相変わらず素晴らしいです。
恋愛、熱血、推理、復讐、様々な作品を同時に見ている気分で、またそれぞれの完成度が非常に高い。分割してもそれぞれヒット作となりそうな要素を、毎回これでもかと言うほどに投入してくれます。
今、確実に発売日に読みたい漫画No. 1です。
前巻で復習も舞台もひと段落といったところで、この巻からは少しのインターバルを挟んで次の話題に進む…かと思いきや大きく話は動きます。
これまで一巻から散りばめられてきた重要な伏線のいくつかはこの巻で明らかになり、さらに物語は加速します。
各々のキャラがこれほどまでに生きており、魅力的で、萌え、燃え、様々な雰囲気を味わえる作品は中々ありません。今後も発売日に読むのが楽しみです。
購入オプション
Kindle 価格: | ¥659 (税込) |
獲得ポイント: | 7ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【推しの子】 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
「私アクアくんとなら……キスだってHだってやじゃないよ?」 第六章 プライベート、展開中!! 星野アクアは、自身の父親の現状を知り、“芸能界”への復讐心は下火となっていた。一方、星野ルビーら新生『B小町』はユーチューブでの人気テコ入れの為、MV撮影を決意!! 2.5次元舞台の慰安も兼ねて、アクアや黒川あかねも帯同して、“神話の街・高千穂”へ!! そこは、前世のアクアとルビーが死んだ場所でもあり…。“赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作…第8巻!!
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2022/6/17
- ファイルサイズ74756 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の1巻
¥ 659
7 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (8巻)
¥ 5,272
75 pt (1%)
このシリーズの次の1巻
シリーズの詳細を見る
小計:
¥ 659
獲得ポイント:
7 pt (1%)
シリーズをまとめ買い (8巻)
シリーズの詳細を見る
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6206pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2883pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5546pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 5746pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6246pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 1,650111pt (7%) -
Kindle 価格: ¥ 3413pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6146pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 6537pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 748377pt (50%)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.9
星5つ中の4.9
648 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月16日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2022年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この漫画は連載の最初からストーリーが相当シリアスなんですけどもポップな部分が強調されてあまり重たくならずに読みすすめられるのは作画担当者の絵があってこそとも。かなのデート回も一歩ひいてみると中身のアラサーが過去に蓄積した経験でもって相手の気持ちをどんどんもってくので前巻で彼から「ふたりをたぶらかしてるお前をみると絶望しかしない」と言われたとおりなんですがそんなことよりもかな可愛いよね、と読んでるこっちも思うわけで。
