この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ことばで「私」を育てる (講談社文庫) 文庫 – 2006/5/16
言葉のプロが綴った、心を育むエッセイ集 NHKアナウンス室長である著者が、アナウンサーとしてのキャリアを通じて経験した、「ことば」にまつわる様々のこと。心を育て、心に届くことばを磨くために。
- 本の長さ328ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2006/5/16
- ISBN-104062754118
- ISBN-13978-4062754118
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
人の心に届くことば。良い関係を育てることば。自分を豊かにすることば。NHKアナウンサーとして、芸術家や作家、俳優、そして市井の人々と出会った経験をもとに、ことばにまつわる大切なことを綴ったエッセイ集。人生を豊かにする「やさしく深いことば」「自分のことば」を手に入れるために、ことばを磨こう。
著者について
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山根/基世
1948年山口県防府市生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業後、’71年、NHKに入局。NHK大阪放送局勤務を経て、1974年よりNHKアナウンス室(東京)勤務。「新日曜美術館」や「ラジオ深夜便」「日本語なるほど塾」などの番組を経て、2005年6月からアナウンス室長を務める。2005年大晦日には第56回NHK紅白歌合戦の総合司会を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1948年山口県防府市生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業後、’71年、NHKに入局。NHK大阪放送局勤務を経て、1974年よりNHKアナウンス室(東京)勤務。「新日曜美術館」や「ラジオ深夜便」「日本語なるほど塾」などの番組を経て、2005年6月からアナウンス室長を務める。2005年大晦日には第56回NHK紅白歌合戦の総合司会を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2006/5/16)
- 発売日 : 2006/5/16
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 328ページ
- ISBN-10 : 4062754118
- ISBN-13 : 978-4062754118
- Amazon 売れ筋ランキング: - 723,679位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 10,268位近現代日本のエッセー・随筆
- - 10,408位講談社文庫
- - 26,065位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
6 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年2月9日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
amazonで色々な古本を購入するのですが、いちょう企画さんは本に半透明のカバーがしてあるので覚えてしまいました。また機会がありましたら購入したいと思います。
役に立った
2009年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
京都からの仕事帰りの新幹線で読んだ。
ちょっと古い本だけど、山根基世さんの「ことばで『私』を育てる」
美しい日本語は、頭が疲れていても、すっと入る。
腹からの言葉は疲れていても、すっと入る。
山根さんの文章と、京都に行って、かつて文学者を目指していたころなど思い出したりもし、
言葉が持つ力は人を生かすと信じて文学していたころと、今と、私は何も変わっていないなぁ、と、
す〜っと一筋につながる時と私の奥底の流れを、思う。
いい読書タイムでした。
ちょっと古い本だけど、山根基世さんの「ことばで『私』を育てる」
美しい日本語は、頭が疲れていても、すっと入る。
腹からの言葉は疲れていても、すっと入る。
山根さんの文章と、京都に行って、かつて文学者を目指していたころなど思い出したりもし、
言葉が持つ力は人を生かすと信じて文学していたころと、今と、私は何も変わっていないなぁ、と、
す〜っと一筋につながる時と私の奥底の流れを、思う。
いい読書タイムでした。