中世から戦国の世における、東国の城の変遷を復元イラストとともに紹介する一冊。軍事拠点としての城の機能にフォーカスし、その防衛構想や戦略などについて解説しています。紹介している城の数は14と少ないものの、その分、解説内容はかなりマニアック。紹介されている城の多くは後北条氏の領地内のものなので、関東エリアで山城、平城などいろいろ巡り歩いている人にとっては、とても楽しめる本なのではないでしょうか。ちなみに、紹介されている城は以下の通りです。
【掲載城郭】
武蔵 大堀山城
武蔵 深大寺城
武蔵 辛垣城
武蔵 腰越城
武蔵 杉山城
相模 三崎城
越後 荒砥城
伊豆 狩野城
駿河 小長谷城
甲斐 御坂城
常陸 塙城
武蔵 虎ヶ岡城
相模 津久井城
武蔵 八王子城
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。