長さごとに色の違う8種類のピースを、ボードの穴に差し込んでめいろを作る遊びです。めいろが完成したら、付属のビー玉を使ってスタートからゴールまで転がして遊びます。最初はガイドシートを使いながらめいろを作るので、徐々に難易度を上げていくことができます。ピースは全部で65本、ビー玉は5個あります。ガイドシートは大小10枚のガイドシートがあり、26000通りの組み合わせが可能です。
【遊びかた】
□ステップ1 大きいガイドシートを使って遊びましょう。
大シートを使ってめいろを作ります。作っためいろで付属のビー玉を転がして、遊びます。
□ステップ2 小さいガイドシートを使います。
小シートを自由に組合わせて、めいろを作ります。はじめはボードの一部を使って、少しずつ大きなめいろに挑戦してみましょう。
□ステップ3 ガイドシートを使いません。
ガイドシートを使わずに、自由にめいろを作ってみましょう。
【『いろいろめいろ』のねらい】
●ピースの組み合わせなど、考えながらめいろを作ることで、創造力を育みます。
●ピースを挿したり、ビー玉をバランスよく運ぶことで、手や指の器用さを養います。
●ピースの長さや足の数をかぞえることで、数感覚を養います。
●ガイドシートを使って’ちょうどの遊び’をすることで、達成感を味わい、挑戦する意欲を育みます。