2歳半の息子にはまだ難しいかな、と思いつつ私自身が以前アニメーションで見て印象的だった作品なので購入してみました。
読み聞かせには思いがけず注視して最後まで集中して聞いていました。
「ホーホーさんだ!ホー、ホー。」と言ったり「お馬さんはどこ行ったかなぁ?」と言ったり。
自分も霧の中に迷い込んだかのように本の世界を感じているようです。
大きめの版型で、小さな子どもの寝かしつけの読み聞かせにはあまり向かないかもしれませんが、この世界観はこの大きさ+見開きで1シーンずつの贅沢な構成あってこそかも知れません。
そしてハリネズミさんがとにかくかわいいです。
著者をフォローする
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。
OK
きりのなかのはりねずみ (世界傑作絵本シリーズ) (日本語) 大型本 – 2000/10/25
ユーリー ノルシュテイン
(著),
セルゲイ コズロフ
(著),
フランチェスカ ヤルブーソヴァ
(イラスト),
Yury Norshteyn
(原著),
Francheska Yarbusova
(原著),
Sergey Kozlov
(原著),
こじま ひろこ
(翻訳)
&
4
その他
セルゲイ コズロフ
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ40ページ
-
言語日本語
-
出版社福音館書店
-
発売日2000/10/25
-
寸法21.5 x 0.7 x 30.5 cm
-
ISBN-104834017052
-
ISBN-13978-4834017052
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版 [DVD]ユーリー・ノルシュテインDVD
- 木を植えた男/フレデリック・バック作品集 [DVD]フレデリック・バックDVD
- ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版 [Blu-ray]ユーリー・ノルシュテインBlu-ray
- しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ)ガース・ウイリアムズ大型本
- どろんこハリー (世界傑作絵本シリーズ)大型本
- ラチとらいおん (世界傑作絵本シリーズ)マレーク・ベロニカ単行本
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
商品説明
夕暮れに、はりねずみはこぐまの家へでかけます。ふたりでお茶を飲みながら、星を数えるのです。こぐまの大好きなのいちごのハチミツ煮を持って歩いていく途中、霧に浮かぶ白い馬に心を奪われて、はりねずみは霧の中へと入っていきます。
短編アニメーションの傑作『きりのなかのはりねずみ』をもとに作られた絵本である。監督は、世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテイン。児童文学作家セルゲイ・コズロフが物語をつくり、アニメーション美術監督のフランチェスカ・ヤルブーソヴァが絵を描いた本書は、静かで幻想的な1冊となった。第48回産経児童出版文化賞美術賞を受賞するなど評価も高く、韓国版も出版されている。
あたりの分からない中、手探りで進んでいく道は、ノルシュテインが言うようにまさに「人生」。子どもたちは、そのハラハラドキドキを楽しむだろうが、大人はその繊細な世界にしばし日常を忘れるだろう。あらゆる世代を魅了する美しい1冊。(小山由絵)
内容(「BOOK」データベースより)
きりのなかではりねずみが体験したのは、あこがれ、おどろき、おそれ、そして、よろこび…、そう、人生そのものなんだ。映像の詩人と呼ばれ、世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインが、短編アニメーションの傑作『きりのなかのはりねずみ』を、新たに絵本として見事に表現してくれました。絵は、ノルシュテイン作品の美術監督でパートナーでもあるヤルブーソヴァが担当。詩情あふれる、美しく、味わい深い絵本です。
内容(「MARC」データベースより)
こぐまの家に行く途中、はりねずみは霧の中に白い馬を見つけました。おもいきって霧の中に入っていくと…。霧の中ではりねずみが体験する、あこがれ、おどろき、おそれ、よろこびを描く、詩情あふれる絵本。
著者について
原案は、ロシアの児童文学者のコズロフ。最近、岩波書店から「ハリネズミくんと森のともだち」が出版された。文と構成は、ユーリ・ノルシュテイン。映像の詩人といわれ、世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家。「話の話」「霧につつまれたハリネズミ」など熱狂的なファンが多い。絵は、フランチェスカ・ヤルブーソヴァ。ノルシュテインの作品の芸術監督で、私生活でもパートナー。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
コズロフ,セルゲイ
