
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あたらしい暮らしを作る。 部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/17
購入を強化する
切なものはなんだろう? 私らしい暮らしとは?
年齢やライフステージの変化など、
暮らしを変えたいと思うきっかけはそれぞれです。
コロナ禍や働き改などで
これまでの活が直されるなか、
どう暮らしていけばいいのでしょうか?
断捨離や整理収納、片づけで家はきれいになったけど、
部屋だけでなく心や体も整えたい。
働き方や時間の使い方を含めて、
トータルに生活を考えたい。
この本で取り上げるテーマは、次の6つ。
・心
・住空間
・家事
・体
・美容
・働き方とお金
女性ホルモンバランスプランナー(R)の烏山ますみさん、
整理収納アドバイザの能登屋英里さん、
シンプルライフ研究家のマキさんなど、
様々な側面からよりよい暮らしと
生き方を提案している方々にお話を伺いました。
本当に事なことや、
必要なものがはっきりしつつある今、
変えることと変えなくてよいことを考えながら
自分にとって切なものは何か、
私らしい暮らしとは何かを考え、実践する本です。
〈この本に登場する方々(敬称略)〉
AYANA(ビューティライター)
烏山ますみ(女性ホルモンバランスプランナー(R))
西山美紀(ファイナンシャルプランナー・コラムニスト)
能登屋英里(整理収納アドバイザー)
マキ(シンプルライフ研究家)
<担当編集からのメッセージ><; br>不安が多く、家で仕事をする時間も増えた今、
あらためて暮らし方や生活習慣を考えることが多くなりました。
この本で取材した方々の意見や気付きを知ることで、
何が自分にとって心地よいものなのか、
どんな暮らしをしたいのかが見えてきます。
〈著者プロフィール〉
竹村真奈
1976年、高知生まれ。
編集プロダクション・タイムマシンラボ代表。
ファンシーなガーリーカルチャーを
本に閉じ込める仕事や企画・
プロデュースを中心に活動中。
『サンリオデイズ』(BNN新社)、
『まんがファッション』(PIE BOOKS)、
『80-90'sTEENS BEAUTY BOOK』(ギャンビット)、
『'80s Girls Fashion Book』(グラフィック社)他多数。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社翔泳社
- 発売日2020/12/17
- 寸法15 x 1.4 x 21 cm
- ISBN-10479816836X
- ISBN-13978-4798168364
この商品を買った人はこんな商品も買っています
出版社より

|
|
|
---|---|---|
CHAPTER1では、烏山ますみ先生に心の整え方を教えていただきました。 |
住空間について教えてくれたのは、整理収納アドバイザーの能登屋英里さん。 |
自宅で過ごすことが多い今、自分らしく心地いい家・部屋とは。 |
|
|
|
---|---|---|
シンプルな暮らしを実践するマキさんに聞く、毎日のそうじ術。 |
マキさんには、がんばりすぎない毎日の食についてもお聞きしました。 |
ほっとけない体の不調。毎日手軽にできるメンテナンスのコツを紹介。 |
|
|
|
---|---|---|
ビューティライターのAYANAさんによる「自信が持てる美容習慣」。 |
知りたい貯蓄、保険、働き方について、FPの西山美紀先生が解説。 |
日常の変化や新しい習慣について、暮らしを大切にする方々に聞きました。 |
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1976年、高知生まれ。編集プロダクション・タイムマシンラボ代表。残すべきカルチャーやこれからの暮らしの考え方などを本に閉じ込める仕事や企画・プロデュースを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう