元々が完成度の高い星さんのショートショート。ぎりぎりまでムダを削ぎ落と
したものに絵を後付けすると、かえって説明過多になったり、イメージが
限定的になったりするリスクがありますね。でも文章の長さは絵本向き
なので相性が良ければ「世にも奇妙な物語」風に相乗効果が期待できます。
「おーいでてこーい」は無限性を感じさせる内容。
文章だけのほうがイメージが膨らむし、読者が射出した想像の分だけ
降りかかるショックも大きくなる。その意味では具体的に描いた分、
スケールが制限されてしまったかもしれない。
「鏡のなかの犬」はちょっと切ない童話といった内容。
登場する犬と少年が絵として具体化されますが、こちらは
身近な存在として画面の中に感情移入しやすいかも。
2作に共通しているのは人間の私利私欲を風刺したところ。
時空を超えた壮大な視点と、手に乗るほどの小さな視点という
マッチングの妙あり。見返しの対比も効いてます。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おーい でてこーい 鏡の中の犬 (ミキハウスの星新一ショートショートえほんシリーズ) ムック – 2017/11/6
中島梨絵
(著)
購入を強化する
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社三起商行株式会社
- 発売日2017/11/6
- ISBN-104895881393
- ISBN-13978-4895881395
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ある村にあらわれた、なぞの穴。なんでものみこんでくれる穴のおかげで都会はきれいになっていったが…。庭のすみで見つけた鏡のなかにはなんと犬が住んでいた!五郎くんはあることを思いついて…。星新一の名作「おーいでてこーい」ともう一篇を絵本でおとどけ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
星/新一
1926年東京都生まれ。東京大学農学部卒。1957年に日本初のSF同人誌『宇宙塵』の創刊に参加。1968年『妄想銀行』で日本推理作家協会賞受賞。短編小説より短いショートショートを得意とし、生涯に1001編をこえる作品を発表。「ショートショートの神様」と呼ばれる。1997年永眠
中島/梨絵
1981年滋賀県生まれ。京都精華大学芸術学部卒。主に書籍のカバー・装画で活躍するイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1926年東京都生まれ。東京大学農学部卒。1957年に日本初のSF同人誌『宇宙塵』の創刊に参加。1968年『妄想銀行』で日本推理作家協会賞受賞。短編小説より短いショートショートを得意とし、生涯に1001編をこえる作品を発表。「ショートショートの神様」と呼ばれる。1997年永眠
中島/梨絵
1981年滋賀県生まれ。京都精華大学芸術学部卒。主に書籍のカバー・装画で活躍するイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 三起商行株式会社 (2017/11/6)
- 発売日 : 2017/11/6
- 言語 : 日本語
- ムック : 32ページ
- ISBN-10 : 4895881393
- ISBN-13 : 978-4895881395
- Amazon 売れ筋ランキング: - 425,332位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。