MATAWARI(股割り)と足指のトレーニングをプッシュしている人の本で、買ったのはこれで3冊目。
以前買った「動きのフィジカルトレーニング」は、トレーニング方法があまり自分の状態に合わなかったのか、あんまり良い印象が無かったが、この本は44コのエクササイズが載っている。
「骨盤おこし」で身体が目覚める 1日3分、驚異の「割り」メソッド
カラダが柔らかくなる「筋トレ」! “動き"のフィジカルトレーニング
序章には、股割り練習をやり過ぎて、ある日、右足の感覚を失った話が載っている。自己流のリハビリをして色んな知見を得たという話が載っていて、ああ、そういう背景を持っていた人なんだなということを初めて知った。
トレーニングの最初は、相撲の仕切りでもよく見る、両手を上に上げたところから左右に開く動作から。
3動作に特化しているロコムーブでも「フェニックス」と呼んでる最初にやるやつのバリエーション。形意拳のアメリカ人師範の本の関連動画にもこの動作は載ってるが、やっぱこれが一番大事で習慣化すべきモノなんだろうな。
「動ける身体」を一瞬で手に入れる本
形意拳に学ぶ 最速! 内部エネルギー発生法
あとはもう、リハビリを謳っているだけあって、目的別のトレーニングがたくさんあって、説明も多い。
一人でやる方法、ペアでやる方法、立ってやる方法、椅子に座ってやる方法など、いいろいろあって満足できるレベル。
2倍の3200円で販売されててもおかしくない分量かな。
ということで、星5つにします。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
