インスタで見ていて書籍化されると聞いたので購入しました。
某アニメ映画を見たせいなんじゃないかとかインスタのコメ欄にも書かれてましたが、長女ちゃんがお空の話をし出したころにその映画はまだ発表されていなかったので、観る機会はなかったと推測されます。
なので長女ちゃんの妄想かもしれないし真実かもしれない。それは人間死んでみないとわからないですよね笑
ただ長女ちゃんの言葉で救われたお母さんが沢山いるならそれは素晴らしい事ですよ。それだけが真実でとても大切な事だと思います。傷ついた心や病んだ心を救うことって人間なかなかできません。
インスタでポストしたものを新しく書き直してくださっていたのでまた新しい気持ちで読めました!でも知っている話ばかりでもう少し違う話や周りの反応の話なんかも載せてくれてたらいいのになって物足りなさを感じた作品でした。
おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる! 胎内記憶ガールの日常 (日本語) 単行本 – 2020/7/17
竹内文香
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ184ページ
-
言語日本語
-
出版社飛鳥新社
-
発売日2020/7/17
-
ISBN-104864107734
-
ISBN-13978-4864107730
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ママのおなかをえらんだわけは・・・。単行本
- うちのスピ娘のパワーがちょっとすごくって…単行本(ソフトカバー)
- あの世の社会科見学 (BAMBOO ESSAY SELECTION)流光 七奈コミック
- ママ、さよなら。ありがとう単行本(ソフトカバー)
- 胎内記憶が教えてくれた この世に生まれてきた大切な理由単行本(ソフトカバー)
- 子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる! 胎内記憶ガールの日常 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
出版社からのコメント
見ることのできないセカイがあるなんて信じられますか。
そこは住民がみんな赤ちゃんだというお空のセカイ。
信じる人もいれば信じない人もいますよね。真偽を追求したい人もいるかもしれません。
本書の中で胎内記憶と母親のお腹に宿る前の記憶(中間生記憶)がある少女【胎内記憶ガール】が
お空のセカイとはどんなところ?赤ちゃんはどうやってお腹に宿る?を教えてくれています。
育児に疲れてしまったときや怒りすぎたなぁと自己嫌悪になったときに、どうしてこの子はわたしたちのところにきたんだろう、
わたしたちが親で満足してくれているのかな、と考えたことはありませんか?
そこに答えをだすことは難しいですが本書は少し心を軽くすることができるかもしれません。
育児中の人しか楽しめないの?
そんなことはありません。
なんで生まれたんだろう、お母さん生んでくれてありがとう、親は選べないのかな、など
一度は考えたことがありませんか?
わたしたちは誰もが母親の胎内を経験しはたまたお空のセカイにいたかもしれません!
あの頃気になったなぜ?どうして?を思い出しながら、いまはもう見ることができないセカイをのぞいてみてください。
真偽の追求はせず、【胎内記憶ガール】のお話を楽しんでいただき、
考え方が少しでも豊かに明るい方向へむかっていただけたら幸いです。
そこは住民がみんな赤ちゃんだというお空のセカイ。
信じる人もいれば信じない人もいますよね。真偽を追求したい人もいるかもしれません。
本書の中で胎内記憶と母親のお腹に宿る前の記憶(中間生記憶)がある少女【胎内記憶ガール】が
お空のセカイとはどんなところ?赤ちゃんはどうやってお腹に宿る?を教えてくれています。
育児に疲れてしまったときや怒りすぎたなぁと自己嫌悪になったときに、どうしてこの子はわたしたちのところにきたんだろう、
わたしたちが親で満足してくれているのかな、と考えたことはありませんか?
そこに答えをだすことは難しいですが本書は少し心を軽くすることができるかもしれません。
育児中の人しか楽しめないの?
そんなことはありません。
なんで生まれたんだろう、お母さん生んでくれてありがとう、親は選べないのかな、など
一度は考えたことがありませんか?
わたしたちは誰もが母親の胎内を経験しはたまたお空のセカイにいたかもしれません!
