【Amazon.co.jp限定】キングダム ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション(初回生産限定)(特典 スペシャル・ボーナスディスク付) [Blu-ray]
フォーマット | 限定版 |
コントリビュータ | 佐藤信介, 要潤, 本郷奏多, 山﨑賢人, 満島真之介, 橋本環奈, 吉沢亮, 長澤まさみ, 髙嶋政宏, 大沢たかお |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 14 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品を買った人はこんな商品も買っています
メーカーによる説明

【Amazon.co.jp限定版】には特典:スペシャル・ボーナスディスク付
※数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】キングダム ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション(初回生産限定)(特典付) | キングダム ブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション(初回生産限定) | キングダム ブルーレイ&DVDセット(通常版) | |
Amazon.co.jp限定特典 | スペシャル・ボーナスディスク付 | ||
仕様 | 本編ブルーレイ&本編DVD&特典ブルーレイ | 本編ブルーレイ&本編DVD&特典ブルーレイ | 本編ブルーレイ&本編DVD |
Amazon.co.jp限定 特典内容 | ●ファン垂涎!蔵出し! 山﨑賢人を始めとして、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、大沢たかお など、豪華キャストの貴重な未公開映像を特別編集したオリジナルメイキング映像集!(約15分) ●Amazonオリジナルデザインパッケージ | ||
特典内容 | <ブルーレイ特典ディスク>(計 約279分) ●ビジュアルコメンタリー ●イベント映像 - 完成披露試写会 - 初日舞台挨拶 - 大ヒット御礼舞台挨拶 - 超大ヒット御礼舞台挨拶 - 公開直前イベント試写会 - ワールドプレミア レッドカーペット・イベント | <ブルーレイ特典ディスク>(計 約279分) ●ビジュアルコメンタリー ●イベント映像 - 完成披露試写会 - 初日舞台挨拶 - 大ヒット御礼舞台挨拶 - 超大ヒット御礼舞台挨拶 - 公開直前イベント試写会 - ワールドプレミア レッドカーペット・イベント |
曲目リスト
商品の説明
『キングダム』にAmazon.co.jp限定が登場!
Amazon.co.jp限定特典として、スペシャル・ボーナスディスクが付きます。
【Amazon.co.jp限定特典】
・特典 スペシャル・ボーナスディスク
※特典は数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
※デザインは都合により変更される場合があります。
▼特典ディスク収録内容
ファン垂涎!蔵出し!
山﨑賢人を始めとして、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、大沢たかお など
豪華キャストの貴重な未公開映像を特別編集したオリジナルメイキング映像集!
合計収録時間:約15分予定
※収録内容は都合により変更される場合があります。
本編ブルーレイと本編DVDに映像特典満載のブルーレイがついたプレミアムな3枚組セット。ここでしか手に入らないスペシャルな特典満載!
本編ディスクには、中国編と日本編合わせて約100分にも及ぶメイキング&インタビューを収録。壮大なスケールで描かれた映画の世界の裏側を徹底解剖!
特典ディスクには、山﨑賢人、吉沢亮、橋本環奈、佐藤信介監督、松橋真三プロデューサーによるビジュアルコメンタリーを収録。撮影時の裏話やキャストのお気に入りシーンなど秘蔵エピソードの数々が語られる。
さらに、原作者原泰久先生と佐藤信介監督による映画完成に至るまでの秘話やオススメポイントをたっぷり収録した特別インタビューなど、映画『キングダム』の世界観をさらに深く楽しめるブックレット、そしてキャラクターブロマイドカード6種を収めた特製カードケース封入!
外装は『キングダム』の壮大な世界観をイメージしたゴールドアウターケース&スチールブック仕様!
「すべてを賭ける、夢はあるか」
No.1 ※大ヒット!エンターテインメント超大作!
(※2019年上半期実写邦画)
<ストーリー>
紀元前245年、春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。
戦災孤児の少年・信と漂はいつか天下の大将軍になることを夢見て日々剣術の鍛錬を積んでいた。
ある日、漂は王都の大臣である昌文君によって召し上げられ王宮へ。
信と漂の二人は別の道を歩むことになる……。
王宮では王弟・成蟜による、クーデターが勃発。
戦いの最中、漂は致命傷を負いながらも、信のいる納屋にたどり着く。
「今すぐそこに行け…」血まみれの手で握りしめていた地図を信に託し、漂は息絶える。
信は漂が携えていた剣とその地図とともに走り出した。
地図が示す小屋にたどり着いた信の目に飛び込んできたのは、静かにたたずむ漂の姿だった!?
