中原中也や北原白秋と比べる評もありますね。
僕自身、立原道造や室生犀星が好きです。
そういった詩人の詩と比べたら、
鮮度や深さ、哀愁等は太刀打ちできないかも。
でも届きます、心に。
うねるような、厚い、熱いものが、柔らかな言葉に乗って
やさしい風のように届きます。
「溶けてゆく」「自分に」「忘れる」は良かったなあ。
人間、結局はやさしさだと、そう思います。
追記:後日、このDVD版も購入しましたのでレビューします。
DVD版としてはこの「くじけないで」と「99歳の詩人」の二種類あります。
「くじけないで」DVDは、詩が中心で、くじけないで全点の朗読(トヨさん自身の朗読は20点)が入っています。全編通して見るのでなく、項目ごとに選択再生です。こうやって朗読していただくと、本で読むのとずいぶん感じが変わりますね。トヨさんの世界をより身近に感じました。
「99歳の詩人」DVDでは、トヨさんの詩を中心にしたドキュメンタリーで、トヨさんの背景が分かります。詩の朗読が素晴らしいのは言うまでもありません。
- 単行本: 112ページ
- 出版社: 飛鳥新社 (2010/3/17)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4870319926
- ISBN-13: 978-4870319929
- 発売日: 2010/3/17
- 梱包サイズ: 18.4 x 13 x 1.4 cm
- おすすめ度: 256件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 150,730位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 177位 ─ 詩集
- 目次を見る