7巻の舞台編読んで本作は寄生獣なんだな、と思ったわけです。「母親と死別した少年が第三者を介して擬似的に母親と再会することで胸に空いた穴を埋めて救済される」とゆうストーリーの流れがいっしょ。
あっちだと、母親役をつとめるのは田村玲子という寄生生物で、彼女は寄生生物なのに人間の子をもったため「母親」としての自我が芽生えだし、母親と死別したことが重くのしかかりつつ、人間でもありミギーの一部も混じった新一のことを理解する必要がある…とかそんなんです。
本作でその母親役をになうのはあかねですが、彼女は上のような自我がどーとか関係なく、「恋愛リアリティショーにてアクアが好きだというアイになりきろうとした」「2.5次元舞台でこーゆう役を演じた」というのが繋がって、ついでに彼女は演技の天才でもあるのでメソッド演技で役にはいり込んでアイを完全トレース出来たので、結果的にアクアにとっての救済者…擬似的な母親役になった、とゆう流れ。
寄生獣では上の救済までの流れが実際の登場人物のやりとりで行われますが、この漫画だと「恋愛リアリティ番組」や「2.5次元舞台」とゆう、虚構と現実がごっちゃになったとこで行われる、とゆう違いが御座います。ふたつとも「テレビドラマ」みたいな「芸能界で作られた完全なる虚構」じゃなくて「虚構の設定が現実と繋がったもの」だとゆうのが重要なんで、番組中の関係からほんとに恋愛に発展したり、番組中の振る舞いを本人の意志だと誤解されたり、舞台のキャラと自分自身を重ねて役に入れ込んだりというのが作中で行われてきました。
こうやって虚構と現実が明確に区別されずにごっちゃになること自体がそもそもの危うさで、そこを曖昧に女子アイドルを清純とか恋愛経験無いみたいな目でみて喜んでいても実際はそうじゃなかったので、と1巻の悲劇に繋がりました。
「虚構と現実の区別がつかなくなってアイドルに一方的な思い入れをして、絶対的な偶像を作り上げる自分勝手なファン」と、「自分の目的のために利用してるうちに虚構と現実も曖昧に母親役たるアイをあかねにトレースさせたアクア」っつーのはそんなに大きく違わないのでないかと。
ついでにこの漫画は主役の兄妹が別人が生まれ変わったものであり過去の話を読むと元の人格と現在のアクアが次第に混ざってくっぽいので現在の中身の比率がどの程度かってのもよくわかりませんが、上のデートのようにアラサーな中身の振る舞いを10代のガワでやるもんでプライベートのほうでも虚構と現実がごっちゃになってなんだかよくわかりませんが、妹のルビイの中身の想い人がこうなので、一歩間違うととんでもない修羅場が発生しそうですが、母親との再会で救済されある程度まるくおさまった新一とちがってこっちは泥沼一歩前みたいにまるくおさまる気配がなく、んななかで8巻はこのように事態がすすんでくので、底なしの泥沼への第一歩を踏んだようにも思え…。
と、重く深刻なストーリーでもシナリオと作画の絶妙な職人芸でポップに読ませちゃうので、スゴイ漫画だなあと思うし、続きもとっても楽しみ。
7巻の舞台編読んで本作は寄生獣なんだな、と思ったわけです。「母親と死別した少年が第三者を介して擬似的に母親と再会することで胸に空いた穴を埋めて救済される」とゆうストーリーの流れがいっしょ。
あっちだと、母親役をつとめるのは田村玲子という寄生生物で、彼女は寄生生物なのに人間の子をもったため「母親」としての自我が芽生えだし、母親と死別したことが重くのしかかりつつ、人間でもありミギーの一部も混じった新一のことを理解する必要がある…とかそんなんです。
本作でその母親役をになうのはあかねですが、彼女は上のような自我がどーとか関係なく、「恋愛リアリティショーにてアクアが好きだというアイになりきろうとした」「2.5次元舞台でこーゆう役を演じた」というのが繋がって、ついでに彼女は演技の天才でもあるのでメソッド演技で役にはいり込んでアイを完全トレース出来たので、結果的にアクアにとっての救済者…擬似的な母親役になった、とゆう流れ。
寄生獣では上の救済までの流れが実際の登場人物のやりとりで行われますが、この漫画だと「恋愛リアリティ番組」や「2.5次元舞台」とゆう、虚構と現実がごっちゃになったとこで行われる、とゆう違いが御座います。ふたつとも「テレビドラマ」みたいな「芸能界で作られた完全なる虚構」じゃなくて「虚構の設定が現実と繋がったもの」だとゆうのが重要なんで、番組中の関係からほんとに恋愛に発展したり、番組中の振る舞いを本人の意志だと誤解されたり、舞台のキャラと自分自身を重ねて役に入れ込んだりというのが作中で行われてきました。
