【Amazon.co.jp 限定】図で解りあえる技法ー人間関係からマーケティングまで使える8つのフレームワークー (日本語) 単行本 – 2019/11/23
-
SUUMO住宅情報誌と対象の本の同時購入で合計金額から最大370円OFF。
【*期間限定なし*この商品の特典】Amazon.co.jpが販売する【A】SUUMO住宅情報誌と【B】対象の本をまとめて同時にご購入いただくと、注文確定時に合計金額から最大370円OFFに。詳しくは こちら 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
プライム会員限定セール プライム会員限定ポイント。
プライム会員限定セール プライム会員のお客様は本全品5%ポイント還元。まとめ買いならクーポンコード入力で最大14%ポイント還元。対象商品はAmazon.co.jpの販売する商品に限られます。 特設ページへ。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
図解をすれば、思考はスッキリして、 モヤモヤが晴れることは間違いありません。 ただそれだけではもったいない。 相手とのコミュニケーションを図解することで、 相手との「共通部分」や「違い」を可視化し、 誤解やストレスを減らせるところに、 私が実践している図解の意味があります。 ーーーーーーー(「はじめに」より) 「コミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ」 日本図解協会の代表理事が図解の威力を語ります。 図解は人間関係からマーケティングまで幅広いジャンルに 応用できます。使うフレームワークはたったの8種類。 ぞれぞれの紹介や使い方とともに、いかに汎用性が高いかを詳しく紹介。 人間関係においては、コミュニケーションのbefore→afterを図化することと、 相手との共通部分と違いを図解で明らかにすることで、心理的安全性が生まれ、コミュニケーションスキルが 格段にレベルアップします。 また、マーケティングにおいては、フレームワークでビジネス領域を 考えることで、価格競争に巻き込まれない小規模事業者の戦略が 明らかになります。 いずれも仕事や家庭においても、図解によってお互いを認め合い 新たな人間関係が「共創」されることを主眼におく、 コミュニケーションの書籍でもあります。 従来の図解のイメージを覆す汎用性と応用力を網羅した一冊。 ベストセラー『働き方の哲学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者村山昇氏推薦! 「自分の思考を図化する。チームの会議内容を図化する。理解を共有し、人間関係を共に創るための最高の図解入門書」
出版社からのコメント
図解をコミュニケーションにいかし、お互いの共通部分や違いを明らかし、尊重し合うー図解の深さと可能性を提示する書籍になりました。著者が異文化でコミュニケーションに悩み、ストレスで退職したからこそわかる、シンプルなコミュニケーション術とも言えます。8つのフレームワークでコミュニケーションスキルの向上に役立ててほしいと思います。※本書はAmazonのみの販売です。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|