アメリカ英語で学習をしてきた自分にとって、イギリス英語やニュージーランド英語は、正直、苦手感がぬぐえなかった。
しかしながら、この本と音声を2~3周することでだいぶ苦手意識がなくなり、本番のスコアもリスニング30点ほどUpした。
【CD-ROM・音声DL付】TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 2 & 1 (日本語) 単行本 – 2017/1/25
西嶋 愉一
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
ヒロ 前田
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ246ページ
-
言語日本語
-
出版社アルク
-
発売日2017/1/25
-
ISBN-104757428669
-
ISBN-13978-4757428669
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 2 & 1 究極のゼミシリーズ をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
間接的な応答・長い質問の攻略法(パート2)。意表を突かれる不自然な描写の攻略法(パート1)。正解を見極めるためのユニークなトレーニング問題。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
西嶋/愉一
1962年、東京生まれ。金沢大学国際基幹教育院准教授。ヒロ前田氏とロバート・ヒルキ氏が主催する「TOEICテストスコアアップ指導者養成講座」の第4回修了生(2008年)。調査のためにTOEICを受験し続け、公開テストの受験回数は73回(2016年12月現在)。大学では全学必修TOEIC準備クラスのコース設計と運営に携わるとともに、休み期間にはTOEIC対策集中講座を担当。技術畑出身ならではの優れた洞察力と分析力を駆使した的確な指導法や学習アドバイスが好評
ヒロ前田
TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC L&R 990点(満点)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1962年、東京生まれ。金沢大学国際基幹教育院准教授。ヒロ前田氏とロバート・ヒルキ氏が主催する「TOEICテストスコアアップ指導者養成講座」の第4回修了生(2008年)。調査のためにTOEICを受験し続け、公開テストの受験回数は73回(2016年12月現在)。大学では全学必修TOEIC準備クラスのコース設計と運営に携わるとともに、休み期間にはTOEIC対策集中講座を担当。技術畑出身ならではの優れた洞察力と分析力を駆使した的確な指導法や学習アドバイスが好評
ヒロ前田
TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC L&R 990点(満点)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : アルク (2017/1/25)
- 発売日 : 2017/1/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 246ページ
- ISBN-10 : 4757428669
- ISBN-13 : 978-4757428669
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 43,265位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 33位TOEIC(リスニング)関連書籍
- - 337位英語リスニング
- - 1,029位英語よみもの
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
38 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
53歳男性です。今から30年ほど前の新入社員時代から英語の必要性が声高に唱え続けられ、TOEICで一定の点数をクリアすることが求められてきました。当時は時間とお金をそれなりに投入したにも関わらず大した点数アップも叶わず「自分には向いていない」と放りだしてしまいました。先日 お互い苦労した友人が「半年で800点クリアしたよ」と笑顔で言うので「どうやったの?」と質問してこのシリーズを紹介されました。
本書を約1か月やってみた感想。1.パターン別にコツ(解法)がまとめられており納得しながら練習できる。2.つまずき易い勘違いが講師と生徒の問答形式で解説されているので「そういうことね」と共感や優越感をもって取り組める。3.アプリケーションやダウンロードデータに様々な工夫があるので、自分のレベルに合わせて活用できる。といったところです。2018/3にテストがあるので、結果をまたご報告します。
本書を約1か月やってみた感想。1.パターン別にコツ(解法)がまとめられており納得しながら練習できる。2.つまずき易い勘違いが講師と生徒の問答形式で解説されているので「そういうことね」と共感や優越感をもって取り組める。3.アプリケーションやダウンロードデータに様々な工夫があるので、自分のレベルに合わせて活用できる。といったところです。2018/3にテストがあるので、結果をまたご報告します。
2021年2月17日に日本でレビュー済み
通常の参考書のように、ただ、解き方やコツが淡々と書かれているわけではなく、『ゼミ』と言うタイトル通り、まるで授業を受けているような感覚で楽しく読み進めることができる。
また、要点ごとに練習問題が20問設けられており、各問に関する解説の丁寧さ、またあまり英語が得意ではない人の立場から解説してくれるのも本書のいいところである。
トレーニング問題、練習問題、ミニ模試などが掲載されていることから問題数もボリュームがあり、進めごたえがある物となっている。
単純な暗記ではなく、形式に慣れるといった面ではとても優れているため、何周もすることをお勧めします。
また、要点ごとに練習問題が20問設けられており、各問に関する解説の丁寧さ、またあまり英語が得意ではない人の立場から解説してくれるのも本書のいいところである。
トレーニング問題、練習問題、ミニ模試などが掲載されていることから問題数もボリュームがあり、進めごたえがある物となっている。
単純な暗記ではなく、形式に慣れるといった面ではとても優れているため、何周もすることをお勧めします。