- 【*期間限定なし*この商品の特典】Amazon.co.jpが販売する【A】SUUMO住宅情報誌と【B】対象の本をまとめて同時にご購入いただくと、注文確定時に合計金額から最大370円OFFに。詳しくは こちら 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 期間中、【A】対象のゼブラ商品と【B】対象の本・文房具・オフィス用品をあわせて買うと、【A】対象のゼブラ商品がレジで10%OFF。詳しくは キャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 本商品を含み合計¥400以上ご購入いただきますと、Amazonパントリーの購入にご使用いただける200円OFFクーポンをプレゼント。別途、クーポンコードをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。 キャンペーンページはこちら 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
季節とともに、毎日を機嫌よく。 心と暮らしを整える手帳 2021 (インプレス手帳2021) (日本語) Diary – 2020/9/18
インプレス手帳編集部
(編集)
この商品の特別キャンペーン
【最大370円OFF】対象の本とSUUMO住宅情報誌の同時購入で合計金額から割引。
2 件
-
【最大370円OFF】対象の本とSUUMO住宅情報誌の同時購入で合計金額から割引。
【*期間限定なし*この商品の特典】Amazon.co.jpが販売する【A】SUUMO住宅情報誌と【B】対象の本をまとめて同時にご購入いただくと、注文確定時に合計金額から最大370円OFFに。詳しくは こちら 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
【あわせ買いで10%OFF】対象のゼブラ商品がお得。
期間中、【A】対象のゼブラ商品と【B】対象の本・文房具・オフィス用品をあわせて買うと、【A】対象のゼブラ商品がレジで10%OFF。詳しくは キャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
本の長さ192ページ
-
言語日本語
-
出版社インプレス
-
発売日2020/9/18
-
寸法18.7 x 13.3 x 1.2 cm
-
ISBN-104295009113
-
ISBN-13978-4295009115
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 目標を楽しくおしゃれに叶えるオトナの勉強手帳 Study+Diary2021 (インプレス手帳2021)インプレス手帳編集部Diary
- 予定がパパッと見やすいママの手帳 Family Diary 2021 (インプレス手帳2021)インプレス手帳編集部Diary
- お金がどんどん貯まる手帳 2021 (インプレス手帳2021)インプレス手帳編集部Diary
- しきたり十二ヵ月手帳 2021 [四六判]Diary
- しあわせがずっと続く手帳2021「うふふの法則」ひすいこたろうDiary
- うまくいっている人の手帳 2021 [四六判]ディスカヴァー・クリエイティブDiary
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
出版社より
季節ごとの過ごし方や、心と暮らしに向き合える機能やアイデア満載

予定管理をしながら、忙しい毎日の中でもご機嫌に過ごすための習慣やヒントを得られる手帳です。四季の移ろいや暦、月の満ち欠けなど、季節や節目を意識して過ごすと日々に彩りが加わります。この手帳ではそのサポートとなるような、季節ごとの過ごし方のアイデアコラム、二十四節気や月の満ち欠けの記載、旬の花と食材がわかるリスト、朝晩/オンとオフなど区切って使えるスケジュールなどを収録しています。また、前向きに過ごすために取り入れたい習慣や目標を書けるツールも。ツールに書き込むことで自分の心や過ごし方に対する姿勢が整っていき、モチベーションもアップします。何気ない毎日も丁寧に過ごし、毎日をちょっと素敵に、前向きにしていきましょう。

季節の移ろいを感じるマンスリー
ブロックタイプで書き込みやすい月間スケジュール。日毎の体調や気分を書き込む欄を入れ、月の満ち欠けと共に自分の調子の波が一目で見てわかるのがポイントです。また、やりたいこと・食べたいもの・季節行事の計画など、自分が楽しみにしていることを書けるリストも採用。さらに旬の食材と花がわかるリスト、季節を感じながら過ごすためのヒントになる「季節の暮らしコラム」もあり、読み物としても楽しめます。四季のカラーで季節の移ろいを目からも感じてみてください。