1939年、モスクワ生まれ。現代ロシアを代表する児童文学作家。1962年に最初の本『おひさまがこわれた』を発表して以来、子供のためのお話、詩、自然や動物についての短編など30冊以上の本を執筆し、世界各国で翻訳出版されている。日本で翻訳出版されたものに『ハリネズミくんと森のともだち』(岩波書店)がある
ノルシュテイン,ユーリー
1941年、ロシア、ペンザ州アンドレーエフカ村(疎開先)で生まれる。1943年からモスクワ在住。1961年にアニメーション美術上級コースを卒業し、アニメーション連盟に就職。絵画に転向しようと美術学校入学の試験準備を始めるが、セルゲイ・エイゼンシュテイン全集に触発され、アニメーション監督の道を選ぶ。(エイゼンシュテインはソ連映画の開拓者で、モンタージュ理論により映画芸術に大きな功績を残した人物。)アニメーション作品としては《きつねとうさぎ》、《あおさぎとつる》、《話の話》、それと、本書のもとになった《きりのなかのはりねずみ》などがある。現在、ゴーゴリ原作の《外套》のアニメーションを製作中
ヤルブーソヴァ,フランチェスカ
1942年、アルマータ(カザフスタン)で生まれ、モスクワで育つ。普通の学校に通うかたわら12歳から美術学校に通う。1967年にモスクワ映画大学美術学科を卒業。アニメーション連盟に就職し、アニメーションの美術監督として働く。ノルシュテイン監督による作品《きりのなかのはりねずみ》、《話の話》の美術監督として繊細で美しい映像を実現する。ノルシュテインとは、私生活でもパートナーである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1939年、モスクワ生まれ。現代ロシアを代表する児童文学作家。1962年に最初の本『おひさまがこわれた』を発表して以来、子供のためのお話、詩、自然や動物についての短編など30冊以上の本を執筆し、世界各国で翻訳出版されている。日本で翻訳出版されたものに『ハリネズミくんと森のともだち』(岩波書店)がある
ノルシュテイン,ユーリー
1941年、ロシア、ペンザ州アンドレーエフカ村(疎開先)で生まれる。1943年からモスクワ在住。1961年にアニメーション美術上級コースを卒業し、アニメーション連盟に就職。絵画に転向しようと美術学校入学の試験準備を始めるが、セルゲイ・エイゼンシュテイン全集に触発され、アニメーション監督の道を選ぶ。(エイゼンシュテインはソ連映画の開拓者で、モンタージュ理論により映画芸術に大きな功績を残した人物。)アニメーション作品としては《きつねとうさぎ》、《あおさぎとつる》、《話の話》、それと、本書のもとになった《きりのなかのはりねずみ》などがある。現在、ゴーゴリ原作の《外套》のアニメーションを製作中
ヤルブーソヴァ,フランチェスカ
1942年、アルマータ(カザフスタン)で生まれ、モスクワで育つ。普通の学校に通うかたわら12歳から美術学校に通う。1967年にモスクワ映画大学美術学科を卒業。アニメーション連盟に就職し、アニメーションの美術監督として働く。ノルシュテイン監督による作品《きりのなかのはりねずみ》、《話の話》の美術監督として繊細で美しい映像を実現する。ノルシュテインとは、私生活でもパートナーである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2000/10/25)
- 発売日 : 2000/10/25
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 40ページ
- ISBN-10 : 4834017052
- ISBN-13 : 978-4834017052
- 寸法 : 21.5 x 0.7 x 30.5 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 155,729位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 5,357位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
32 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月8日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
VINEメンバー
Amazonで購入
登場するキャラクターがみんな可愛らしいです。
特にお友達のはりねずみ君とこぐま君は、お互いに相手を気遣うところとかがとてもいじらしいです。
読み進めていくうちに、自分も霧のなかで迷い始めているような気分になってきます。(霧の中のページは、字も霧の中みたいに読みにくいです。。。)
でもはりねずみ君は、いたずらに不安になったりせずに、友達のことを考えたり、大切なもののことを思ったりしながら霧の中を進んでいきます。
もしはりねずみに生まれ変わったとしたら、こんな風に生きたいと思わせるような物語です。
普段忘れてしまいがちな優しい気持ちを思い出させてくれる1冊です。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。はりねずみ