菅野ゲーは、EVE、Desire、エクソダスとプレイ済みです。
残るはYUNO・・・・、Vitaでリメイク版が出ると知り、いつかプレイしようと考えていました。
以下、今後購入を検討している方の参考になれば。
・プレイ時間55時間
兎に角、ひたすら長い、長いかったです。
それも、後述する"総当たり式選択肢"形式という、ノベルゲーが出る前、EVEやDesire等で主流だった古き良き伝統を本ゲームも受け継いでいるからです。
しかも、ゲームタイトルにも書いてあるYU-NOが実際に登場するのは、かなーり後半(45時間プレイ後)です。
これだけ長時間プレイを必要とするゲームになると、モチベーションの維持が困難になります。私の場合は、ただひたすら「有名だし、シナリオがかなりいいに違いない」で後半は持ちこたえました。
・総当たり式選択肢ADV
実際に昔プレイしていた経験が有っても、やっぱり怠かったです。
"調べる・話す・見る"を何回もポチポチポチポチ・・・・・・・。
必須アイテムやシナリオ分岐の条件が、こんな作業の中に紛れ込んでいたりします。
つまるところ、難易度が異様に高いです。攻略サイト無しでは、全然前に進めません。
最近のノベル形式ゲームに慣れている方には、この形式はかなりストレスを与えうるでしょう。
・色々何か古い(笑)
キャラデザはリメイクされているものの、キャラクターに色々な意味で古さを感じます。
特に主人公は、当時のギャルゲー主人公としてはアリがちな性格だったのですが、最近は絶滅しています。その為、主人公に違和感を覚える人は多いかもしれません。
BGMも、最近のノベルゲーBGM品質と比較するとどうしても古臭さが拭えないです。
・泣けない?感動できない??
最後クリアのシーンまで、「泣けるのか??感動できるのか???」と期待していましたが、あっけないほど最後はアッサリしていて拍子抜けしました。
それというのも、この作品の影響を少なからず受けている、後発で精錬されたシュタゲやクラナド等をプレイ済みだったので、展開に物足りなさを感じざる得なかったのだと思います。
以上、当時は伝説と謳われるゲームも、かなり時間が経つと「違和感が半端ない」です。
兎に角長いし、システムは怠いし、キャラには違和感ありまくり、〆にはシナリオはそこまで良くもない。まさに、そびえ立つ伝説ゲー()。
それでも、「私は、伝説ゲーがどんな物か知りたい」というチャレンジャーな方にのみ、お勧め出来るかと。
PS Vitaカテゴリ: PS Vitaストア| PS Vita新着| PS Vitaランキング| Amazon限定| PS Vitaソフト| PS Vita本体| PS Vita周辺機器| PS Vita中古| バーゲン| 【テレビゲームTOP】
- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- PS4/PSVita: PlayStationのニューリリース、売れ筋ランキングなどは「プレイステーション特集」でチェック。新型PS4本体から最新ソフトラインナップムービー、期間限定のお得なキャンペーン情報まで。