死んだはずの漂がなぜー。
<キャスト>
信:山﨑 賢人
嬴政/漂:吉沢 亮
楊端和:長澤 まさみ
河了貂:橋本 環奈
成蟜:本郷 奏多
壁:満島 真之介
昌文君:髙嶋 政宏
騰:要 潤
王騎:大沢 たかお
<映像特典>(計 約110分)
●メイキング&インタビュー (2種)
●映画「キングダム」を生み出したクリエイターたちの挑戦 Beyond the SCENE
●オリジナル予告編 (3種)
●TVスポット (5種)
●WEB CM (3種)
●プロモーション映像 (2種)
<ブルーレイ特典ディスク>(計 約279分)
●ビジュアルコメンタリー
●イベント映像
- 完成披露試写会
- 初日舞台挨拶
- 大ヒット御礼舞台挨拶
- 超大ヒット御礼舞台挨拶
- 公開直前イベント試写会
- ワールドプレミア レッドカーペット・イベント
<封入特典>
★ブックレット
★キャラクターブロマイドカード(6種)×特製カードケース
★ゴールドアウターケース
★スチールブック仕様
※収録内容、仕様等は予告なく変更になる場合があります。
<ポイント>
★2019年実写邦画No.1大ヒット!
誰もが楽しめるエンターテインメント超大作!日本映画最大規模の製作費をかけて作られた圧巻の映像に目が離せない!
★豪華キャスト競演
今や日本映画界に欠かせない存在となった山﨑賢人を中心に、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、大沢たかおなど、豪華すぎるキャストが集結。
★人気漫画原作
累計発行部数4,000万部を突破した原作。原作者原泰久氏自ら脚本に携わり、原作ファンにこそ見てほしいと自信を見せる。原作ファン必見!
★ONE OK ROCKによる主題歌
壮大なスケールの物語とマッチした主題歌「Wasted Nights」は本作のために書き下ろされた渾身の一曲。
※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
©原泰久/集英社 ©2019 映画「キングダム」製作委員会
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 600 g
- バリアフリー音声ガイド: : 日本語
- 監督 : 佐藤信介
- メディア形式 : 限定版
- 時間 : 2 時間 14 分
- 発売日 : 2019/11/6
- 出演 : 山﨑賢人, 吉沢亮, 長澤まさみ, 橋本環奈, 本郷奏多
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B07VP9XQY8
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,122位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 208位日本のアクション映画
- - 6,779位ブルーレイ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
漫画の実写化としては満点の出来で、その仕上がりに原作ファンは絶賛だ。何度も全巻読み返す我が家全員が納得したのだから間違いない。また歴代の邦画スペクタクルと比しても完成度が高く、むしろ原作未読の方が新鮮で楽しめた位だ。
勝因は幾つか有るが、原作に忠実なストーリー展開や映像演出も然ることながら、完璧な配役陣と迫真の演技に尽きる。
先ずストーリーは第一巻~第五巻の王弟反乱篇と切りが良く、「血より志」は信と贏政が、「怨恨より未来」は山の民と楊端和が、それぞれ示して世界観を熱く魅せてくれる。
原作からの変更は、冒頭の信と漂の出会いから大望を抱くまでを丹念に描いた事と、秦国王都の咸陽王宮での右龍回廊と玉座の間での敵役が、ランカイから左慈の逆順になった程度。大きな割愛箇所も無く、テンポ良く2時間14分に纏めてあり、原作者の原泰久氏が脚本に加わってテイストを傷付けずに上手く改編している。CG映像やセット、衣裳面も良く出来ていて安っぽさや違和感がなく、邦画の進化を実感出来る。
配役は主演の山崎賢人、吉沢亮、橋本環奈から、大物役の大沢たかお、長澤まさみ、高嶋政宏、中堅の満島真之介、(筋肉だけの)阿部進之介、悪役の本郷奏太、石橋蓮司の全てが抜群に嵌まっていた。
また昔から中国戦史モノにおける最大の難題は、大軍と英傑だ。今回は大部隊同士の衝突がない話なのでCGは一部で済むが、王騎将軍の登場は不可欠だった。ジョン・ウー監督の「レッドクリフ」では関羽や張飛が小柄で拍子抜けしたが、本作では音響効果と画面アングルの工夫、王騎が大沢たかお、騰が要潤の高身長コンビで上手く賄った。