あの頃気になったなぜ?どうして?を思い出しながら、いまはもう見ることができないセカイをのぞいてみてください。
真偽の追求はせず、【胎内記憶ガール】のお話を楽しんでいただき、
考え方が少しでも豊かに明るい方向へむかっていただけたら幸いです。
内容(「BOOK」データベースより)
お母さんの決め方、お腹へつながるすべり台。お空のセカイのお友だち。お腹の見学、流産のワケ…ちょっぴりシュールな赤ちゃん事情。ある夜、少女が語りだした、赤ちゃんたちが住むというお空のセカイのはなし。
著者について
著者情報
竹内文香(たけうちあやか)
高校三年生で漫画家デビュー。大学在籍中にマーガレット(集英社)で連載を開始。
代表作『友達ごっこ』『凛! 』『カテメン』(集英社)等。
サンスマイルプリンのキャラクターデザイナー等、
日経×womanのアンバサダーブロガーとしても活躍中。現在3児の母。
竹内文香(たけうちあやか)
高校三年生で漫画家デビュー。大学在籍中にマーガレット(集英社)で連載を開始。
代表作『友達ごっこ』『凛! 』『カテメン』(集英社)等。
サンスマイルプリンのキャラクターデザイナー等、
日経×womanのアンバサダーブロガーとしても活躍中。現在3児の母。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
竹内/文香
愛知県大府市出身。高校3年生で漫画家デビュー。大学在籍中にマーガレット(集英社)で連載。サンスマイルプリンのキャラクターデザイナー、日経×womanのアンバサダーブロガーとしても活躍中。母親として3人の娘の育児にも奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
愛知県大府市出身。高校3年生で漫画家デビュー。大学在籍中にマーガレット(集英社)で連載。サンスマイルプリンのキャラクターデザイナー、日経×womanのアンバサダーブロガーとしても活躍中。母親として3人の娘の育児にも奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より





登録情報
- 出版社 : 飛鳥新社 (2020/7/17)
- 発売日 : 2020/7/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 184ページ
- ISBN-10 : 4864107734
- ISBN-13 : 978-4864107730
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 2位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1位妊娠・出産(一般)関連書籍
- - 1位妊娠・出産エッセイ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
231 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月21日に日本でレビュー済み
貧し過ぎて労働力のため子供をつくる母親、
紛争で銃弾が飛び交う中で妊娠した母親、
劣悪な衛生環境で1歳まで生きるのが難しいような地域の母親など、
世の中では驚くほど過酷な状況で妊娠出産する人がたくさんいるのに
雲の上からよく数少ない(人口比で2%以下)日本人の家庭を探せましたね
世界的に見れば日本に生まれることは勝ち組だし
生まれる前からそのあたりを見極めてたとしたら
しっかりしたお子さんなんのかなと思いました
子供が私を選んでくれたと浮かれるのもけっこうですが
毎日世界では5000人以上の新生児が亡くなってるのに
その赤ちゃんたちは貧乏くじ引いたんですかね
紛争で銃弾が飛び交う中で妊娠した母親、
劣悪な衛生環境で1歳まで生きるのが難しいような地域の母親など、
世の中では驚くほど過酷な状況で妊娠出産する人がたくさんいるのに
雲の上からよく数少ない(人口比で2%以下)日本人の家庭を探せましたね
世界的に見れば日本に生まれることは勝ち組だし
生まれる前からそのあたりを見極めてたとしたら
しっかりしたお子さんなんのかなと思いました
子供が私を選んでくれたと浮かれるのもけっこうですが
毎日世界では5000人以上の新生児が亡くなってるのに
その赤ちゃんたちは貧乏くじ引いたんですかね
2020年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インスタを読んで、購入を決めました。本には新しい話も入っています。
表紙の色合いも可愛いし、絵も可愛くて読みやすく、面白いです。(さすが漫画家さん!)
うちには障害を持った子がやって来ました。既に旅立った子もいます。
色んな気持ちと葛藤していましたが、この本を読んで、複雑な気持ちが整理できて、少し余裕ができました。
妊娠・育児って、悪阻から始まり、そのあとも大変で辛いことを経験する人が意外と多いと思います。
そんな人に、オススメしたい!
ちょっと楽になります。
妊活中の人は、読んで肩の力が抜けたらいいな…。(カバーに赤富士のイラストがあるので、ご利益があるかもしれませんd(^-^))
表紙の色合いも可愛いし、絵も可愛くて読みやすく、面白いです。(さすが漫画家さん!)
うちには障害を持った子がやって来ました。既に旅立った子もいます。
色んな気持ちと葛藤していましたが、この本を読んで、複雑な気持ちが整理できて、少し余裕ができました。
妊娠・育児って、悪阻から始まり、そのあとも大変で辛いことを経験する人が意外と多いと思います。
そんな人に、オススメしたい!
ちょっと楽になります。
妊活中の人は、読んで肩の力が抜けたらいいな…。(カバーに赤富士のイラストがあるので、ご利益があるかもしれませんd(^-^))