こうやって虚構と現実が明確に区別されずにごっちゃになること自体がそもそもの危うさで、そこを曖昧に女子アイドルを清純とか恋愛経験無いみたいな目でみて喜んでいても実際はそうじゃなかったので、と1巻の悲劇に繋がりました。
「虚構と現実の区別がつかなくなってアイドルに一方的な思い入れをして、絶対的な偶像を作り上げる自分勝手なファン」と、「自分の目的のために利用してるうちに虚構と現実も曖昧に母親役たるアイをあかねにトレースさせたアクア」っつーのはそんなに大きく違わないのでないかと。
ついでにこの漫画は主役の兄妹が別人が生まれ変わったものであり過去の話を読むと元の人格と現在のアクアが次第に混ざってくっぽいので現在の中身の比率がどの程度かってのもよくわかりませんが、上のデートのようにアラサーな中身の振る舞いを10代のガワでやるもんでプライベートのほうでも虚構と現実がごっちゃになってなんだかよくわかりませんが、妹のルビイの中身の想い人がこうなので、一歩間違うととんでもない修羅場が発生しそうですが、母親との再会で救済されある程度まるくおさまった新一とちがってこっちは泥沼一歩前みたいにまるくおさまる気配がなく、んななかで8巻はこのように事態がすすんでくので、底なしの泥沼への第一歩を踏んだようにも思え…。
と、重く深刻なストーリーでもシナリオと作画の絶妙な職人芸でポップに読ませちゃうので、スゴイ漫画だなあと思うし、続きもとっても楽しみ。
2022年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
転生から始まる物語に対して今更言うのもあれですが、神っぽい幼女が出てきて急にオカルト的になりました。
アクア前世の話ですが、アクアが病院に凸、旧宅に凸、その夜に第三者がアクア前世の遺体発見、他殺認定。
不思議な事に警察はアクアに聴取することも無くスルーしました。
双子の父らしい人はまさか母より年下のようですが、当時中学生(?)の男子がここまで用意周到か。
そしてそれほど守る価値がある知名度を持ってるのか。
今巻はストーリーが大きく動き出したが、何か急に立ち上がる人のズボンをビリっと破れてパンツが見えるような微妙な感じがします。
アクア前世の話ですが、アクアが病院に凸、旧宅に凸、その夜に第三者がアクア前世の遺体発見、他殺認定。
不思議な事に警察はアクアに聴取することも無くスルーしました。
双子の父らしい人はまさか母より年下のようですが、当時中学生(?)の男子がここまで用意周到か。
そしてそれほど守る価値がある知名度を持ってるのか。
今巻はストーリーが大きく動き出したが、何か急に立ち上がる人のズボンをビリっと破れてパンツが見えるような微妙な感じがします。
2022年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
話が大きく動きます。
それぞれのキャラの魅力がとんでもなく爆発してるし、それを表現する漫画の描写力もとんでもない。
物語にめちゃくちゃ不穏な空気が流れ始めた。一体、どうなってしまうんだ??
それぞれのキャラの魅力がとんでもなく爆発してるし、それを表現する漫画の描写力もとんでもない。
物語にめちゃくちゃ不穏な空気が流れ始めた。一体、どうなってしまうんだ??
ベスト500レビュアー
想像を超えて話が進んで、驚愕のひと言!
えっ。このへんの話、まだまだ進まないと思ってたのに……
そして進んだつもりが、意味深なシーンの多いこと!
謎が謎を呼ぶとはこういうことか。
赤坂先生は、気になる伏線を置いて、読者が想像するのとは違うタイミングで回収する天才すぎる……
想像を裏切るという意味では、良い意味でキャラの関係性を裏切ってくるのも憎いです。
まさか、あの子があんな立ち位置になるとは……!
ここにきてドラマがさらに何倍も面白くなってきた気がします。
本当にすごい漫画。
えっ。このへんの話、まだまだ進まないと思ってたのに……
そして進んだつもりが、意味深なシーンの多いこと!
謎が謎を呼ぶとはこういうことか。
赤坂先生は、気になる伏線を置いて、読者が想像するのとは違うタイミングで回収する天才すぎる……
想像を裏切るという意味では、良い意味でキャラの関係性を裏切ってくるのも憎いです。
まさか、あの子があんな立ち位置になるとは……!
ここにきてドラマがさらに何倍も面白くなってきた気がします。
本当にすごい漫画。