この本で最も優れているポイントは、
マラソントレーニングにとって、ベストなトレーニングサイクルを
理論的に提示していること。
具体的には、
・“コンディションの引き上げ → オーバートレーニング → 休養”
の3サイクルをトレーニングの流れに組み込むこと
・オーバートレーニングは、3日につき1日だけ行うこと
この3サイクルは、
最短では3日間のトレーニングプランに、
長期間では1シーズンのトレーニングプランにも組み込める。
特に、3日間サイクルは、
オーバートレーニングでダメージを負った筋肉が2日後に完全回復することから、
生理学的にも正しい意見だとわかった。
僕の経験からでも、30㎞走などきついトレーニングをした後、
2日間は休んだり、ジョグでつないだりすると、
身体が疲労から回復していることが実感できるので、
この意見は正しいんだと納得が行く。
とはいえ、3日に1度のオーバートレーニングでは、
連日オーバートレーニングを行った時の
あの満足感が得られないかもしれない。
しかし、
「トレーニングは、自己満足のためではなく、ランニング能力向上のために行うもの」
という本書の著者・佐々木氏の意見には、耳が痛い。
『ゆっくり走れば速くなる』というタイトルが象徴するLSDには興味がなくても、
トレーニングプランを一度見直す良いチャンスとして、
サブスリーランナーを含め、どのレベルのランナーにも、
是非一読してもらいたい本である。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ランナーズ; 初版 (2010/1/1)
- 発売日 : 2010/1/1
- ISBN-10 : 4947537825
- ISBN-13 : 978-4947537829
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 197,598位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。