- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- PS4/PSVita: PlayStationのニューリリース、売れ筋ランキングなどは「プレイステーション特集」でチェック。新型PS4本体から最新ソフトラインナップムービー、期間限定のお得なキャンペーン情報まで。
【PS4】ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ スペシャルコレクションボックス (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) &【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール 配信
プラットフォーム :
PlayStation 4
価格: | ¥14,902 |
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
- 等身大の少年少女のほんのちょっとの成長をコンセプトにした物語
- キャラクターデザイン:トリダモノ、シナリオ:高橋弥七郎、ガストブランド
商品名に記載された配信特典のお届けについて:
本商品をご購入いただきますと、配信特典をご提供します。別途、 配信特典をお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。
商品名に記載された配信特典は、商品の出荷準備中もしくは出荷が確認された後に、Amazon.co.jpからアカウントにご登録のEメールアドレス宛に、「ご注文に関するお知らせ」と記載された件名のメールで、特典ダウンロード専用ページのアドレスをお届けします。Eメールの設定で、@amazon.co.jpからのメールを受信できるよう設定内容をご確認ください。携帯番号アカウントをご使用の場合は、ご注文前に携帯番号アカウントにEメールアドレスをご登録ください。また、アカウントサービスのメッセージセンターからも、配信特典をお届けするメールをご確認いただけます。使用する機種、端末、アプリケーションによっては配信特典を正しく使用・視聴・ダウンロードできない場合もございますので、あらかじめご了承ください。なお、Amazon.co.jpからのメールで配信特典をお届けするのは、販売・発送がAmazon.co.jpの場合のみとなります(Prime Now、Amazon Fresh、Amazonアウトレット、Amazonマーケットプレイスでのご購入には、配信特典のメールは送信されません)。販売元がAmazon.co.jpでない場合は、販売元にお問い合わせください。
本商品をご購入いただきますと、配信特典をご提供します。別途、 配信特典をお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。
商品名に記載された配信特典は、商品の出荷準備中もしくは出荷が確認された後に、Amazon.co.jpからアカウントにご登録のEメールアドレス宛に、「ご注文に関するお知らせ」と記載された件名のメールで、特典ダウンロード専用ページのアドレスをお届けします。Eメールの設定で、@amazon.co.jpからのメールを受信できるよう設定内容をご確認ください。携帯番号アカウントをご使用の場合は、ご注文前に携帯番号アカウントにEメールアドレスをご登録ください。また、アカウントサービスのメッセージセンターからも、配信特典をお届けするメールをご確認いただけます。使用する機種、端末、アプリケーションによっては配信特典を正しく使用・視聴・ダウンロードできない場合もございますので、あらかじめご了承ください。なお、Amazon.co.jpからのメールで配信特典をお届けするのは、販売・発送がAmazon.co.jpの場合のみとなります(Prime Now、Amazon Fresh、Amazonアウトレット、Amazonマーケットプレイスでのご購入には、配信特典のメールは送信されません)。販売元がAmazon.co.jpでない場合は、販売元にお問い合わせください。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ スペシャルコレクションボックス 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール配信コーエーテクモゲームスPlayStation 4
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ プレミアムボックスコーエーテクモゲームスNintendo Switch
- 【Switch】ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ スペシャルコレクションボックス (パッケージ版封入特典(エクストラサウンドコレクション ダウンロードシリアル) 同梱) &【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール 配信コーエーテクモゲームスNintendo Switch
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ トレーダー特典 特大タペストリー
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ プレミアムボックス(ゲームソフトなし、グッズのみ) ※ライザ専用先行配信衣装DLCなしコーエーテクモゲームスNo Operating System
- 【PS4】 ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ スペシャルコレクションボックス 【Amazon.co.jp限定】 PC壁紙 メール配信コーエーテクモゲームスPlayStation 4
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ スペシャルコレクションボックス 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール配信コーエーテクモゲームスPlayStation 4
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~コーエーテクモゲームスPlayStation 4
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ プレミアムボックス(Amazon.co.jp限定絵柄) 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 メール配信コーエーテクモゲームスPlayStation 4
- 【Amazon.co.jpエビテン限定】ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ プレミアムボックス ファミ通DXパック 3Dクリスタルセット PS4版コーエーテクモゲームスPlayStation 4
- ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ プレミアムボックスコーエーテクモゲームスNintendo Switch
- ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション大型本
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
機種・種類:スペシャルコレクション | エディション:Amazon限定あり- 梱包サイズ : 32.2 x 25.2 x 12.8 cm; 1.7 Kg
- 発売日 : 2019/9/26
- ASIN : B07SPTG8DK
- 製造元リファレンス : KTGS-40467
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 3,384位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 461位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
機種・種類:スペシャルコレクション
|
エディション:Amazon限定あり
型番 : KTGS-40467
プレイ人数 : 1人
(C)コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.
