この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
きっと、よくなる! (サンマーク文庫) 文庫 – 2011/1/16
購入を強化する
人生で最悪だと思っていたことは、長い目でみたら、その後の幸せにつながっているもの。 人間関係、男女関係、仕事、お金、健康…… 生きていく上で、どんな問題に突き当たっても、それらはすべて、未来がよくなっていく最初のステップ。 爽やかな語り口で元気と勇気を与えてくれる、人生への応援メッセージ。 ベストセラーの文庫版がついに登場です! いつでも手元に置いていたい、珠玉のエッセイ集。 まだ読んでいない方はぜひ!
- 本の長さ254ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2011/1/16
- ISBN-104763184806
- ISBN-13978-4763184801
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
人生で最悪だと思っていたことは、長い目でみたら、その後の幸せにつながっているもの。人間関係、男女関係、仕事、お金、健康…生きていく上で、どんな問題に突き当たっても、それらはすべて、未来がよくなっていく最初のステップ。爽やかな語り口で元気と勇気を与えてくれる、人生への応援メッセージ。
著者について
ほんだ・けん 神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで多くのベンチャービジネスの成功者を育てる。育児セミリタイア中に無料で配布した小冊子「幸せな小金持ちへの8つのステップ」が話題を呼び、世界中で130万人以上に読まれている。『きっと、よくなる!2』『幸せな小金持ちへの8つのステップ』『お金のIQ お金のEQ』『「ライフワーク」で豊かに生きる』(いずれも小社文庫)、『ユダヤ人大富豪の教え』『スイス人銀行家の教え』(ともに大和書房)など著書は累計370万部を突破し、世界中の言語に翻訳されつつある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
本田/健
神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで多くのベンチャービジネスの成功者を育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで多くのベンチャービジネスの成功者を育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、いままでに多く のベンチャービジネスの成功者を育ててきた。育児セミリタイア中に書いた小冊子「幸せな小金持ちへの8つのステップ」は、世界中130万人を超える人々に 読まれている。『ユダヤ人大富豪の教え』をはじめとする著書はすべてベストセラーで、その部数は累計で300万部を突破し、世界中の言語に翻訳されつつあ る(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 図解 ユダヤ人大富豪の教え (ISBN-13: 978-4479302940 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
167 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月17日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
標題のとおりのことが本文に記載されています。現在、不幸や試練でも振り返ってみると、それは人生においてよくなる転換期になっていることや、人の生活には必ずよくなるようになっていることが書かれている。特に自分が好きなことをしたり、夢に向かって行動するとよいとのこと。本文の内容は軽いタッチで記載されており、では、具体的に行動するにはどうすればいいか考えてします。しかし、人は何事も悪くなることは避けて、良くなるように努力するので、このような標題になっていると感じました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2013年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本田さんが有名人と人から聞いて読んでみました。
人生がよりよいものに向かうための秘訣を解説してあります。
有名人と言われる訳が分かったとは実感しませんでしたが、家族との幸せな時間を感じることができました。
読んだ文章に、幸せをひけらかすような部分はなく、読んでいる人たちへのメッセージをを感じました。
自分の可能性に自信をなくしたときに開くと、勇気づけられるのではないでしょうか?
もう1度、その後、もう1度読んで自分の変化を楽しんでみようと思います。
人生がよりよいものに向かうための秘訣を解説してあります。
有名人と言われる訳が分かったとは実感しませんでしたが、家族との幸せな時間を感じることができました。
読んだ文章に、幸せをひけらかすような部分はなく、読んでいる人たちへのメッセージをを感じました。
自分の可能性に自信をなくしたときに開くと、勇気づけられるのではないでしょうか?
