから『内分泌学的に』診断お願いします」というよくある紹介状・・・内分泌疾患は,わかりにくい?
*内分泌疾患のイメージをつかむ
*内分泌疾患を見逃してはいけない最大の理由は?
内分泌疾患のイメージをつかむ
代謝性疾患の診療の要諦は「バランス」である.
内分泌疾患は,よく見られる疾患と比較的稀な疾患の両方が存在するが,疑いもされず長期に放置されたり,疾患を疑ってもどうして良いのかわからない,そうしているうちに状態が悪くなってしまうことがありがちで,非専門家にはとっつきにくい分野である.
本書では,内分泌疾患のエッセンスを抽出し,患者さんに細かく質問されると意外と回答に窮する脂質異常症・尿酸代謝異常について,わかりやすく見せる工夫をした.
Part1「診断と治療の手引き」では疾患全体を総覧し, Part2「よくあるコンサルト」では,臨床の現場でのクリニカルクエスチョンを持ち寄り,診断のプロセス,治療方針の立て方について解説した.
登録情報 |