メーカーより

ばいばいアトリエ。この冒険を、ずっと忘れない。
本作は「等身大の少年少女のほんのちょっとの成長」をコンセプトにした、新しい世界で描かれる新たな「アトリエ」シリーズ。
誰にでもあるけれど、ひとりひとりにとっては特別な友達との思い出。
『ライザのアトリエ』は、大人になる前の彼女たちが、自分にとって大切なものを見つける物語です。

光や影、そして世界の息吹を感じる新しい「アトリエ」の世界へ
今作のテーマである「等身大の主人公たちの物語」を描くため、フィールドもより世界の息吹が感じられるよう、自然の陰影を活かす表現を採用し、これまでの「アトリエ」シリーズとは一線を画す画面へと生まれ変わっています。
また、「アトリエ」シリーズならではのファンタジー表現も一層強化しており、新旧問わず新しい「アトリエ」の世界に没入していただけます。

新しい表現に富んだ日常と冒険の世界
本作のフィールドマップの一部です。 冒険の広がりを感じられるシチュエーションを多数用意しています。
|
|
|
---|---|---|
進化した「調合」システム&新しい「つくる」が登場本作では、「アトリエ」シリーズおなじみの、材料を組み合わせてアイテムを作る「調合」システムを一新。 視覚的に調合の手応えがわかるようになり、レシピ開発の面白さをより体感できるものに生まれ変わります。 さらに、これまで作れなかったモノを「つくる」新たなシステムも登場します。続報にご期待ください。 |
能動的な採取調合の材料を手に入れるために行う「採取」。 本作では、受動的だった採取がより能動的な採取に変わります。 同じ採取ポイントでも、選んだ採取道具によって採れるアイテムに変化が……!? |
緊迫感のあるバトル従来のターン制コマンドシステムとも違う、動的な行動選択によって生まれる緊迫感のあるバトルがお楽しみいただけます。 また、仲間たちとの絆もより強く感じられるシステムになっています。 |

主人公は、日常を抜け出す「何か」を探している少女
主人公のライザは、どこにでもいるような普通の少女。
退屈な村の生活に不安を感じ、気の置けない仲間たちと集まっては、 夢を語ったり、刺激を求めて村の外へ出る計画を練ったりしていました。
ある日、一念発起したライザたちは、立ち入りが禁止されている「島の対岸」へ、はじめての探検に出かけます。
仲間とともに、「対岸」へたどり着いたライザ達。
そこで彼女は、自分の日常を変える、運命的な「出会い」を迎えるのでした―
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
18 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年10月2日に日本でレビュー済み
違反を報告
機種・種類: スペシャルコレクションエディション: Amazon限定ありAmazonで購入
【総評】
ライザのむちむちエロボディを眺めるだけのゲーム
と言っても過言では無い内容です・・・。
どの過去作にも増して不快、不愉快なキャラが多く、
「クズキャラのクズ発言を見てストレス溜める為にゲームやってんじゃねぇんだよ」
となること請け合いです。
ただ、ライザはエロくて本当にいいです(笑)
【システム面】
・調合システム
伝統的な「ビンゴ調合」から、「ルート調合」とでも言うのか、
素材投入によって隣接する効果が開いたり、同じところに複数投入すると
効果が強化される、という形式。
自分の錬金Lvに応じて増えていく「投入回数」だけ素材を投入できるので、
目的の効果・特性がついた物を割と作り易い。
・バトルシステム
「ルルア」で採用された、前衛と後衛がある程度オートで連携し、
パーティに配置した6人をフルに活用できるという形式が廃止されて、
旧来型の3人固定パーティー(前衛2名固定+後衛1名固定)
となった。
メンバー間の連携は「オーダー」というシステムで行うようなっている。
【登場人物】
・ライザ
とにかくエロボディ。眼福です。
制約の多い村社会の生活に不満を抱いていて、
自分の好きなことを自由にしたいという考えを
理解してくれない両親に反発するはねっ返り娘。
年齢設定がわからないのですが、
「行動には責任が伴う」ということをまだ分かっていない
15、6歳くらい?
