廣瀬さんの質問に対して、藤田老師が答えていくというつくりなっており、とてもよみやすかったです。
読みやすいだけでなく、藤田老師の一言一言が「あたらしいわたし」に気づかせてくれます。
禅というと、訳の分からない禅問答のイメージですが、 じゃあ なぜ禅問答が訳が分からないのか?その理由が分かったような気がしました。
そもそも私たちの方向性が違っていて、その方向性のまま「いままでのわたし」であーだこーだ考えて理解しようとしても、わからないんだなあ と。
いままでのわたしは、結局「自分の記憶としてのわたし」でほんとのわたしではない。そこらへんに気づくと「あたらしいわたし」が少しずつ感じられるようになってくる。思うことと感じることは違うんだよー ってことを禅は言いたいんじゃないのかなー と思いました。
さらっと読めてしまうのですが、自分の世界観がかわるすごい本です!
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あたらしいわたし (禅 100のメッセージ) 単行本 – 2012/12/13
購入を強化する
「ほんとうのわたし」になりたいあなたへ。女性に人気の作家が、禅の師でもある僧侶との対話のなかから、あたらしい生き方を探る。明日ではなく、きょう、いまから、しあわせになるヒントが必ず見つかる!
- 本の長さ239ページ
- 言語日本語
- 出版社佼成出版社
- 発売日2012/12/13
- 寸法16.8 x 1.7 x 13 cm
- ISBN-104333025826
- ISBN-13978-4333025824
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
いま、禅に出合えてよかった。手放すことで見えてくる「ほんとうのわたし」、「そのままのわたし」からはじまる「しあわせ」。
著者について
1965年、東京都生まれ。作家。こころと体、日々の時間、目に見えるものも見えないものも大切に思い、表現している。著作に『できることからはじめています』(文藝春秋)ほか多数。 1954年、愛媛県生まれ。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、紫竹林安泰寺にて曹洞宗僧侶となる。1987年よりアメリカのマサチューセッツ州にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持として渡米、現在、曹洞宗国際センター所長。著書に『現代坐禅講義』(佼成出版社)ほか。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
廣瀬/裕子
1965年、東京都生まれ。作家。こころとからだ、日々の時間、目に見えるものも見えないものも大切に思い、表現している
藤田/一照
1954年、愛媛県生まれ。僧侶。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、紫竹林安泰寺にて曹洞宗僧侶となる。1987年よりアメリカのマサチューセッツ州にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持として渡米。現在は、サンフランシスコの曹洞宗国際センター所長として日本と海外を往還している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1965年、東京都生まれ。作家。こころとからだ、日々の時間、目に見えるものも見えないものも大切に思い、表現している
藤田/一照
1954年、愛媛県生まれ。僧侶。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程を中途退学し、紫竹林安泰寺にて曹洞宗僧侶となる。1987年よりアメリカのマサチューセッツ州にあるパイオニア・ヴァレー禅堂に住持として渡米。現在は、サンフランシスコの曹洞宗国際センター所長として日本と海外を往還している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。