特に驚いたのが大沢が役作りの為に15kgも増量した事で、その太い二の腕や表情の貫禄に表れ、独特のおネエ台詞の再現を含めて、まさに本物の役者魂に魅せられた。その点では楊端和の長澤まさみも負けてない。余計な台詞を省いた凛々しい演技と自由自在な剣術からはオーラすら感じた。これは佐藤信介監督と以前組んだ「アイアムアヒーロー」での対ゾンビ・アクションの経験が多分に生きている。
この二人は「世界の中心で愛をさけぶ」を大ヒットさせた東宝作品の顔で、二人が贅沢にも山崎ら若手達の引き立て役に回ったのが、後半を引き締めた勝因と言えるだろう。
この様に初作は大成功を収めたが、本番は次回作からだ。万を越える軍隊同士の会戦や攻城戦、龐煖や蒙武等の体躯隆々な大将軍、羌瘣の巫舞等をどう描くか、大勢のエキストラやワイヤーアクション、CG加工が多く必要となり恐らく制作費は跳ね上がるだろう。原作は果てしなく続くが、東宝の製作判断は二次コンテンツを含む収益次第なので、ファンの購買力と海賊版の抑制が鍵だ。本作はシリーズ化しないと勿体ない。役者さんも歳を取るので早期の続篇を、楽しみにしている皆さんと一緒に応援したくなる会心の傑作です。
レンタルですら借りるんじゃなかったと思う駄作中の駄作。
ただ、必見は大沢たかおさんと坂口拓さんの殺陣。
他の出演者の殺陣も坂口さんのコーディネートだけども、やはり香港やハリウッドのような大げさな演出はなく、リアルを追求してでもちゃんと迫力のある殺陣に仕上がっているし、素晴らしい。
大沢たかおさんの出演シーンは決して多くはありませんが、話す言葉が王騎のとおり柔らかいけど、とても良く通るし、雰囲気が出てる。
長澤まさみさんに期待していたけど、あれは演出が悪いのか?殺陣のシーンは良かったけど、喋るとダメ。お腹から声を出すように頑張ってたけど、いかにも大声を出していますと見えないように必死なのが、バレバレで、よく見て取れてしまって残念。
衣装にだいぶ助けられてる。
それにしても、漫画を実写化するにしても、生え際とか、ヒゲとか、無駄に漫画に寄せなくてもいいと思う。コスプレに特化した映画ではないんやから、ある程度自然さは保ってほしい。
でももうとにかく、総じて脚本が悪い!!
出だしからひどい。最後までずっとひどい。
所々、要所要所で俳優に助けられてる。
説明が無駄に多い。
そのためのセリフも多い。
説明のセリフが必要なところと、不要なところのセンスが残念。
あと演出も残念。
せっかくの大作が、しょうもない演出のせいで、お遊戯会になってしまっている。
カメラワーク?コマ割りの問題?
監督が悪いのか、、、?
若い人達がメインの話だし、若手の起用はいいにしても、それらの中でうまい/ヘタの差が大きい。
ある程度演出でカバーしないと、全体が腐る。
で、結果、腐った。
あぁ。。。残念。
心底残念。。。
ただ、評判の高さに期待して視聴したら、映画としては失望しか無かった。
同じく評判の高い実写のるろうに剣心に対しても、自分は同じように低評価だった。理由は演技の嘘臭さ。歌舞伎の文化が根底にある邦画の演技は、質の高い洋画に慣れると、どうしても大袈裟で、現実味が薄れてくる。特に今回の主役の山崎賢人についてはやたらわめいているのが鼻に着いた。漫画に声をあてるなら、アニメなら許せる。何故ならアニメの映像も漫画と同じ虚構だから。でも実写に漫画と同じ演技をさせると、映像がリアルな分、違和感しか感じない。
るろうに剣心の佐藤健もそう。長澤まさみさんや、大沢たかおさんも評価良いが、コスプレみたいな衣装で漫画の演技をしても、ちぐはぐで違和感しか感じなかった。
この映画の評価が高いという事が、日本の邦画が世界に出れないガラパゴス化している象徴だと思う。
わざと早口で話させて、役者の演技を拒んだシンゴジラの方が、はるかに非現実を描いているのに、現実的の演技に思えた。(石原さとみ除くw)
正直この手の日本映画は
コスプレ感が丸出しな作品が多く期待していませんでした。
が・・・!
実際に見てみると、
雰囲気は忠実に原作を再現しており、
圧巻の一言で陳腐さを感じさせませんでした。
更に、物語のシーンによって切り替わる音楽も
どれも胸に響くほど良く感じられ、
場面を相乗的に盛り上げてくれます。
また、個人的には大沢たかおさんの王騎将軍がツボでした。
予告編を見たときは顔が似ているな、程度でしたが、
実際に映画として見てみると雰囲気や喋り方に至っても
まさに王騎将軍そのもので、素晴らしかったです。
最後に
この映画は原作を見たことがない人も
見たことがある人へもお勧め出来る、
私たちの予想と期待を超える良作です。
是非ご覧ください。
正直私は原作をそれまであまり知らずに、アニメの存在だけを観てきていましたが…これを観てから全巻を一気に大人買いしてしまったくらいです(笑)。
映画のラストシーンは「終わらないで!!」と心で叫ぶほど素晴らしい世界観ですし、一緒に連れて行ったキングダムを知らなかった友人も終わってから感動で震えていましたねぇ。ビックリしました。
俳優がーとか、中国が舞台なんてーとか、ヘンな偏見を捨てて、一度でいいから見て下さい。
出来栄えは本当に素晴らしい。