その奔放ぶりが良い方向に働いて行くという、まぁ「御都合主義」なのですが、
人によってはこういうタイプに非常にいらつくかもしれません。
バトルでは攻防のバランスがよく、スキルの使い勝手も良いので、
クリアまで使い続けることになると思う。
・レント
典型的な脳筋ですが、猪突猛進なライザとは対照的に
割と理性的な人。脳筋にありがちなうざさはあまりない代わりに、
存在感が希薄です。
バトルでは、リラ加入まで使うことになる攻撃担当。
・タオ
典型的な「いじめられっ子」タイプ。
腕っぷしに自信が無いのは良いけど、そのせいでいつもイジイジ、ウジウジしていて
自分には解決できそうもない困難に当たるとすぐに逃げだそうとする性格で
自分はこのキャラが一番嫌いです。
バトルでは・・・と語れるほど使っていないのでよく分かりません。
火力はありますが、スピードが遅く、HPも低いため
使い勝手が悪く、クラウディア加入時に即リストラではないでしょうか。
・クラウディア
ストーリー中での立ち位置がいまいちよくわからないキャラ。
ライザと激しく百合百合してくれればいいのですが、
それも無く、こういう清楚系お嬢様キャラが好きな人の為にいるキャラ
と言ってしまって良いかと。
バトルではヒーラー、エンチャンターとして最後まで使うかと思う。
・アンペル
錬金術師である、と言えば、察しの良い人は何のためにいるキャラか
お分かりかと(ネタバレを異常に嫌う人がいるので具体的に書けません)
バトルでは・・・使わなかったのでよくわかりません!(笑)
・リラ
巨乳担当。いわゆる「クーデレ」ではないでしょうか?
バトルでは、多彩なエレメント系スキルを有する高火力な前衛で、
加入後は最後まで使うと思う。
・ボオス
言動がいちいち不愉快ですが、「実はそんな悪い奴じゃない」っていう
いわゆるそういうキャラ。
・モリッツ
ボオスの父親。こいつと、村の「古老」ってキャラの言動がとにかくいちいち不快。
あと、モブの漁師連中もとにかく不愉快。
・ランバー
ボオスの腰巾着。いわゆる「スネ夫」。
スネ夫タイプの、厭みで、虎の威を借る狐な感じを声優が超絶上手く演じてくれているため、
とにかく不快(笑)
【ストーリー】
ちょっとでも具体的なことを書くと「ネタバレ」と騒ぐ人が多いので
抽象的なことしか書けませんが、
過去作に多い「少年少女の自分探しと成長の物語のついでに世界を救ってしまう」
といった壮大な感じでは無く、大人やしきたりに反発したいだけの子供たちが
好き勝手しているうちに、なんだか色々丸く収まるのだけど、
そこに葛藤や悩みを通じた成長や、
何かを成し遂げた達成感はほとんど無く
「一体自分は何をロールプレイしていたんだ?」
と呆気にとられるだけのストーリーです。
ただ、サブクエの方には色々面白い話があって、
むしろそっちを見るのがメインと言っても良いかと・・・。
【ボイス】
・まずフルボイスではないのですが、最近のボイス付きゲームは皆同じなので、
何か制約(権利面やシステム面など色々・・・)があるのですかね?
まぁただ、サブイベ・サブクエにも全部ボイスが付いていると
それを全部聴くというのもなかなかしんどいので、
別にフルボイスでなくてもいいかなぁと。
・声優
ライザの「のぐち ゆり」さんは若手という年齢でも無いですが、
これまでの出演数が少なく
(ただ、アイマス・シンデレラの「及川雫」のCVなので知っている人は知っている)
この出演をきっかけにもっと活躍してもらえたらな!って思います。
あとは、近藤唯さん、大和田仁美さん、照井春佳、三上枝織さんと見知った顔ぶれで
まぁ満足です。若干一名糞ほど嫌いな女性声優がいてそこだけ減点ですが。
(え?男性声優?興味ないです・・・)
ライザのむちむちエロボディを眺めるだけのゲーム
と言っても過言では無い内容です・・・。
どの過去作にも増して不快、不愉快なキャラが多く、
「クズキャラのクズ発言を見てストレス溜める為にゲームやってんじゃねぇんだよ」
となること請け合いです。
ただ、ライザはエロくて本当にいいです(笑)
【システム面】
・調合システム
伝統的な「ビンゴ調合」から、「ルート調合」とでも言うのか、
素材投入によって隣接する効果が開いたり、同じところに複数投入すると
効果が強化される、という形式。
自分の錬金Lvに応じて増えていく「投入回数」だけ素材を投入できるので、
目的の効果・特性がついた物を割と作り易い。
・バトルシステム
「ルルア」で採用された、前衛と後衛がある程度オートで連携し、
パーティに配置した6人をフルに活用できるという形式が廃止されて、
旧来型の3人固定パーティー(前衛2名固定+後衛1名固定)
となった。
メンバー間の連携は「オーダー」というシステムで行うようなっている。
【登場人物】
・ライザ
とにかくエロボディ。眼福です。
制約の多い村社会の生活に不満を抱いていて、
自分の好きなことを自由にしたいという考えを
理解してくれない両親に反発するはねっ返り娘。
年齢設定がわからないのですが、
「行動には責任が伴う」ということをまだ分かっていない
15、6歳くらい?
