この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おねしょの かみさま 単行本 – 2014/7/1
購入を強化する
毎晩、おねしょをしてしまい、水にまつわる不思議な夢を見る男の子。ある朝起きると、ユニークなおねしょの神様に出会います。神様におねしょをしなくなる、とっておきのおまじないを教えてもらった男の子ですが、おねしょはしなくなるのでしょうか…? 男の子と神様の交流がほのぼのと愉快に描かれます。人気絵本作家・長谷川義史さんの、ユーモアたっぷりのイラストも魅力的です。
平成27年度 神奈川県優良図書に選ばれました!
【本書の特長】
・おねしょに悩む親子に癒しと笑顔を届けます!
・声に出して楽しいおまじないの言葉など読み聞かせにも最適。
平成27年度 神奈川県優良図書に選ばれました!
【本書の特長】
・おねしょに悩む親子に癒しと笑顔を届けます!
・声に出して楽しいおまじないの言葉など読み聞かせにも最適。
- 本の長さ1ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2014/7/1
- ISBN-10405204004X
- ISBN-13978-4052040047
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
まいばん、おねしょしてしまう、ゆうちゃん。あさおきると、そこにはおねしょのかみさまが。おねしょをしない、おまじないのことばをおしえてもらったゆうちゃんですが…人気絵本作家、長谷川義史のペーソスあふれる最新作。
著者について
1961年大阪府生まれ。『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞受賞、ほか受賞多数。
1961年大阪府生まれ。『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞受賞、ほか受賞多数。
1961年大阪府生まれ。『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で日本絵本賞受賞、ほか受賞多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
長谷川/義史
1961年大阪生まれ。ユーモラスな作風が人気の絵本作家。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で第13回日本絵本賞受賞ほか、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1961年大阪生まれ。ユーモラスな作風が人気の絵本作家。『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で第13回日本絵本賞受賞ほか、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2014/7/1)
- 発売日 : 2014/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 1ページ
- ISBN-10 : 405204004X
- ISBN-13 : 978-4052040047
- Amazon 売れ筋ランキング: - 475,158位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15,554位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月18日に日本でレビュー済み
おねしょ常習犯のゆうちゃん。
冷たい海で泳いでいる夢を見ると、決まっておねしょをしていて、枕元には変なおじさん…。もとい、おねしょの神様が!
日本には八百万の神がいるとはいうけど、おねしょの神様なんてのもいるのね。
この神様があたかも千手観音のようで手が10本。それぞれの手に妙なアイテムを持ってるんです。
尿瓶(中身入り!ちょっと衝撃)は分かるけど、キュウリやハサミ、やかんなんてのも持ってて、顔はニンニクみたいな形。威厳は全く感じられず、まさに妙なおじさんなんです。
おねしょってやっちゃうと、しちゃう子は親以上に「またか…。」って落ち込むんだろうな。
教訓めいたことは全くない内容だけど、おねしょ常習犯の子は気持ちが軽くなってホッとするのかも。
ゆうちゃんが神様から教わったおねしょ封じのおまじないを使わなかった理由が可愛くてほっこり。
それにしても、おしっこの海には魚も釣り人もいるんですね。
冷たい海で泳いでいる夢を見ると、決まっておねしょをしていて、枕元には変なおじさん…。もとい、おねしょの神様が!
日本には八百万の神がいるとはいうけど、おねしょの神様なんてのもいるのね。
この神様があたかも千手観音のようで手が10本。それぞれの手に妙なアイテムを持ってるんです。
尿瓶(中身入り!ちょっと衝撃)は分かるけど、キュウリやハサミ、やかんなんてのも持ってて、顔はニンニクみたいな形。威厳は全く感じられず、まさに妙なおじさんなんです。
おねしょってやっちゃうと、しちゃう子は親以上に「またか…。」って落ち込むんだろうな。
教訓めいたことは全くない内容だけど、おねしょ常習犯の子は気持ちが軽くなってホッとするのかも。
ゆうちゃんが神様から教わったおねしょ封じのおまじないを使わなかった理由が可愛くてほっこり。
それにしても、おしっこの海には魚も釣り人もいるんですね。
殿堂入りベスト500レビュアー
おねしょをしてしまった ゆうちゃんのふとんから、へんなおじさんが出てきました。
なんと「おねしょのかみさま」だという。あまりに強烈な個性にのけぞってしまった。
玉ねぎのような頭、額には〇で囲った「お」の字、渦巻き型の長い髯、10本の手にハサミ、鍵、鉛筆、急須、タオル、尿瓶、お玉、きゅうりを持ち、足は5~7本、赤いスカートをはいている。「こんな神様ありっ?」て思ってしまう。
おもちゃ、シャンデリア、トイレットペーパーホルダー、魚、雲などに人間の顔が描かれ、床に転がっている絵本は、「くまちゃん」「たこちゃん」「いかちゃん」と細かいところまで楽しめる。
おねしょのかみさまが教えたおまじないの言葉で、ゆうちゃんのおねしょが治ったかどうかは見てのお楽しみ。
なんと「おねしょのかみさま」だという。あまりに強烈な個性にのけぞってしまった。
玉ねぎのような頭、額には〇で囲った「お」の字、渦巻き型の長い髯、10本の手にハサミ、鍵、鉛筆、急須、タオル、尿瓶、お玉、きゅうりを持ち、足は5~7本、赤いスカートをはいている。「こんな神様ありっ?」て思ってしまう。
おもちゃ、シャンデリア、トイレットペーパーホルダー、魚、雲などに人間の顔が描かれ、床に転がっている絵本は、「くまちゃん」「たこちゃん」「いかちゃん」と細かいところまで楽しめる。
おねしょのかみさまが教えたおまじないの言葉で、ゆうちゃんのおねしょが治ったかどうかは見てのお楽しみ。