予定を書き分けられるメモもたっぷりなウィークリー
レフト式でメモもたっぷり使える週間スケジュール。スケジュール欄には区切りがあり、朝~晩の時間の流れ・オンとオフ・重要な予定とTO DOなど、書き分けられるので予定管理がしやすいです。その日に気づいたことなどをサッと書き込める一言スペースもあります。また、前向きに過ごすための習慣についての一行コラムも毎週登場。
機能ページも充実!
|
|
|
---|---|---|
季節別の過ごし方の計画表春夏秋冬それぞれどんな過ごし方をしたいか計画を書き込めます。 |
自由に使えるフリーリスト書ける欄は80個!ウィッシュリストや読書のキロク、おたのしみリストなど、どんなリストにするかはあなた次第。 |
自分のための心とカラダのトリセツ繰り返す不調ややってしまいがちなクセの対処法をリストアップできます。 |
|
|
|
---|---|---|
毎月挑戦!ハビットトラッカー身に着けたい習慣、チャレンジについて成果を書き込める1か月分のリスト。 |
2021年の過ごし方、なりたい自分の目標設定暮らしと自分について向き合って、どんな1年を過ごしたいか/どんな人になりたいか目標設定を書いてみましょう。 |
暮らしが素敵な人たちによるコラムスケジュールページ、巻末には風通しが良い暮らしを実践しているインスタグラマーによりコラムを掲載。 |
登録情報
- 出版社 : インプレス (2020/9/18)
- 発売日 : 2020/9/18
- 言語 : 日本語
- Diary : 192ページ
- ISBN-10 : 4295009113
- ISBN-13 : 978-4295009115
- 寸法 : 18.7 x 13.3 x 1.2 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 56,961位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 58位生活情報一般関連書籍
- - 90位家庭生活
- - 105位日用品・雑貨
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
50 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色んなことが書き込める手帳でした。
12月はじまりなのもよかったです。
まだ使い始めてちょっとしか経ってないのですが、もっと色々書き込みたいと思います。
12月はじまりなのもよかったです。
まだ使い始めてちょっとしか経ってないのですが、もっと色々書き込みたいと思います。
ベスト500レビュアー
2021年用の手帳です。
期間は2020年12月~2022年1月までなので、年単位で手帳を更新する方向けです。
カレンダーはマンスリーとウィークリーに対応。
デイリーはありませんが、ウィークリーに時間の表記もあります。
しおりが2本ついているので、マンスリーの今月と、ウィークリーの今週に挟んでおけば開くのもスムーズです。
マンスリーにはしっかり予定を書き込めるスペースがあり、ざっくりとした予定をマンスリーに、詳細をウィークリーにという使い方が出来ます。
季節感を大切にするコンセプトらしく、月の満ち欠け、季節の食べ物や植物、24節句の記載もあります。
特徴的なのは「自分のための心とカラダのトリセツ」という項目です。
自分が何か良くない状態に陥った時に、どのように対処するのかをフリーに書き込める欄です。
例えば「人の嫌味にイラっとしてしまう」として、「3回深呼吸して、気にしない気にしないとつぶやく」などなど、自分を収める方法を書き込んで使います。
それ以外にも持病がある方なら、自分が襲われる可能性がある症状と、その対処法、薬などの場所を書いておけばもしもの時にその場にいる人に手帳を開いて渡して対処を依頼するという事も可能でしょう。
本格的な手帳というより、日記帳のような感じで使うのが良さそうな気がします。
最初から最後までどのページでも抑えずに見開きに出来るので、これまでシステム手帳を愛用してきたという方が移行するのにもストレスフリーです。
期間は2020年12月~2022年1月までなので、年単位で手帳を更新する方向けです。
カレンダーはマンスリーとウィークリーに対応。
デイリーはありませんが、ウィークリーに時間の表記もあります。
しおりが2本ついているので、マンスリーの今月と、ウィークリーの今週に挟んでおけば開くのもスムーズです。
マンスリーにはしっかり予定を書き込めるスペースがあり、ざっくりとした予定をマンスリーに、詳細をウィークリーにという使い方が出来ます。
季節感を大切にするコンセプトらしく、月の満ち欠け、季節の食べ物や植物、24節句の記載もあります。
特徴的なのは「自分のための心とカラダのトリセツ」という項目です。
自分が何か良くない状態に陥った時に、どのように対処するのかをフリーに書き込める欄です。
例えば「人の嫌味にイラっとしてしまう」として、「3回深呼吸して、気にしない気にしないとつぶやく」などなど、自分を収める方法を書き込んで使います。
それ以外にも持病がある方なら、自分が襲われる可能性がある症状と、その対処法、薬などの場所を書いておけばもしもの時にその場にいる人に手帳を開いて渡して対処を依頼するという事も可能でしょう。
本格的な手帳というより、日記帳のような感じで使うのが良さそうな気がします。
最初から最後までどのページでも抑えずに見開きに出来るので、これまでシステム手帳を愛用してきたという方が移行するのにもストレスフリーです。