その奔放ぶりが良い方向に働いて行くという、まぁ「御都合主義」なのですが、
人によってはこういうタイプに非常にいらつくかもしれません。
バトルでは攻防のバランスがよく、スキルの使い勝手も良いので、
クリアまで使い続けることになると思う。
・レント
典型的な脳筋ですが、猪突猛進なライザとは対照的に
割と理性的な人。脳筋にありがちなうざさはあまりない代わりに、
存在感が希薄です。
バトルでは、リラ加入まで使うことになる攻撃担当。
・タオ
典型的な「いじめられっ子」タイプ。
腕っぷしに自信が無いのは良いけど、そのせいでいつもイジイジ、ウジウジしていて
自分には解決できそうもない困難に当たるとすぐに逃げだそうとする性格で
自分はこのキャラが一番嫌いです。
バトルでは・・・と語れるほど使っていないのでよく分かりません。
火力はありますが、スピードが遅く、HPも低いため
使い勝手が悪く、クラウディア加入時に即リストラではないでしょうか。
・クラウディア
ストーリー中での立ち位置がいまいちよくわからないキャラ。
ライザと激しく百合百合してくれればいいのですが、
それも無く、こういう清楚系お嬢様キャラが好きな人の為にいるキャラ
と言ってしまって良いかと。
バトルではヒーラー、エンチャンターとして最後まで使うかと思う。
・アンペル
錬金術師である、と言えば、察しの良い人は何のためにいるキャラか
お分かりかと(ネタバレを異常に嫌う人がいるので具体的に書けません)
バトルでは・・・使わなかったのでよくわかりません!(笑)
・リラ
巨乳担当。いわゆる「クーデレ」ではないでしょうか?
バトルでは、多彩なエレメント系スキルを有する高火力な前衛で、
加入後は最後まで使うと思う。
・ボオス
言動がいちいち不愉快ですが、「実はそんな悪い奴じゃない」っていう
いわゆるそういうキャラ。
・モリッツ
ボオスの父親。こいつと、村の「古老」ってキャラの言動がとにかくいちいち不快。
あと、モブの漁師連中もとにかく不愉快。
・ランバー
ボオスの腰巾着。いわゆる「スネ夫」。
スネ夫タイプの、厭みで、虎の威を借る狐な感じを声優が超絶上手く演じてくれているため、
とにかく不快(笑)
【ストーリー】
ちょっとでも具体的なことを書くと「ネタバレ」と騒ぐ人が多いので
抽象的なことしか書けませんが、
過去作に多い「少年少女の自分探しと成長の物語のついでに世界を救ってしまう」
といった壮大な感じでは無く、大人やしきたりに反発したいだけの子供たちが
好き勝手しているうちに、なんだか色々丸く収まるのだけど、
そこに葛藤や悩みを通じた成長や、
何かを成し遂げた達成感はほとんど無く
「一体自分は何をロールプレイしていたんだ?」
と呆気にとられるだけのストーリーです。
ただ、サブクエの方には色々面白い話があって、
むしろそっちを見るのがメインと言っても良いかと・・・。
【ボイス】
・まずフルボイスではないのですが、最近のボイス付きゲームは皆同じなので、
何か制約(権利面やシステム面など色々・・・)があるのですかね?
