この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
がっこうでトイレにいけるかな?―うんこのえほん 単行本 – 2004/8/1
購入を強化する
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社ほるぷ出版
- 発売日2004/8/1
- ISBN-104593593700
- ISBN-13978-4593593705
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
子どもにとって学校のトイレは未知の世界。和式便器ひとつとっても大問題なのです。この絵本では、そんな子どもたちの学校のトイレに対するとまどいや疑問に答えていきます。どんな場所でも気持ちよくトイレに行けるようになるための第一歩の絵本。原寸大和式便器ポスター付。
著者について
村上 八千世
大阪府堺市生まれ。トイレ環境・保育環境のプランニング、提案を行なっている。
大阪府堺市生まれ。トイレ環境・保育環境のプランニング、提案を行なっている。
せべ まさゆき
1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業後、イラストレーターとして活躍。あざやかな色のセンスとユーモラスでやさしい絵柄が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
村上/八千世
大阪府堺市生まれ。学校や駅などの公共トイレの実態調査を行い、新しいトイレのあり方を公共団体や企業に提案。98年に始まった、日本トイレ協会主催の「学校トイレ出前教室」で子ども向けの講座を行っている
せべ/まさゆき
1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸家卒業後、イラストレーターとして活躍。あざやかな色のセンスとユーモラスでやさしい絵柄が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大阪府堺市生まれ。学校や駅などの公共トイレの実態調査を行い、新しいトイレのあり方を公共団体や企業に提案。98年に始まった、日本トイレ協会主催の「学校トイレ出前教室」で子ども向けの講座を行っている
せべ/まさゆき
1953年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸家卒業後、イラストレーターとして活躍。あざやかな色のセンスとユーモラスでやさしい絵柄が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ほるぷ出版 (2004/8/1)
- 発売日 : 2004/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 4593593700
- ISBN-13 : 978-4593593705
- Amazon 売れ筋ランキング: - 241,444位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 8,449位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
24 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月20日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
実物大の和式便所のイラストが入ってるので、それを使ってしっかり練習できました。
役に立った
2015年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
皆、うんちをする、ぜんぜん恥ずかしくない!子供が保育園でうんちを恥ずかしくて我慢してるので買いました!
2009年3月10日に日本でレビュー済み
あなたのお子さんも、もうすぐ一年生。新しいランドセルや机もそろって、楽しみにしていることでしょうね。ところで、あなたは おこさんが、学校でトイレに行けるだろうか?って心配になりませんか?これは、“うんこのえほん”です と副題がついています。えー、うんこ なんて、イヤな顔をしないでください。とっても大事なことなんですから。学校のトイレは、家のトイレとは なんか違う。和式のトイレだったら、もっと違う。“うんこ”どころか、“おしっこ”もできなかったら、病気になってしまいます。「学校のトイレには行けない」なんて言いださないように、この絵本を使って、練習してくださいね。2004年8月発行
2019年5月23日に日本でレビュー済み
他のサイトで「巻末に、できるかな?れんしゅうトイレ原寸大和式便器ポスターが付いています!」ということでしたが、大型絵本には付いていませんでした。よくよく見るとISBNコードが異なっていました。
文庫本に付けるなら、大型絵本にも付けて欲しい。☆-1
和式便器ポスターは手作りしますかな。
文庫本に付けるなら、大型絵本にも付けて欲しい。☆-1
和式便器ポスターは手作りしますかな。