Web系の現場で20年ほどの経験があるITエンジニアです。タイトルに惹かれて購入しましたが、新しい気づきは得られませんでした。具体的な手法としては「チケット管理しましょう」と「朝会・夕会をやりましょう」と前半で書かれており、日常的にRedmine等を使っている現場や、進捗報告ミーテイングを実施している職場にとっては、新しい学びは無いように感じました。ただし「チケットとは何か?」を理解していない新卒や現場未経験者にとっては基礎知識として知っておくとよい内容かと思います。
後半はSlackの使い方などにも触れていますが、これも既に現場で使っているなら、新しい情報は無いように感じました。「Slackって何ですか?メールしか使ったことがありません」的な職場には適した一冊かと思いますが、
既に戦力として活動中のエンジニアにとっては物足りなさが残ります。
最後にKPTについて触れていたので、まだKPTを取り入れていないなら読んでみると良いでしょう。
ですがKPTを深く知りたいなら他のビジネスフレームワーク系の書籍もあるので、本書は「きっかけ」程度かと思います。
全般的に「様々な手法を薄く広く網羅」した内容ですので、初心者向けの読み物として割り切れば楽しめると思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