まぁただ、サブイベ・サブクエにも全部ボイスが付いていると
それを全部聴くというのもなかなかしんどいので、
別にフルボイスでなくてもいいかなぁと。
・声優
ライザの「のぐち ゆり」さんは若手という年齢でも無いですが、
これまでの出演数が少なく
(ただ、アイマス・シンデレラの「及川雫」のCVなので知っている人は知っている)
この出演をきっかけにもっと活躍してもらえたらな!って思います。
あとは、近藤唯さん、大和田仁美さん、照井春佳、三上枝織さんと見知った顔ぶれで
まぁ満足です。若干一名糞ほど嫌いな女性声優がいてそこだけ減点ですが。
(え?男性声優?興味ないです・・・)
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年10月31日に日本でレビュー済み
機種・種類: スペシャルコレクションエディション: Amazon限定ありAmazonで購入
スペシャルボックスの同梱物ですが、大半がすぐに処分してしまっても構わない代物です。
丸められた紙のポスター6種、アクリルスタンド、薄い生地で出来た安物の布ポスターはどれも魅力に欠けますし、有難みを感じません。
布ポスターは画鋲で刺すタイプですから飾るには見栄えが悪すぎます。
アクリルスタンドは余程の物好きでもない限り興味を示さないでしょう。
紙ポスターは正直扱いに困りますが、それ以前に丸められている段階でアウトです。
※丸まった状態を直していると何かしらの折れ目がついてしまいますから。
サウンドコレクションは全く利用していません。
Amazon限定特典のダウンロード壁紙ですが、特典と言えるほどのものではなく非常にがっかりしています。
なんというか、特典としてあってもなくても構わないレベルです。
正直ゴミに近いアイテムを同梱するくらいなら別送扱いでスェード生地のB0タペストリー1枚を貰うほうが全然マシです。
ゲームはまぁまあ楽しめる程度には作られていると感じます。
ただ気になる点が2つあります。
エリアチェンジにいちいちボタンを押す仕様が煩わしく感じまして、オンラインゲームにあるようにエリアを跨げば自動でエリアチェンジするシステムであれば良かったと思います。
もう一つはMAPに行先の地名が記載されていないことが非常に不便ですね。
「あっちに向かえば○○のエリアに出る」というのがMAPから読み取れないので記憶だけが頼りになってしまいますが、しばらくすると忘れてしまいますので、結局「こっちに進むとどこに出るんだったかな?」みたいな状況に陥ります。
丸められた紙のポスター6種、アクリルスタンド、薄い生地で出来た安物の布ポスターはどれも魅力に欠けますし、有難みを感じません。
布ポスターは画鋲で刺すタイプですから飾るには見栄えが悪すぎます。
アクリルスタンドは余程の物好きでもない限り興味を示さないでしょう。
紙ポスターは正直扱いに困りますが、それ以前に丸められている段階でアウトです。
※丸まった状態を直していると何かしらの折れ目がついてしまいますから。
サウンドコレクションは全く利用していません。
Amazon限定特典のダウンロード壁紙ですが、特典と言えるほどのものではなく非常にがっかりしています。
なんというか、特典としてあってもなくても構わないレベルです。
正直ゴミに近いアイテムを同梱するくらいなら別送扱いでスェード生地のB0タペストリー1枚を貰うほうが全然マシです。
ゲームはまぁまあ楽しめる程度には作られていると感じます。
ただ気になる点が2つあります。
エリアチェンジにいちいちボタンを押す仕様が煩わしく感じまして、オンラインゲームにあるようにエリアを跨げば自動でエリアチェンジするシステムであれば良かったと思います。
もう一つはMAPに行先の地名が記載されていないことが非常に不便ですね。
「あっちに向かえば○○のエリアに出る」というのがMAPから読み取れないので記憶だけが頼りになってしまいますが、しばらくすると忘れてしまいますので、結局「こっちに進むとどこに出るんだったかな?」みたいな状況に陥ります。
2019年9月26日に日本でレビュー済み
機種・種類: スペシャルコレクションエディション: Amazon限定あり
まず、主人公ライザが、好きになれない性格をしている。
いわゆる「ガキ大将」よ。気の弱い男の子2人をお供にしている。
それで、お約束の強敵にやられて、強い味方に助けられる。
ありきたりすぎて、ヘドが出るわ!
この強い味方二人も、イヤミな性格をしていて、好きになれないのよね…
ライザたちと敵対する、いじめっ子達も登場する。
こんなの、従来のアトリエシリーズでは、ありえなかった。
おそらく、テイルズに影響を受けてるんでしょう。
私の大嫌いなテイルズ。
ばいばいアトリエ。貴方との日々は、楽しかったわ。
いわゆる「ガキ大将」よ。気の弱い男の子2人をお供にしている。
それで、お約束の強敵にやられて、強い味方に助けられる。
ありきたりすぎて、ヘドが出るわ!
この強い味方二人も、イヤミな性格をしていて、好きになれないのよね…
ライザたちと敵対する、いじめっ子達も登場する。
こんなの、従来のアトリエシリーズでは、ありえなかった。
おそらく、テイルズに影響を受けてるんでしょう。
私の大嫌いなテイルズ。
ばいばいアトリエ。貴方との日々は、楽しかったわ。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。