5つ星のうち4.0
自分に優しい手帳
ユーザー名: スキニャン、日付: 2020年11月11日
2021年用の手帳です。ユーザー名: スキニャン、日付: 2020年11月11日
期間は2020年12月~2022年1月までなので、年単位で手帳を更新する方向けです。
カレンダーはマンスリーとウィークリーに対応。
デイリーはありませんが、ウィークリーに時間の表記もあります。
しおりが2本ついているので、マンスリーの今月と、ウィークリーの今週に挟んでおけば開くのもスムーズです。
マンスリーにはしっかり予定を書き込めるスペースがあり、ざっくりとした予定をマンスリーに、詳細をウィークリーにという使い方が出来ます。
季節感を大切にするコンセプトらしく、月の満ち欠け、季節の食べ物や植物、24節句の記載もあります。
特徴的なのは「自分のための心とカラダのトリセツ」という項目です。
自分が何か良くない状態に陥った時に、どのように対処するのかをフリーに書き込める欄です。
例えば「人の嫌味にイラっとしてしまう」として、「3回深呼吸して、気にしない気にしないとつぶやく」などなど、自分を収める方法を書き込んで使います。
それ以外にも持病がある方なら、自分が襲われる可能性がある症状と、その対処法、薬などの場所を書いておけばもしもの時にその場にいる人に手帳を開いて渡して対処を依頼するという事も可能でしょう。
本格的な手帳というより、日記帳のような感じで使うのが良さそうな気がします。
最初から最後までどのページでも抑えずに見開きに出来るので、これまでシステム手帳を愛用してきたという方が移行するのにもストレスフリーです。
このレビューの画像









ベスト500レビュアーVINEメンバー
季節とともに心と暮らしを整える手帳とのことですが普通の高機能な手帳です
季節っぽいのは最初の方に立秋や夏至や寒露などの説明ページがあるのと
季節によって色分けがされていること、マンスリーとウイークリーに
月の満ち欠けが載っていることくらいです
縦19cm、横13cm、厚み1.2cmの手頃なサイズ
(メジャーで測りました)
私はこの手帳がかなり気に入りました
マンスリーとウイークリーが交互にあるものが好きで、ウイークリーが
バーチカルでなく普通の横書きがいいのですがこの手帳はどちらもクリアしています
私はバーチカルを使うほどタイムスケジュールを細かく立てないし、立てるほどの予定もないです
かわりにその日にあった忘れたくないことなどをちょっと記入するのにウイークリーを使います
さらにウイークリーは1週間ごとに余白を1ページとってあり、週の総括に使ったり買い物メモを
書いたり、日記を追加でつけたりできます
全体的に落ち着いた雰囲気のつくりで紙色もベージュっぽくていい感じです
しおりは2本(ミントグリーンとピンクベージュ)、ペンを挟む箇所もあります
重しを置かなくてもページを開いたままにできるところもよいです
最初の方には2021〜2022年のカレンダー、2021年の目標、季節ごとの目標、
フリーリスト(to doリスト)、不調メモ、ハビットトラッカー(12個)、365日見開きメモ
(体重を記入したり、ハビットトラッカーがわりにもできる)などがあります
最後は2021年の総括と季節ごとの総括、メモ13ページです
マンスリーは2020年12月から2022年1月、ウイークリーは2020年11月30日から2022年1月2日まで
ただ表紙はせっかくカバー仕様なのにクリアじゃないのでポストカードや写真が挟めず残念
あとはマンスリーにもハビットトラッカーがあったらいいなあ…
私は手帳が大好きでこだわりがあるのですが、これは私にとってほぼ完璧な手帳でした
来年もチェックしたいと思います
季節っぽいのは最初の方に立秋や夏至や寒露などの説明ページがあるのと
季節によって色分けがされていること、マンスリーとウイークリーに
月の満ち欠けが載っていることくらいです
縦19cm、横13cm、厚み1.2cmの手頃なサイズ
(メジャーで測りました)
私はこの手帳がかなり気に入りました
マンスリーとウイークリーが交互にあるものが好きで、ウイークリーが
バーチカルでなく普通の横書きがいいのですがこの手帳はどちらもクリアしています
私はバーチカルを使うほどタイムスケジュールを細かく立てないし、立てるほどの予定もないです
かわりにその日にあった忘れたくないことなどをちょっと記入するのにウイークリーを使います
さらにウイークリーは1週間ごとに余白を1ページとってあり、週の総括に使ったり買い物メモを
書いたり、日記を追加でつけたりできます
全体的に落ち着いた雰囲気のつくりで紙色もベージュっぽくていい感じです
しおりは2本(ミントグリーンとピンクベージュ)、ペンを挟む箇所もあります
重しを置かなくてもページを開いたままにできるところもよいです
最初の方には2021〜2022年のカレンダー、2021年の目標、季節ごとの目標、
フリーリスト(to doリスト)、不調メモ、ハビットトラッカー(12個)、365日見開きメモ
(体重を記入したり、ハビットトラッカーがわりにもできる)などがあります
最後は2021年の総括と季節ごとの総括、メモ13ページです
マンスリーは2020年12月から2022年1月、ウイークリーは2020年11月30日から2022年1月2日まで
ただ表紙はせっかくカバー仕様なのにクリアじゃないのでポストカードや写真が挟めず残念
あとはマンスリーにもハビットトラッカーがあったらいいなあ…
私は手帳が大好きでこだわりがあるのですが、これは私にとってほぼ完璧な手帳でした
来年もチェックしたいと思います
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。