おとえほん 世界昔話【1】語り 鶴田 真由・音楽 守時 タツミ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | ピノキオ |
2 | はだかのおうさま |
3 | ジャックとまめの木 |
4 | おやゆびひめ |
5 | 赤ずきん |
6 | 金のガチョウ |
7 | ヘンゼルとグレーテル |
8 | さんびきの子ぶた |
9 | みにくいあひるの子 |
10 | こびとのくつや |
11 | シンデレラ |
商品の説明
内容紹介
【収録話】
1. ピノキオ
2. はだかのおうさま
3. ジャックとまめの木
4. おやゆびひめ
5. 赤ずきん
6. 金のガチョウ
7. ヘンゼルとグレーテル
8. さんびきの子ぶた
9. みにくいあひるの子
10. こびとのくつや
11. シンデレラ
---------------------------------------------------------
「おとえほん」は、名前のとおり、聴く絵本です。
これまでのナレーション作品とは、まったく違います。こだわったのは、その音のクオリティ。
耳で聴く感動のエンタティンメントとしてお届するために、徹底的に良質なサウンドづくりにつとめました。
映画のサントラを思わせる叙情豊かでハイクオリティなオーケストラサウンド。
ナレーションは女優の鶴田真由が手がけています。
誰もが思わず話に引き込まれてしまう心地いい語りです。
目を閉じて聴けば、そこはもう昔話の世界。
誰もが知っているお話ですので、リラックスしながら楽しく聞くことができるでしょう。
さあ、新しく感動的な「音の昔話の世界」を、どうぞごゆっくりお楽しみください。
アーティストについて
守時 タツミ / 音楽家
キーボードプレーヤーとして音楽活動を開始。
コンサートツアー、レコーディングから、アレンジ、プロデュースまでこなす。
今まで関わったアーティストは、佐野元春、 ザ・ハイロウズ、Kinki Kids、藤井フミヤ、hitomi、田村直美から
Clementineにまで至る。
また、Carmine Appice、Tony Franklinらで結成されたPearlのツアーにも参加。
後にベネチア映画祭招待作品『千年旅人』など映画音楽も手がけるようになる。
2007年より「100年後の子どもたちへ」という思いでdecibelを立ち上げ、活動を展開する。
「おとえほん」や「MOTTAINAI SOUND」、などの企画、プロデュースを手がけ、高い評価を得ている。
2015年よりNHKラジオ深夜便で「音の絵本」「景色の見える音楽」レギュラーコーナー担当。
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 100 g
- メーカー : Decibel
- EAN : 4571337420022
- 時間 : 1 時間 19 分
- レーベル : Decibel
- ASIN : B0043KC5BK
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 88,949位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今も熱などでたときはこれを枕元にセット、おかげでじっと布団で聴いててくれて、そのまま眠ってしまうことも度々あります。
効果音も音楽も優しく時に激しく、その物語の世界観をとてもよく表現しています。こういったものをよく手がけるプロの声優さんや役者さんじゃないんだ、大丈夫かしらと思った鶴田真由さんのナレーションも、落ち着いた声のトーンで聞きやすいです。
テレビばかり見せるのは抵抗があるものの、何か気分転換させたい時なんかも遊びながら聴けておすすめです。
ストレスの多い時代に、心の落ち着く貴重なCDです。鶴田真由さんの落ち着いた声と、お話にピッタリの音が一緒になって、まるで映像を見るようにお話を思い描くことができ、今の子どもはもちろん、昔子どもだった方全員にお薦めできる作品です。
ただ、収録話数が多いためか、ひとつひとつのお話は短めです。小さい子どもさんにはちょうどいい長さだとと思いますが、大きい子どもやおとなが聴くには、もう少し詳しく長いお話でも、飽きることなくこのCDの良さに、より引き込まれるような気がします。