もう1度、その後、もう1度読んで自分の変化を楽しんでみようと思います。
2005年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
埼玉の加藤 義浩と申します。今年で43歳、億万長者ではありませんが、歯科医師でそれなりに不自由なく生活しております。同じようなことを10年以上やってきますと、飽きといいますか、このままでいいのかな、そう思っている毎日でした。六本木ヒルズに住めるような生活にもあこがれますが、実現できたとして果たしてそれで幸福かどうかは分かりません。本田先生の本は何冊か読ませていただきました。神田先生との対談CDも拝聴しました。いかに生きていくか、大きなヒントをいただいたと思います。参考としたい部位に付箋紙をつけるのが私の癖なのですが、付箋紙だらけになってしまうので、途中でやめにしました。多忙な診療の間、ふと手が空いたようなときになぜか人恋しくなるような時間があります。子供のころや、学生時代、過去の恋や、亡くなっていった人々が思い出されるような時。院長室の机の上においてある先生の本をパラパラと読み返しでリセットしています。私のオアシスです。
殿堂入りNo1レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
ある時期から著者の出版物は必ず読むようになりました。この本は、そういう人にとっては、期待通りというか、この本を手に取る目的に沿っていると思います。最初に著者の本を読んだときは、それこそ震えるような感動を得ました。その後著者の作品を読み続けているのは、その時の気分を思い出すためです。今回もいろんな示唆がありました。そういう具合に、初めてこの本を読む人にとっては多分★5つでしょう。読み続けている人にとっては、定期的な確認に近いのではないでしょうか。評価はそういう意味でつけました。自分自身を啓発するには、とても良い本だと思います。
VINEメンバー
Amazonで購入
アンソニー・ロビンズが世界の成功法則本の真打ちとすれば、著者の本田健は間違いなく日本代表のひとりです。
本書は、『ユダヤ人大富豪の教え』『幸せな小金持ちへの8つのステップ』などでお馴染みの著者が書き下ろしたエッセイ集で、彼のこれまでの本のエッセンスを、読みやすくまとめた一冊です。
恒例により、印象に残ったメッセージをあげると、
「準備ができていないときにチャンスはやってきます。準備万端整ったときには、もうそれは、チャンスではなくなってしまっています。」
「充実した人生を生きたければ、自分に正直になることです。自分が本当にやりたいこと、好きなことを追いかけるのです。」
「幸せは得るものではなく、気づくもの」
「与えることは、人生の豊かさを増やします。たとえば、世界の富豪たちは収入の十分の一を寄付することをすすめています。」など。
とてもうまく紹介しきれないですが良い本です。噛みしめる様に読んでください。
本書は、『ユダヤ人大富豪の教え』『幸せな小金持ちへの8つのステップ』などでお馴染みの著者が書き下ろしたエッセイ集で、彼のこれまでの本のエッセンスを、読みやすくまとめた一冊です。
恒例により、印象に残ったメッセージをあげると、
「準備ができていないときにチャンスはやってきます。準備万端整ったときには、もうそれは、チャンスではなくなってしまっています。」
「充実した人生を生きたければ、自分に正直になることです。自分が本当にやりたいこと、好きなことを追いかけるのです。」
「幸せは得るものではなく、気づくもの」
「与えることは、人生の豊かさを増やします。たとえば、世界の富豪たちは収入の十分の一を寄付することをすすめています。」など。
とてもうまく紹介しきれないですが良い本です。噛みしめる様に読んでください。
2005年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んでから、本田さんにはまってしまい。著書のほととんどを購入して読んでしまっています。
その中でもこの、きっとよくなる、は本田さんにとって一番の著書ではないでしょうか。短くまとめられたエピソードが織り交ぜられ(そこを不満に思う方も多いらしいですが)、非常に価値ある話がいっぱいありました。特に松下幸之助さんのエピソードは感動して涙していまいました。登場した社長と同じように私の全ての電化製品も松下にしていしまいそうです。
一読の価値ある書物は再読の価値あり、と言われますが、この本はまさに何度でも読みたくなる名著です。
その中でもこの、きっとよくなる、は本田さんにとって一番の著書ではないでしょうか。短くまとめられたエピソードが織り交ぜられ(そこを不満に思う方も多いらしいですが)、非常に価値ある話がいっぱいありました。特に松下幸之助さんのエピソードは感動して涙していまいました。登場した社長と同じように私の全ての電化製品も松下にしていしまいそうです。
一読の価値ある書物は再読の価値あり、と言われますが、この本はまさに何度でも読みたくなる名著です。